dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪のうどんって甘ったるくて不味いですよね?

A 回答 (8件)

そうかなあ?甘ったるく感じるのは、育った地域によるんじゃないでしょうか!以前輪行で陸中海岸に行く途中で食べた上野駅のうどん!底が見

えなかった!ウドンと具は、食べれたけど汁は・・・・・・・勇気が、無かった!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決まって東京のうどんのディスくるでしょ?同じ感覚です。

お礼日時:2023/08/11 14:25

これは文化の差ですね。



関西に住んでいる人間としては、関東の「真っ黒」で「塩辛い」出汁でうどんを食べるなんて信じられません。

ですから何が美味しいと感じるかはそれぞれの文化によるのですよ。一方的に美味しい、不味いときめつけてはだめでしょう。
    • good
    • 1

甘ったるいですか…(⁠^⁠^⁠)?


お出汁のいい香りのおうどん、好きですヨ(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 1

関東で売られてる関西風うどんは甘ったるく感じるので、私もあまり好きじゃないです。

実際に関西で食べるうどんは好きですけどね。
    • good
    • 0

甘くなるの「きつねうどん」位ちゃうかな…まぁ好みや慣れもあるからね。

    • good
    • 0

好みの問題です。


逆に関西人には、関東の色の濃い出しのうどんは、食べる気になりません。
    • good
    • 2

少し甘く鰹ダシの効いたうどんが浪花うどんです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

しょっぱいのに慣れてるから甘さしか感じないんだよな〜

お礼日時:2023/08/09 22:14

店によるかもしれないですが、大阪の出汁で食べる系のうどんは結構好きです。


讃岐のざるうどんや北九州のかけうどんとはまた違った美味しさがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!