dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日妊娠が発覚し、8週目です。
現在正社員として働いており、今の職場は今年の3月からなので半年ほどです。
結婚で引っ越す事になり、今の職場遠くなるため8月末で辞めることになります。
その場合手当等は貰えなくなってしまうのでしょうか?
夫の収入にも少し不安があるため、貰える手当てはもらいたいです。
出産まで半年ほど派遣で働こうかとも考えています…。

A 回答 (2件)

>手当てがもらえるかどうかは、会社ごとの規定によります



一般的に妊娠、出産時の手当は公的医療保険から出ますので会社ごとに変わるということはありません。
それプラス会社が別に手当を支給するなら話は別ですが。

妊娠・出産関係の手当は、健康保険被保険者であれば(つまり本人が会社で社会保険に入っている)産前産後の給与支給がない(もしくは少ない)期間に対して出産手当金が支給されます。
ただし、産前休業に入る前に退職したなら当然支給はありません。

また、公的医療保険から出産育児一時金が一児につき50万円(産科医療保障制度に加入の医療機関で出産した場合)が支給されます。これはご主人の扶養に入っていてもご自身が国保でもその保険から支給されます。

>出産まで半年ほど派遣で働こうかとも考えています…。
切れ目なく1年以上の健康保険被保険者期間があれば、法定の産前休業に入ってからの退職であれば産後休業終了までの出産手当金が支給されますが、被保険者期間が1年未満なら実際に在籍して健康保険被保険者である期間までしか支給されません。
産前休業に入る時に契約が終了したりして社会保険がなくなったら結局支給されませんよ。
まぁ、実家から通えるなら今の会社に産後休業まで在籍した方がいいようには思いますが。会社には相談してないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
ある程度自分の意向をまとめてから会社に相談しようと思っておりました…!

お礼日時:2023/07/06 21:59

手当てがもらえるかどうかは、会社ごとの規定によります。

 普遍的な規定はないゆえ、このサイトで質問しても、回答できる人はいないでしょう。 現在働いている会社の人事部などに問い合わせるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答ありがとうございます。
夫とは少し別居状態になりますが、産休がとれるまで実家から通おうか悩んでおりました…。

お礼日時:2023/07/05 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!