dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【至急】yをtを用いて表したら、y=-2t²+6t+4になるというところまではわかったのですが、そこから平方完成してみても、y=-2(t-3/2)²+2/17となって、最大値が答えとあいません。ちなみに答えはx=0の時最大値8です。

「【至急】yをtを用いて表したら、y=-2」の質問画像

A 回答 (6件)

1.


 y=-2t²+6t+4
 dy/dx=(dy/dt)dt/dx=(-4t+6)log2(2^x-2^(-x))=0
ここで
 t=2^x+2^(-x)≧2 (AM-GM不等式)・・・・① 
なので
 -4t+6≦-2 で0でないから
→ 2^x-2^(-x)=0 → x=0

2.
あるいは
 y=-2(t-3/2)²+17/2
t=3/2は①を満たさず、解ではない。t≧2 では yは単調減少
だから、最大は t=2 つまり、x=0 , y=8
となる。
    • good
    • 2

普通にやるだけなんだけど、どこを間違ったの?


(自分の誤答を書かなきゃ、どこを間違ったのかは回答者には判らん。)

-∞ < x < +∞ の範囲で定義された y = 6(2^x + 2^-x) - 2(4^x + 4^-x) の
最大値を求める問題。
これは、問題の誘導どおり 2^x + 2^-x = t と置くと、
-∞ < x < +∞ の範囲で定義された t = 2^x + 2^-x と
t の値域である 2 ≦ t で定義された y = 6t - 2(t^2 - 2) について、
y の最大値を求める問題になる。

1) まず、-∞ < x < +∞ の範囲で定義された t = 2^x + 2^-x の変域は判った?
2) 次に、2 ≦ t で定義された y = 6t - 2(t^2 - 2) の最大値は判った?

1) は、相加相乗平均の関係から t ≧ 2√( (2^x)(2^-x) ) = 2,
  等号成立は 2^x = 2^-x すなわち x = 0 のとき ...と解る。
2) は、二次関数の最大値だから、 y = -2(t - 3/2)^2 - 9/4 + 4 と平方完成して
  軸 t = 3/2 と t の変域 2 ≦ t の位置関係を放物線のグラフ上で確認すれば、
  y の最大値は t = 2 のとき、すなわち x = 0 のときであると解る。このとき y = 8.
    • good
    • 0

最大値が答えとあいません。


当然です。

2ˣ+2⁻ˣは必ず>0なんだから(実際には2以上)。
    • good
    • 1

x の式を t に置き換えたのですから、


t の取り得る範囲を 考慮する必要があります。
    • good
    • 1

y=6(2^x+2^{-x})-2(4^x+4^{-x})


2^x+2^{-x}=t

0≦(2^x-1)^2=4^x-2*2^x+1
0≦4^x-2*2^x+1
2*2^x≦4^x+1
2≦2^x+2^{-x}=t
2≦t
だから
tの範囲は
t≧2
となる

y=-2t^2+6t+4
y'=-4t+6=-2(2t+3)
t≧2
2t≧4
2t+3>0
y'=-2(2t+3)<0
yは減少
t=2のとき最大となる
x=0のときt=2
y=-2*2^2+6*2+4=8
    • good
    • 2

「最大値が答えとあわない」とあるんだけど


・あなたの導いた「最大値」はいくつ?
・t の範囲は意識してる?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!