dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カスタマーハラスメントに苦しめられていませんか?
私の仕事は苦情を受けることが多いです。
ほとんどが悪気のないいい人なのですが、中にはハードクレーマーの高圧的な奴がいて対応に苦しめられています。
世の中にはいい人がたくさんいると思っていますが、一部狂った人間が存在するという認識でよろしかったでしょうか?

A 回答 (4件)

ここ最近のお客様対応に関しては、あまりにお客様至上主義な傾向に偏りがちになってます。


なので、そんな悪い風習がお客様をクレーマーと化しています。
なので、お客様は神様と言いますが、そんなお客様にもズバリと言わなければならない時はあります。
でも、そんなことを言ったものも・・・・私も接客業をしていますが、クレーマーには凄く苦しんでいます。
    • good
    • 0

「~な奴」「狂った人間」



…貴方の中にも「逆カスハラ」意識が有るようです。

自分の立場を利用して相手が悪いと決めつけるのはヤメましょう。
    • good
    • 0

コメント失礼いたします。



>世の中にはいい人がたくさんいると思っていますが、
一部狂った人間が存在するという認識でよろしかったでしょうか?

そのとおりだと思います。

しかしながら、
ご自身でも認識していると思いますが、
職種によってそういった人と向き合う
内容があるということですね。

無責任に感じるかもしれませんが、
精神的に苦しい場合、
組織を変えることも検討してください。

人生においては身体が資本なのです。
健康があっての未来なのです。

身体を壊せば治療や療養に多くの時間を使い
棒に振ることになります。

そういったことを予め回避することは、
考えておくべきことです。

補足
ハードクレーマー=狂っている人
というのは間違いだとは思います(^o^)
    • good
    • 0

出身国によってさまざまな文化があります。

日本は比較的クレームを遠慮する文化がある国です。それでも自分の意見を強く主張し、相手の話を聞かない人もいます。「相手の事情を考えない人に自分がならないようにしよう、と気づかせてもらえて有難い」程度に考えておくと苦しみが多少減るかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

なるほど。参考になります。

お礼日時:2023/08/11 05:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!