dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知りませんでした。結構そんなような会社おおいんですかね?

サントリーもとりいさんを逆からよんだんですよね?

創業家とか創業者の名字とかはいっている会社って多いんでしょうか?
教えてくださいよろしくお願いします。
( ´ー`)y-~~

A 回答 (15件中1~10件)

ブリヂストンも石橋さんが創業者


ニトリも似鳥さん
埼玉を中心にホームセンターを展開する島忠は島村忠太郎さんが創業者
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ブリッジストーンとかニトリとかシマチュウとか
みんな名前っぽい感じなんでやっぱり名前なんですね
(*´ω`*)

お礼日時:2023/07/02 19:47

・マツモトキヨシ:松本清さんが個人経営の「松本薬舗」を開いたことからはじまりました。


・塩野義製薬:創業者の塩野義三郎に由来しています。
・ブリヂストン:創業者の「石橋」を英訳(STONE BRIDGE)すると、
語呂が悪いので逆さにしてBRIDGESTONEと決定した」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
名前由来の会社というのは多いんですね。
(*´ω`*)

お礼日時:2023/07/02 19:48

石橋さん→ブリッチ+ストーン→ブリジストン


小西六郎商店が、写真業界に進出、コニカ
ホンダ、トヨタ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
コニカとかもそうなんですね。
(*´ω`*)

お礼日時:2023/07/02 19:48

株式会社ブリヂストンの社名も創業者の石橋正二郎の石(stone)橋(bridge)を前後を入れ替えたブリッジストーンから来ています。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
石橋さんがブリジストンというのは有名ですよね
(*´ω`*)

お礼日時:2023/07/02 19:49

車のバッテリーのメーカーでおなじみの「GS」


創業者の、島津源蔵さんのイニシャルに由来しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
知りませんでした勉強になりました。
(*´ω`*)

お礼日時:2023/07/02 19:49

CASIOは樫尾さんですね。

創業者の名前の会社は多いです。
今はPanasonicの松下電器とかグリコも江崎グリコとか。
グローバル化に伴って社名変更する会社も増えてしまいましたけどね…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
世界に進出するとグローバル社名に変更することも多いんですね
(*´ω`*)

お礼日時:2023/07/02 19:50

トヨタ、ホンダ、スズキ、……車両関係は結構多い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
車関係の会社は多いんですね。
(*´ω`*)

お礼日時:2023/07/02 19:50

イナックスは伊奈さん。

伊奈源氏なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
イナックスもそうなんですね。
知りませんでした。
(*´ω`*)

お礼日時:2023/07/02 19:51

サントリーはりいさんを逆から読んだわけではなく、鳥井信治郎氏が葡萄酒製造を手掛け、日本製ワインのトレードマークを‟赤玉”として、日の丸の赤=太陽(SUN・サン)と鳥井でサントリイからSuntoryに変化しており、鳥井信治郎氏の息子(SON・サン)が3人(さん)でサントリーという説がありますが出鱈目です。


Casioは創業メンバーが樫尾4兄弟で苗字から来ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
勉強になりました。
(*´ω`*)

お礼日時:2023/07/02 19:51

車メーカーではマツダもそうですしフェラーリやメルセデス等も。


古川バッテリーと統合したユアサバッテリーも創業者名からです。

ピアノのヤマハ、河合もです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
海外の会社もそういう会社多いんですね。
(*´ω`*)

お礼日時:2023/07/02 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!