アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、年寄りは免許返納しろ的な記事のコメント欄に、若者の方が事故多いんだぞと言っている人がいますが、事故の起こし方の問題では?と思います
どうですか?
若者がパニックになって何台もの車に衝突したり、ブレーキアクセル踏み間違えて事故ったりしてますか?
ニュースでやらないだけで若者もそんな事故してるんですか?経験が少ないことにより不注意で事故る、これとパニックになって何台もの車に衝突する、全く違うことだと思うのですがね、、

https://twitter.com/roketdan2/status/16819841139 …

A 回答 (18件中1~10件)

No.17補足



警察の敵は
平和な社会
事故のない社会
仕事無くなるっしょ

❍暴も高齢化で跡継ぎがいない
取り締まる側は人員削減
実入りも少なくなって
困っていらっしゃる

人の不幸が飯の種の
マスコミ、三面記事も同様
台風や大災害で
美味しいご飯を喰っている人もいる

例の中古車屋も、、、

若者が、とか
高齢者が、とか
炎上商法に乗っかると
裏でヘラヘラ笑っている人の思うつぼ

風は吹けば桶屋が儲かる
だよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言うて事故なくても事件あれば仕事あるっしょ笑笑

お礼日時:2023/08/05 22:00

事故がなくなると困る人が出てくる


メーカー
保険屋
修理屋
警察

割を食うのは運転者だから
ヘタクソは技量を上げるか
パーは自主撤退を選ぶのは
個々の問題
    • good
    • 2
この回答へのお礼

警察にはお金は払わないですが、警察官の給料が事故少なくなると減るんでしょうか?

お礼日時:2023/08/05 17:16

事故の結果に未熟は言い訳にはなりませんが、それは一旦置いておいて。



若い世代に多いのは過信や逃亡。
踏み間違いは24歳以下と老人は同率程度です。

若い世代、ニュースでもわりとありますよ?
ちょっと読み解くのに頭使わないといけませんが、事故を起こして、他で接触して自走不可になって御用とか、わりとみかけます。
パニックになって逃げようとするので、ぶつけまくるのは多いものです。
スマホながら運転でフラフラして、ぶつけて逃げたりは年寄り世代にはスマホがない時代ですから、確実に多くなったのも当たり前。

車の性能を自分の性能と勘違いしてしまうのは全年齢ですが、特に多いのは若い世代。
最高速チャレンジで120km超過して事故起こすとか、良いところ見せようとして同乗者がいるのに飛ばしてなぜかスピード落とさずに曲がりきれないとか。
今の季節は特に多いです。
これは過信で確信犯ともちょっと違う。

時効まで逃げきると成功体験としてしまう事は多く、自己擁護で固定される事は良くあること。
あれは自分だけが悪いんじゃ無い、あの場にいたのも悪いとか言い出すのは、若い世代でも見かけたことはあるかもしれません。
思い込みというものに括れるかなと思います。

踏み間違い防止のために左足ブレーキとか、MTに囚われる方もいます。
サポカーではないのにブレーキランプ付けながら加速して突っ込むのは左足ブレーキですし、田舎の老人軽トラはMT率が非常に高いですが、発進直後、畦に突っ込みます。

この手の問題では、小さな共通項に囚われすぎて見誤る視点を持つことが多いです。
同年代が起こすことだと、自分はあの手の輩みたいなことはしないから違う、あれは特殊な人間だと思っても、同世代の括りにされると、なぜか喜んで同じ括りに飛び込んでしまう。
例えば、プロパガンダでよくある王道の誘導手法です。

誘導は、する側にとっては仕掛けに引っかかってくれれば良いのですが、素直に引っかかる皆様を賢いとは評価しません。

未熟を言い訳にするのは、認知と同じく危険です。
被害者や遺族に、年寄りだからとか未熟な若者だからは通用しません。
    • good
    • 2

高齢者のブレーキアクセル踏み間違えの事故は都会が多いですね。


田舎ではオートマは怖いからマニュアルしか乗らない高齢者も多い。
都市部の高齢者は昔から普段あまり車に乗らない人が多い。
そういう人は運転がヘタなんです。
そういう人が高齢になり運転するから事故が多いと思います。
タクシー運転手の事故は認知機能低下の問題です。
高齢者に一律に免許を返納させるのはどうかと思いますが都市部ではある程度公共交通機関も有るので免許返納は有りですね。
70過ぎで免許返納して田舎の方に引っ越してきて大変不便を感じてる人も知ってるので高齢者一律の免許返納は問題ありです。
パニックになって何台もの車に衝突するのは若者にも有りますね。
運転技能のない高齢者には厳格に免許返納の今の制度で良いでしょう。
    • good
    • 2

高齢者だから事故を起こすとは言えないかなあ~ と思います。



私の場合は、2020年の12月にいとこが86歳とかで亡くなりました。

葬儀に行った時に220クラウンハイブリッドレザーパッケージが駐車してあり、いとこの愛車でした。

オフィス街の葬儀会場の1階の駐車場に駐車してあり、喫煙は灰皿を渡されて駐車場で吸う事になっていたので、喫煙する時に車を見たのですが傷とかありませんでした。

火葬場に行った時に葬儀ディレクターが、8年くらい骨を見続けているという説明で、いとこの焼けた骨を見て骨占いをしていました。

「頭蓋骨が2重になっていて、一説によると認知症とかになった場合、頭蓋骨は脳を守る必要がないと二重にはなっていないので、ボケとは無縁に見え、86歳には見えない・・・」 という感じで解説していました。

それで息子さんとか娘さんに話しも聞いたのですが、毎日自分の車を運転してマッサージとかに行ったりしていて、事故などもまったくなかったそうです。

それまで元気にしか見えず、11月に風邪をひいて急に体調悪化し入院してそのまま死亡された感じでした。

葬儀が終わった日はそのクラウンで息子さんたちが自宅に送ってくれました。

私の場合、祖父の1番下の孫という感じなのでいとこは80代とか結構いたりする感じで、骨を拾う会の会長という感じになります。

自分から見てお父さんのように年の離れた兄さんたちとなるのですが、みなさん新型のハイテクな車に乗っています。

それで事故とかもまったくないらしくて、高齢者は免許の更新で認知機能検査を運転免許試験場にて受けないといけないのですが、みなさん一発合格しています。

自分が高齢者なので事故で出会いかしらにぶつかると、相手の運転者の方が若くて、「年よりが俺の車に突っ込んだ」 みたいに思い込みされるので、自動ブレーキとかの性能が上がるとそれだけで新型車両に買い替えたりしている。

どんなに運転が上手かったとしても、加齢によって体の反応が悪くなることはあるだろうと考えて、車は結構お金がかかっていたりしますが、事故は1件もない感じです。

よく高齢者が歩道に乗り上げて通行者を轢き死亡させたニュースなどがあったりしますが、「軽自動車なのに何度もバック駐車してガレージに擦っていた」 とか近所の人が証言されたりしています。

それで、「高齢者はボケている。全員認知症のような感じ」 みたいに思い込まれている風潮みたいなものがあると感じますが、私は家族の葬儀とかに必ず出席している感じなのですが、1度もボケているような骨だったとか見た事がありません。

そんな感じであまり年齢とは関係のないみたいですよ。

誰かが亡くなると葬儀があり、そこで重要と考えられるのは、火葬で焼いた後に骨を拾う際に、焼け方でボケていたとかわかるみたいなのです。

例えば、奥さんがご主人のお父さんが死亡した葬儀に出るとかあるじゃないですか。

その時に骨を見た時に「ボケていた」 とわかり、ボケる人って家族的に遺伝しますので、「主人もボケるタイプだわ」 とわかるのです。

そんな感じなので自分の家族の葬儀とかは火葬場まで行って確認しているのですが、ボケた感じの人がいまだ見た事ない感じです。

あくまでも仕事で火葬場まで行くという葬儀ディレクターの話になるのですが、50代とか60代でもボケている人の骨とかはわかるらしいのです。

高齢者になりますと、孫の送り迎えとかするのは楽しいらして、ジジイだからとボロ車で行くと孫も恥ずかしいとかあると考え、新車で行く。

洗車もしてあるしピッカピッカなのですが、自分が事故を起こすのは孫に迷惑になると考え、最新型の自動ブレーキとかの装備の車に乗っている。

車の運転というのは、それをやることで脳に判断しないといけない負荷がかかるのでボケにくいのだそうです。

福岡でミニバンが暴走した高齢者の事例では運転席のおじいさんが、「右足が動かない」 と言って助手席のおばあさんがそのおじいさんの右足を戻そうと引いていたが無駄だったと報道されていました。

自分が足を戻そうとアクセルを緩めようとしたのにまったく動かなくなるみたいなのです。

高齢者が暴走した事故とかで禁固刑になった事例でも足が悪いのに乗っていたとか、自動ブレーキもなかったとかそういうのは多い。

それはある程度、老いのようなものをすでに自覚できていた人がそのまま運転を続けた結果にいつか大きな事故をやらかすみたいな感じではないかなあ~ と思います。

私の場合、支度前にデカい屋根付き月極駐車場があるのですが、暴走事故とかって20代の人でも、60代の人でもやらかしていたりしますので、あまり年齢で考えない方が良いかと思います。

何歳だから、ではなくて、20代でもダメな人はいる感じで、逆に80代とかだと健康診断で脳のMRIとか撮影したりして萎縮していないとかわかっていたり、運転しても問題起きない感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

骨占いというものがあるんですね、それで主人はボケるのかなと分かるのは興味深いです笑
上からみたいになってすみませんが、丈夫ないとこさんだったのですね
んー踏み間違いのニュースを見てボケてる認知症やと結びつけたことはないですが笑笑

いとこさんのように丈夫な方もいると思いますが、最近僕は、持病が無くても高齢になると発作が起きる可能性とかも無きにしもあらずだと思ってるんですよね やはり高齢者は踏み間違いの事故も多いと思いませんか?
踏み間違いはボケとか認知症とか関係あるんすかね??難しいところではありますが

お礼日時:2023/07/30 23:34

質問は、免許返納すべき理由についてこう言っています。



① 事故が高齢者より若者の方が多いという論点は誤り

そして、こうも言っています。

② 事故の原因と内容から考えるべき

確かに、高齢者が運転する自動車による『高齢』に起因する事故を防ぐことは社会問題です。
それを若年者の問題と比較するのは問題のすげ替えにつながりかねないので注意が必要という点にも賛同します。
しかし、その『すげ替え』に留意すると、以下の点が気になりました。

  若者は経験不足による不注意で事故る
  年よりはパニックになって連鎖衝突する
  若者のパニック連鎖衝突の報道はない

これは、僅少な事例を強調してあたかも一般的に感じさせる明らかな問題のすげ替えでしょう。

そもそも個別の事故や極端な事故の原因を議論するような話題ではなかったはずでしょう。
高齢者と若年者の特性を客観的に同じ要素について比べるなら意味がある程度はあるとは思いますが、それと事故原因の因果関係をしっかり結び付けられない限りその意味なんてないでしょう。

その意味では、高齢者が自己の高齢に起因する能力低下を認識して免許を返納させるように『し向ける』ための話題以外価値はないように思いますが。
    • good
    • 3

>単純比較・・


➡︎性質が違いますね。
若者は訓練不足が主体なんで注意すれば改善出来る。
高齢者は、長年の運転で培われているので、変更する気持ちが無い。

つまり、修正の効く若者と、修正する気持ちも無い高齢者なので、後者を省く方が得策ですね。
    • good
    • 2

最近あったこれなんて、係員がドアを開けたらアクセル踏んでるし、バックでぶつかった後、セレクトレバーを操作して前進しているんですよね。


なんで、そんな動きになるのかは原因不明。
多分、被害金額で表示したら、高齢者はダントツだと思います。

https://www.youtube.com/shorts/xlgYICwS36E?featu …
    • good
    • 1

若者は、未熟なために起こす事故。


高齢者は、熟しているにも関わらず、身体的なトラブルが多く、慣れや惰性で運転してるので、いざと言うときにパニックを起こしても修正が出来ないし、その対処法を身につけていない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、あなたはどう思いますか?
高齢者と若者の事故の件数を単純比較して、高齢者だけが返納すれば良いのではないと言う人
未熟なためと、館林のタイヤ館のように暴走する人

お礼日時:2023/07/25 21:18

そのコメントは単に、老人を叩きたいだけでは?


そして、コメント欄に老人は居ないので好きなことを言いたい放題。

周りを見ると老人の場合、速度を出しませんので軽微な事故が多い印象です。あとは、異様な事故な為、マスコミ受けがよく報道されているだけかと。若者だとアホみたいな速度でぶつかったり、あおり運転をしたり、車を降りて殴りかかったり、老人もですが若者も大概かと・・・

こんなところでコメントするよりも、選挙で自分たちに有利なように行動を起こした方が絶対にいいと思うのですけどね、、、
一方老人は政治の力をよく分かっていますのでかならず投票へ行く。
なんというか、ストレスの発散方法が間違ってるような気がします。

あと、車についてですが衝突安全装置がシートベルトのように義務化されれば、そういった事故は激減すると思います。
しかし、マスコミは派手なニュースは何度も何度も繰り返し報道するので多分事故が減った感覚にならないと思います。実際、交通事故死者数は3万人から3000人に大幅に減っているのですが昔のほうが事故が少なかったとか治安が良かったみたいな事を言う人も多いですしね・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!