アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ポマトの作り方。教えてください。
(ポテトとトマトが合体したものがポマトです。)

A 回答 (5件)

意義としては、寒冷に強いジャガイモの性質を持ったトマトを作るのが目的だったはずです。

したがって、ポテト自体は収穫するつもりはない(たしか、味はまずい)らしい。
おまけに、トマトのほうも、思ったほど美味くないらしくて、商品にはなっていないようです。
しかし、「芋」がのこっていれば、それを入手して栽培したら、栽培自体は楽だと思います。ジャガイモも、トマトも、栽培は楽だから。

農業高校で、一時、「バイオ」が流行った(いまでもそうかな)ので、どこかに現物があるのではないでしょうか。

細胞融合は、しろうとにはムリです。
    • good
    • 1

人から聞いた話で、しかも確かめていないため正確かどうかはわかりませんが、回答させていただきます。



実は、トマトにじゃがいもの芽にあるようなある種の毒素がたまってしまうそうです。
収量も単位面積あたりで増えるわけでもなく、nozomi500さんの言われるように味もおいしくない、というちょっと残念な結果になった作物であります。

しかし“オレタチ =オレンジ+カラタチ”(笑)というのもありますし、ポマトのような様々な取り組みが行われています。
特にこれは成功しているようなので、栽培しやすいのではないでしょうか?

実際よい性質同士を組み合わせた作物ができることは有用であるし、何より夢があってよいと思います。
しかしコレも遺伝子組み換えに他ならないので実用化には慎重になるべきかもしれませんが・・・。
    • good
    • 1

どの程度の内容を聞こうとされているのか分かりませんが、


細胞融合して作れると、昔話題になりましたが、実用性は
ないので栽培はされていないと思います。
バイテクが盛んになろうとしていたとき、こんなことがバイテク
で出来るんだとしてその1例で出てきたものと思います。
細胞融合の仕方を知りたいと思われているのか、実際の栽培
方法を知りたいのか分かりませんが、前者ならインターネット
で検索すれば良いと思います。
 一応参考までに、

参考URL:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/food/pomato …
    • good
    • 2

細胞融合でしょう。


トマトとジャガイモの葉っぱの細胞を取り出して、
セルラーゼ、ペクチナーゼで細胞壁を解かしてプロトプラストを作成。
ポリエチレングリコールで融合させる・・・。
大まかな流れは、こんな感じでしょうか。
http://www.bgtym.org/tayori/2001-7/kaisetu2001-7 …

「細胞融合、ポマト」を検索すれば、簡単に見つかりますし、
これに、セルラーゼなり、ポリエチレングリコールなり
キーワードを追加すれば、絞り込めますよ。

参考URLは、ホウレンソウですけど、参考になりますか?
もしかして、具体的な薬品濃度などを知りたいと言うことでしょうか?

参考URL:http://www.educ.ls.toyaku.ac.jp/~s987051/protopr …
    • good
    • 2

接木。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然分かりません。

お礼日時:2001/09/15 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!