アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。

現在、以下の猫1頭を飼っています。

種類:ロシアンブルー
年齢:2歳
性別:オス

元々人間に触られるのは苦手で、
いつも適当な距離感で付き合っています。

今まで以下の方法で爪切りを行ってきました。

①抱っこして爪切り→1度も成功せず
②猫壱 おちつくネットに入れて、ネットの隙間から爪を出して爪切り
 →1か月前より以前は8割がたうまく切れていました
 →1か月前より以降はまったく切れなくなりました
③CY貿易 グルーミングバッグに入れて爪切り(②がダメなので新たな方法)
 →1度も成功せず(バッグに入れられない)
という状況で、この1月全く爪切りができていません。

家具等がボロボロになったり、私がけがをするのは問題ないのですが、
「自分の爪で猫がけがをしたらどうしよう」
「根元から爪が折れて、生えなくなったらどうしよう」
が心配すぎて、ちょっと鬱になりそうな気配すらあります。

ほかの手段として、
④寝込みに少しずつ切る
 →もともと人間に触られるのが苦手なので、
  一層悪化することが心配で実施できていません。
⑤医者で切ってもらう
 →2月に一度は連れて行かないとだめだと思うのですが、
  年1度の健康診断ですら極端におびえるので、実施できていません。
という状況です。

もしよい方法があれば、ぜひアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

嫌がられる事は、下手に長引かせず手早く全て終わらせた方が猫ちゃんにとっても、飼い主にとっても、ストレスが少なくて良いと思う。



放置しておくと、猫の爪というのは円を描く様にクルンと回って、自分の指に鋭い先が食い込みますから、定期的に手入れはした方が良い。

やっぱりネットで包んで、足先だけを出す方法で、暴れて長引かさない様に、速く嫌な事から解放される様に、サッと切ってサッと逃してあげるのが一番。これは獣医さんでもやる方法だから。

成功させるためには、とにかく膝の上に安心して乗ってくるくらいの距離感・信頼関係が必要になってきますわね。

遊んであげる事。遊んでる最中に膝の上に飛び乗って来ても撫でたりせず手を出さずに好きにさせるとか。

安心される人物を普段から演出していきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

・短期的には爪切りをあきらめ、遊びや触れ合いを通じて自分に慣れてもらう。
・長期的にはネット等を活用して時々爪切りを行う。
で頑張ってみます。

お礼日時:2023/09/06 23:13

うちは爪切りをほとんどしたことがありません。

爪とぎがいっぱいあるので、2にゃんいますが、いつもそこで爪をといでいます。病院に行ったときは、メインクーンのほうは切ってもらってますが、ラグドールは一度も切っていません。お医者さんにも、何も言われたことがありません。爪とぎを自分でできる子は、無理して切らなくても大丈夫かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

・短期的には爪切りをあきらめ、遊びや触れ合いを通じて自分に慣れてもらう。
・長期的にはネット等を活用して時々爪切りを行う。
で頑張ってみます。

お礼日時:2023/09/06 23:13

元おばあちゃん猫の飼い主です。

20歳近く生きました。


>元々人間に触られるのは苦手で、
いつも適当な距離感で付き合っています。

>家具等がボロボロになったり、私がけがをするのは問題ないのですが、


私は、自分の猫の爪を切ったことが無いです。
獣医さんにも、爪を切るように、勧められたことはありませんし、
逆に、爪を切ることで、ストレスを与えるのが嫌だったからです。
家具は、傷だらけになりましたが、別に気にしていませんでしたよ。

知人の猫が、爪を切ったところ、ストレスでそれ以来、粗相が止まらなくなったと聞きました。

猫ちゃんが、歩いている時に、爪を巻き込んで痛そうにしているとか、
(シニアに多いと聞きますが)そういう状態で無ければ、
別に無理しなくても良いのでは?と私は思って、猫と暮らしていましたよ。

シニアになってからも、爪とぎが出来ず、爪が肉球に刺さることは、
無かったようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

・短期的には爪切りをあきらめ、遊びや触れ合いを通じて自分に慣れてもらう。
・長期的にはネット等を活用して時々爪切りを行う。
で頑張ってみます。

お礼日時:2023/09/06 23:13

猫の爪切りは、猫にとってストレスが大きいものなので、無理強いは禁物です。

まずは、猫のストレスを軽減し、爪切りに慣れさせるための工夫が必要です。


* 普段から手足に触れる習慣をつける

爪切りを嫌がる猫は、手足に触られること自体を嫌がることが多いため、まずは普段から手足に触れる習慣をつけましょう。撫でる、マッサージをする、爪を触るなどの触れ合いを毎日少しずつ行うことで、猫の警戒心を徐々に解いていきます。

* 猫の好きな場所で行う

爪切りは、猫が落ち着いてリラックスできる場所で行うことが大切です。猫の好きな場所で、猫がリラックスできるタイミングを見計らって行うようにしましょう。

* ごほうびを与える

爪切りが終わったら、猫が好きなごほうびをあげましょう。ごほうびをあげることで、猫は爪切りを良い経験として覚えやすくなります。

また、猫のストレスを軽減するために

* 爪切りは、1回ですべての爪を切ろうとしない

一度にすべての爪を切ろうとすると、猫は疲れてしまい、爪切りを嫌がるようになってしまいます。1回に2~3本ずつ、数回に分けて切るようにしましょう。

* 爪切りの道具を猫に慣れさせる

爪切りの道具は、猫にとって恐怖の対象になることもあります。爪切りの道具を猫に見せたり、触らせたりして、慣れさせましょう。


ご相談者様の場合は、もともと人間に触られるのが苦手な猫様とのことですので、特に時間と根気が必要です。ご自身のペースで、少しずつ慣らしていきましょう。

猫様の爪切りが、うまくいくことを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

・短期的には爪切りをあきらめ、遊びや触れ合いを通じて自分に慣れてもらう。
・長期的にはネット等を活用して時々爪切りを行う。
で頑張ってみます。

お礼日時:2023/09/06 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています