dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結局私はなにをやってもダメなんだなと痛感してます。

他人にいわれたことを必要以上に気にして情けないです。
それも承知で交流とかしてるつもりでも割りきれませんでした。

所詮ネットですが、あー嫌われてるんだなとか自分なりに会話しててもどこかで不愉快にさせてたんだなと落ち込みます。

たまたま疲れてるだけですか?

A 回答 (4件)

私も最近同じことを考えていました。


何しても全部中途半端なの。
極めているつもりで一番には登りきれていないし…。
人間関係もね。

色々な、角度からも反省しつつ、まあ仕方ない、学習して無理せず頑張るよー!
となりました(笑)

心が弱った時にはタンパク質が良いんだって!
特に肉食。
いっぱい肉食べて元気になって、またスタート始めてます。
お肉オススメですよー弱った心に効きましたよー( *´꒳`*)੭⁾⁾
    • good
    • 0

他人からの自分の評価ばっかり気にしているのではないですか?


もしくは自分に自信がないから他人から承認されることによって、自分に自信をもつようにずっとやってきたとか?

自分でコントロールできない他人の考えを気にしていても自分を愛せる自分にはなりません。まずは、「自分は自分。人と違う意見でも気にしない」と本当に割り切るところからはじめてみてはどうでしょう? だってあなたを満足させる為に世の中が存在しているのではないからです。あなたが「あー嫌われているんだな」と思った発言をした人は、その人自身を満足させる為に意図してか意図してないかはともかく、他人を不愉快にさせる言葉を投げつけたのかもしれません。でもあなたに言葉尻からそれを確認することはできないですよね? 確認も確証も取れないことで勝手に落ちこんで勝手に傷いても、誰もあなたを評価してはくれないです。だからあなたにできることは発言する前に「これ、私が本当に言いたいことだよな。よし、じゃ、これが私の考え」と自己確認することと、そうやって確認したのちに発言したら、もうウジウジ悩まないことです。
    • good
    • 0

向かないことに努力するくらいなら別なことに労力を費やしましょう

    • good
    • 0

その技術活かして国のために働いたらどーですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!