アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月から就労する事になり、その日から社保加入となります。(現在は国保です)

保険証を頂くのと同時に高額医療認定証の申請をしなくてはいけないのですが

社保の場合は国保のように前年の収入で区分が決まるのではなく、推定月収額で区分が決まってしまうようで

私は今までは非課税だったのでオの区分でしたが
エの区分での支払いになってしまうみたいなんです

今までの倍近くに跳ね上がりとても払えそうにないのです

社保に付加給付というのがあると見たのですが
説明見てもよく分からずこちらで教えてもらえたらと
質問させて頂いてます。

社保はパナソニック健保というところになります。

付加給付というがあり、25000円を除いた負担額が
あとで払戻しされますとの事だったのですが

⚫高額医療認定申請をしていてもこれは給付できるものなんでしょうか?

⚫マイナンバーカードに保険証紐付けをしてあれば高額医療認定申請はしなくて良いとも記載があったのですが

今紐付けしてあるのは
国保なので、社保に切り替わったらまた紐付けをし直さないといけないのでしょうか?

この2点を教えて頂きたいです。

国保同様、社保も前年年収で区分計算されるものだと
思い込んでいたので、違うと知り唖然としました。
付加給付が受けれるなら治療を続けることが出来るかなと、、(癌治療中になります)

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

>⚫高額医療認定申請をしていてもこれは給付できるものなんでしょうか?


可能、付加給付は高額療養費の上乗せ給付。

>⚫マイナンバーカードに保険証紐付けをしてあれば高額医療認定申請はしなくて良いとも記載があったのですが
医療機関窓口の端末でマイナンバーカードを読み取らせる時に、エンド学認定証として使うかどうかの選択画面があるので、選択すれば良い。

>国保なので、社保に切り替わったらまた紐付けをし直さないといけないのでしょうか?
紐付けは健康保険組合が行う。

>付加給付が受けれるなら治療を続けることが出来るかなと、、
付加給付の支給はレセプトが健康保険組合に届いてからになるので診療月も3ヶ月以上後になる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2023/08/17 17:30

加入する健保が分かってるんだから、


そこに確認するなり、下記を調べたり
するのが正しいです。

下記をよくお読みください。
https://phio.panasonic.co.jp/hoken/kyufu/gendoga …

限度額認定証は、大手の病院なら
オンラインで認定されるからOK
(2023年4月から義務化)ですが、
個人病院などはまだまだあやしいです。
マイナンバーカードの連携も同様ですし、
来月から加入ということなら、
『変わり目』であなたの手続とともに
その後の処理時間差は絶対にあるので、
あてにしない方がよいです。

さらに限度額認定証と付加給付は
連動しません。
付加給付はあくまで後で返還される制度です。

大手企業の社会保険、複利厚生には
手厚い制度がいろいろあるので、
他の制度もよく訊いてみればよいです。
    • good
    • 0

付加給付のルールは個別の健保によって異なりますので正確には


会社または直接健保に問い合わせてください。

付加給付は文字通り法定に対して付加するものなので、
法定の高額療養費に付加して(追加で)給付されるものです。
パナソニック健保の場合、高額療養費の自己負担額と
25000円の差額が給付され、最終の自己負担が25000円になるようです。
https://phio.panasonic.co.jp/hoken/kyufu/kogaku. …

マイナカードと保険証の紐付けは健保が変わっても
加入者は手続き不要です。
限度額認定についても同様に改めての手続きは不要です。
心配な場合は医療機関や健保に問い合わせください。
https://phio.panasonic.co.jp/hoken/kyufu/gendoga …
    • good
    • 2

社会保険(健康保険)の付加給付や高額医療認定申請に関する情報は、個別の保険制度や運用ルールによって異なる場合があります。

 具体的な詳細や適用条件は、保険組合(パナソニック健康保険)や関連機関に確認することをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!