dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車について
HONDA エヌボックスカスタムを買いました。ダイハツ ミライースからの乗り換えです。エヌボックスカスタムの運転のしやすさとかアイポイントってどういう感じなのでしょうか?たまに父親のアルファードを乗りますが、アルファードと比べて目線がどうかというのが知りたいです。

A 回答 (3件)

基本的にAピラーの角度が立てっている車は運転はしやすいです。


 フロントガラスが垂直に近い車。さらに、ボンネットが短い(運転席から鼻先までが短い)方が運転は簡単です。
 ミライースよりはN-BOXのほうが箱型でボンネットが短いでしょ。
 アルファードは多少ガラスが寝てますし、運転席から鼻先までが少しだけ長いでしょ。
 前進の場合、ハイエースみたいな箱型で運転席から鼻先までが短く、シート高が高い位置にあるために眺めが良く、窓ガラスが垂直に近いタイプほど運転が簡単です。
 運転席が低く、鼻先までが長いセダンタイプほど運転は難しくなってきます。
    • good
    • 0

乗用車タイプに比べて、フロントのピラーが極端に立っているので、クルマというより電車の先頭にいる感じ。

要するに電車でGoみたいです(笑)
    • good
    • 1

買ったのなら乗って試してみればいいんじゃないですか?

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!