プロが教えるわが家の防犯対策術!

妹は32歳、4歳の子連れで離婚し、
子供と二人暮らしです。

離婚原因は夫が病気(今は良くなり普通に働ける状態)で、仕事を長期休み、収入が安定しませんでした。
当時は妹も働いていたので、看病+育児+仕事で、気持ちも体も追いつかず、妹の母親(私の母でもありますが)の反対もあり、旦那さんも申し訳ないと思ったようで、離婚したみたいです。

離婚して、大体4か月経過しますが、
妹がかなり、後悔していて、元気がありません。
慰謝料や養育費は決めた以上に振込んでくれているようです。金銭的な苦しみより、違う苦しみがあるそうで、「離婚の判断は早すぎた」「妻なら夫の看病はするべきだった」等後悔しまくりです。

最初は妹も、離婚してから前向きでしたが、今になって後悔しているようです。

私は旦那さんとも話しましたが、
旦那さんから妹に声をかける事はもうしないと言われました。離婚当初は旦那さんが、辛そうにしていて、後悔していましたが、今は何か前を向いていて、
妹とは正反対になっていました。

やはり妹の離婚は早すぎたのでしょうか?

A 回答 (5件)

あなたは妹さん思いで、妹さんの後悔で弱りきっている様子を目にすると、あなたも辛くなるのですね。



しかし、意地悪な質問に聞こえたらごめんなさいですが、妹さんは元ご主人が体調を回復されてお仕事もできるようになったことを知ってからの「後悔の念」なのでしょうか。

もし、倒れたときと余り変わりない状態がずっと続いていたとしても、離婚なさったことを現在のように後悔していたのでしょうか。

回復することをもう少し信じてあげられたら、というより失礼ですが、回復することがわかっていたなら、闘病を支えて共に回復を喜び和えたのに、という思いも混じっていないでしょうか。

また、失礼な聞き方になりますが、病気が深刻で家族に迷惑をかけている罪悪感にさいなまれながらも精一杯闘病しているときに、(気持ちはわかるけど)離婚を突きつけられる人の状況を健康な人たちは家族と言えど、リアルに想像することはかなり難しいことでしょう。

離婚を切り出す側も回復の難しい状況を前にして、希望がもてず共倒れになりたくないと思ったのですよね。自分たち家族の行く末への不安が、ご主人を支えることの希望より勝ってしまったのでしょう。

先の見えない不安しか感じられない未来に、何もかも失いそうになって考えることに疲れてしまったのかもしれません。その時は離婚が妹さんにとって精一杯の選択だったと言えます。
支えるってことは強力な意志と決心があってできることで、口で言うほど簡単なことではありませんもの。誰も妹さんを責められないでしょう。

けれど、人が最も弱って辛い思いしかなかったときに、妻から離婚を迫られた元ご主人の気持ちを想像するなら、妹さんを思う気持ちの結果だったとしても、離婚を切り出した側の家族でもあったあなたが、元ご主人と話をするため会いに行ったのは、軽率というか(ごめんなさい)チョット想像力不足を感じました。今みたいに気持ちを切り替えるためにどれだけ苦しんだことでしょう。やっと生活の立て直しができる、という気持ちになれたときに、今更お姉さんの話をされても困惑するだけだと思うのです。

それと、個人的に気になる点がありました。

妹さんは失礼ですが、娘を案じる実母の希望「離婚」に従って、変な言い方になりますが、お母様に背中を押されて「離婚」を決断したのですよね。妻の母親が娘の離婚を望んでいると知ったら、元々気持ちのお優しい元ご主人は受け入れるしかできないじゃありませんか。妹さんはお母様に逆らって「いいえ、私の家族の問題でもあるので、お母さんは離婚を勧めるけど、おかあさんの気持ちもわかるけど、◯さんを(ご主人)を支えます」と言うこともできました。選択の可能性としてです。


でも、お母さんの意見のほうがその時は真っ当に思えたのでしょう。

事実、離婚できたから面倒なお世話(看護)と言いますか、心身共に疲れ切った生活から、ようやく開放されたとも言えるでしょう。

元ご主人様に妹さんの苦境を打ち明け相談しても、前を向いて生き直そうとするご主人には遅過ぎる話です。

其れと言いにくいのですが、一度大病をして見切りをつけられた経験をしています。元ご主人が体調を回復されてから復縁めいた話をされるとしたら、少しご都合主義的な感じがしませんか。

もしかしたら元々は大好きな家族だったから、元ご主人の気持ちの片隅に復縁も可能性としてありかもしれません。でも、それをお姉さんであるあなたから言われることではありませんよね。

妹さんご自身と元ご主人とで話し合うべきでしょう。正面切って元ご主人に顔を出せない、という後ろめたさしかない今は、建設的な話し合いは無理でしょう。

元ご主人をそっとしてあげるのも、あなたにできる思いやりだと思うのですが。

冷たい言い方になりますが、妹さんが自分から言い出した「離婚」という決断の重さを認めて、自分の後悔に思考の軸を中心に置くのではなく、元ご主人の健康と幸せを願うようにしたらどうでしょう。

妹さんが自分の気持にばかり拘る人でなくなったとき、状況は改善すると思います。

後悔って相手のための気持ちじゃ無いんだもの。妹さんの元ご主人を思う気持ちが本当に強かったら、妹さんも生き直す努力をして、数年後にでも妹さんから会うことを希望し、話ができたら、復縁のきっかけになりうるかもしれません。

失礼ですが、後悔の気持ちしかない妹さんに会っても、元ご主人の気持ちは何も動かないと思います。

元ご主人の気持ちになって考える力が、妹さんには感じられません。(ごめんなさい)
    • good
    • 4

そりゃ、「病める時も」と結婚式で誓いを立てるのだから、お互い病気になっても支え合うのが理想です。


でも当時は母親が止めに入るほど、気持ちも身体も追いつかなかったわけでしょ?それこそそのまま婚姻生活を続けていたら、妹がどうにかなってしまっていた可能性もあるわけです。
残念ですが、妹に病気の夫を支えるキャパシティがなかったわけで。たった4ヶ月で回復されたものの、この先また夫が病をぶり返す可能性もまだあります。
釣り逃した魚は大きく見える・・・ではないですが、仕方無かったのではないでしょうか。旦那さんから復縁話が出ない限りは、もうお互いに自分の人生を生きていくしかありません。

質問者さんは何か相談されたら励ますくらいで良いのではないでしょうか。
姉妹といえど、他人なので見守るくらいしか出来ません。干渉はしない方が良いかと思います。
    • good
    • 2

>やはり妹の離婚は早すぎたのでしょうか?


そんなことを考えても、今更どうにもなりません。

そんなことより 復縁できないのか を妹さんと元旦那さんが話し合ったらいいでしょう。
もっとも、元旦那さんが「絶対にいやだ」といったらそれまでのことですけどね。
    • good
    • 0

なら、焼けぼっくいに火を付け直せば良いだけ。



女性の 300日再婚禁止規定は撤廃されましたが、撤廃以前でも焼けぼっくいに火を付けるのは 300日以内でも可能でした。

何の障害もありませんから、どうぞ元の鞘に収まるよう勧めてあげてください。
    • good
    • 0

復縁すりゃーいいんじゃないの?


ただ、家系なのかね。君が旦那さんと話をするのはすごく迷惑旦那かわいそうに思う。義姉という立場上にしなきゃいけない人に聞かれて、たまんないだろうなと。
君も結婚していりゃ、「こうしたらどう」なんて他人に夫婦のことは言われたくないのはわかるだろう。離婚までの会話や雰囲気をリアルタイムで監視したわけでもあるまい。君も妹さんも、旦那の意志無視って感じで気に食わない。早すぎたとして、それが何になる?話するなら妹だろ?妹がどうしたいかだろ?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!