アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

YouTubeで受験系のチャンネルを見ていると、国立大学や有名私立大学の学生に高校生時代の勉強時間を聞いたところ、平日5時間、土日は11時間、、、といった答えがよく返ってきます。

駒沢大学の学生ですら、高校時代の勉強時間は上記と同じような答えでした。

また、塾講師が運営しているチャンネルでも、平日最低3時間、土日は10時間程度の勉強を推奨しています。

有名大学への進学を希望する学生のほとんどは、部活をして、塾通いをして、毎日夜10時ごろに帰宅する、という生活スタイルが当たり前のようになっています。

私はこういった風潮がまったく理解できません。「そこまでしないと有名大学に入れないなら、別に入れなくても良いや」とは思ってしまいます。

私は、学生の本来の勉強時間は学校に行っている時間で完結するべきで、学校が自宅での学習を強要したり、宿題を出すことは不適切だと思っています。

平日5時間、土日は11時間、、、といった勉強スタイルは、社会人で言えばサービス残業みたいなもので、社畜候補を養成しているようにしか思えません。

皆さんはどう思いますか?

A 回答 (5件)

子供の頃に取っていた『○年の学習』か何かで読んだ話ですが、とある国(どこだったかは失念。

また今もそうかどうかは知りません)ではチェスの授業がある(orあった)そうです。なので「成績を上げたい」と言う理由だけでチェスの勉強をやっている子供であれば質問者様と同じく「家に帰ってまでチェスの勉強なんかやりたくない」となるでしょうが、チェスが本当に好きな子供なら「授業の時にしかチェスの勉強ができないのは嫌だ! 家に帰ってからもやりたい!」となるはずだと思います。

勉強と言うものは成績や受験のために仕方なくやると言うだけでなく「本当にやりたい」と言う場合もあります。なのでそう言う生徒や学生であれば、先生や学校から何も言われなくても、また受験等に必要でなくても自分で勝手に勉強するものです。
    • good
    • 0

私は、学生の本来の勉強時間は学校に行っている時間で完結するべきで、学校が自宅での学習を強要したり、宿題を出すことは不適切だと思っています。


私の弟は5中学で1番から 高校では 全て学校で完結して 暗記は一発で覚え私立高校3年間特待生でした それくらいの集中力がないと現実的に学校で完結することは無理と思いますか゛! 人それぞれ能力が違うので仕方ないでしょう!
だから貴方の能力が高ければ問題ないと思います!
入試があり行きたい大学があるのならば時間外勉強も必要でしょう!
因みに私は暗記が全くできなかったので全て勉強は理解して理解でできる
数学などの教科のみで勝負しました。
テストはいつも直観と閃きとセンスで解き 当たったときは高得点でしたが
閃かなかったときは得点は低かったです。
    • good
    • 0

自分の経験で言うと、せいぜい1日5時間くらい。

それ以上やっても疲れるだけじゃないのでは?
マラソンの選手が、試合で42キロ走るからと言って、毎日42キロ走っていたら、試合では勝てません。
長い時間ダラダラやるのだったら、短い時間で一気に集中して仕上げることを考えて頂きたい。なぜなら、大学入試には、せいぜい数時間という制限時間がついていて、1日かけて考える、とか、制限時間10時間、なんて試験はないからです。

以前、某通信添削をやっていたときには、正月まで花園を目指していて理Ⅲに合格したラグビー強豪校の豪傑とかもいました。
甲子園に出場した国立高校のメンバーが、東大に合格したこともあります。
最近でも、花巻東高校のスコアラーだったか、東大に合格した人がいました。
時間をかけるから合格するのではなく、やるべきことをしっかりやった人が合格する、ということをお忘れなく。
    • good
    • 0

ヤマ勘で回答しますが・・・



>平日5時間、土日は11時間

そこまで勉強するのは、
一般的には、
「難関大」受験者の、
「高3の後期」か「浪人時代」の話ではないでしょうか。
    • good
    • 0

「土日は11時間」は少し 極端だと思いますが、


「平日5時間」は 当たり前でしょ。
学生は 勉強が 生活の大部分を 占める筈でしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!