アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

言いやすい人、言いにくい人。

30代女性です。私は仕草やしゃべり方を上司(複数)によく注意されてしまいます。
具体的な指摘については言われる度改めていますが、「しゃべり方を改めろ」のように抽象的だとどうしていいか分からず
ただ傷つくだけです。しゃべり方については学生時代から悪く言われることが多く死にたい気持ちになりながら努力して変えてきました。
さらに、周りの人は言われていないということで余計自己嫌悪に陥ります。
他の人は悪いことをしていなくて私だけがみつともなくだらしなく常識なし、というわけではないと思うのですが、私だけが言われます。
そう思った根拠として、過去に「仕事中に携帯ばかり見て」と言われたことです。
私の両隣の人は、携帯を見るどころかガッツリLINEをし続けていたのに何も言われず、通知が来たときに待機画面を見るだけの私が言われたんです。
その後も両隣の人は毎日携帯をいじり続けてましたし、雰囲気的にも他の人も裏で言われてるとかはないと思います。
シンプルに私が嫌われていて、いじめられているのか?とも思いましたが、言ってくる上司も普段は普通に接してくれてますし、特定の人だけでなく学生時代からこんなことは何度かあった気がします。
言われない人はみんな、学生時代スクールカーストの上の方にいただろうなという雰囲気です。また、彼氏や旦那さんもいて、たぶん言われたところで肯定の言葉をシャワーのように浴びて育っているような方たちなのでこんなに堪えないと思います。
私は長年彼氏もおらず、さらに会社で否定されたら私に対する評価はそれが全てです。でも、気にしたら気にしたで「気にしすぎ、性格が悪い」というようなことを言われてしまいます。

アレルギーで髪を染めていないから?ヒールが履けないから?スタイルが良くないから?
同じことをしてても言われてしまう人と言われない人の違いはなんでしょうか。
辛いです。

A 回答 (8件)

しゃべり方が悪いかどうか自分の喋りを録音して聞いてみては。



その後に続く根拠がどうとかは関連ないので割愛。
なかなかの長文ですが、
当質問はしゃべり方が悪いのかどうか
そこだけでよろしいのでは。
冒頭の言いやすい云々も要点をボケさせるだけです。

ま、そこがあなたの本質なのでしょうね。
    • good
    • 0

こんばんは、まずは自分だけだという思いは捨てましょう。


そして、注意を受けてしまう人と受けない人の違いも気にする必要は無いです。その違いには沢山の様々な理由があるので、何がとか特定するのは非常に難しいし、恐らく注意を言っている本人にも明確な答えは持っていないと思います。

考え方ひとつなんですけど・・・注意を受けるという事は、それを直せば他人よりも良い評価を得られる可能性があるという事だと思います。勿論直すというのは難しい事柄でもあります。主さんの年齢的には、恐らく既に社会人として形成されたものは完成しているでしょうから。ただそこも直すというよりは、自らその時だけ注意して「正す」という方が適してる様な気がします。
また、直らないものは直りませんw
だから、その辺りは人生経験というか社会経験というか、これまでで経験してきたモノで対応をするしかないです。具体的な対処方法などは、注意をした上司に直接その場で聞く、というのも一つの手だと思います。


それと、社会の中には主さんの様に、何もしていないのに他人の目を引く人間というのは存在しているんですよね。
実は私もそうなんです。私はもう40代のおっさんなんですけど、学生時代から何故か先生から指名を受けたり、注意される時が多かったりとしてきました。その為に学生時代は引っ込み思案な性格で自分に自信がありませんでした。(今でも自信はありませんけど。)でも、社会に出た時にある年上の方に、自分の事・自分の能力について褒めてもらった事が切っ掛けで、社会への見方が徐々に変わりました。
会社の中にもあなたを見てくれて、あなたの良いところ見つけてくれている人が必ずいると思います。社会は広いです。
ネガティブな方向に思いを馳せるのではなく、ポジティブな方向に考え方を変えていきましょう。
また何故?と考えるのは労力の無駄ですよ。答えが出たからと言って、何かが変わる訳でもありませんし、答えが分かったらあなたは次の日からガラッと変わる事が出来るのでしょうか?
たぶんそんな事は無理です。人間という生き物は、そんなに器用な生き物では無いと思います。
彼氏がいない?よく注意される?関係ないです。あなたの良いところをあなた自身が見つけてあげて、認めてあげて、それを上手く使える様にしていったらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生時代も、たいしてかかわりのない同級生に突然「悪目立ちしてるよ」と言われたことがあります。悪意を持っている感じではなく、気付いてないようだから親切心でと言う感じでした。
どうして目を引いてしまうんでしょうね…
でも、それは悪いことだけではなくいい方向でも目を引く、ということですね。励ましありがとうございます。た
次にそのようなことを言われたら、「具体的にどのような」と聞いてみます…どうかと思ったポイントが一つじゃないからそういう指摘になっているんだとは思いますが…

お礼日時:2023/10/03 22:44

こんばんは。


再度、お邪魔しますね。
質問者さんが転職されてどのくらいかわからないのですが、転職者というのはいつも評価がリセットされるから辛いですよね。
うちの会社でも等級評価でいえば経験が4年あっても新人からスタートし、そこから半年、1年、と少しずつ上がっていく感じです。
どうしても年数は掛かってしまいますね。
業種にもよりますが恐らく多くの会社でそういうパターンだと思います。
年齢と比べればって質問者さんの周りにはそんなすごい友達ばかり?(^^)謙虚なのね。
例えば世代年収で比べたときに転職者とずっといるプロパー社員の世代年収で比べても正確な比較はできないでしょう?

勿論、部下に対し人格否定するようなことを言ってはいけないし「注意されたとき気にしすぎ、落ち込みすぎ、そういうところ性格が悪い」なんてパワハラとかモラハラでしょ?
そもそも注意されて、(・ω<) テヘペロヘ♡性格のほうが完全作ってるキャラだし、性格や性質は変えらえないのだから、そこはその上司が気付くべき部分よね。(でも言っちゃだめだけどね)
ぶっちゃけ上司としてこんな隙があったらソコを突いてやっつけられちゃうのに、脇が甘い人。
ただね、逆に言わせないというのも手だと思うの。
注意されたら10秒間うつむいてみて。
上司に「あ!厳しく言い過ぎた!」と思わせなきゃ。
毎度毎度はダメよ(^^;;、たまにやるから効果がでるものですから。
私は51歳だけどたまにやりますよ。
黙ってグッと耐える自分を演じたりします。(全年齢できる)

私なら「私もわかっているんです、自分の性格を変えたいと思っているのですが中々変えられず、悪くてすみません!」ってでっかい声で言ってしまうかも。(思ってないけど)
相手にそう言わせないために先に言ってふさぐのも手なのです。

その上司をよく見て観察してみて。
どんなことに怒って、どんなことに喜ぶのか。
質問者さんはスクールカーストのトップに居そうな子は言われないと思ったのでしょう?
>仕事も優秀な上容姿も良く上司が贔屓しているような人
じゃあ、そういう人を目指すのはどう?

例えば朝挨拶するとき、2秒間、目を合わせて「おはようございます!」と言ったり、相手を褒めてみることです。
それも本当にそう思ったことをやり過ぎない程度にですけどね。
人は案外、褒めるということをしません。
上司に気に入られている子や別の子に「毎日素敵な髪ですね、私はアレルギー体質で染められないから羨しくて憧れます」と言えばその理由が誰かを経由して上司の耳に入ることもある。
新しい職場はこうして間接的に自分の理解者を増やしていくことが大事だと思うの。
質問者さんのいない時に話題になれば「そういえばアレルギーで染められないって言ってましたよ」と言ってくれる人も出てくるでしょう?
無理のない範囲で、周囲に理解者をつくってみてほしいです。
日々を過ごしやすくするための手段です。

質問者さんはミスをしないことをおっしゃっているけど、私はイメージ戦略はイメージを固定させないことだと思う。
私は腹が立つことを言われたとき、言い返すのは3割で残りの7割は黙ってきました。
いつも言いたい事を言う人はそうイメージが固定し発言が軽くみられるからです。
ここぞ!と勝負をかけるときの発言権を残したいからです。
これが私の長期間にわたるイメージ戦略です。
質問者さんも考えてみて?

>これ以上続くようならもう無理です。
どうして私ばっかり…

私ばっかり、そういう時ってありますよ。
そういう時はただただ時が過ぎるのを待つの。
台風が過ぎて青空が広がるように、ただ待つ。
その待つ間は勝つことはできないけど、負けないの。
勝てないけど負けないってすごく大事なんです。
人生はマッチポイントを取られなきゃいつか逆転できるときがくる。
その時まで持っているボールを落さない。(ごめんね、今女子バレーが熱い時期だから)そういう時は私も最低限の仕事しかできない。
ボールを落さない毎日だけで必死だからです。

>彼氏や旦那さんもいて、たぶん言われたところで肯定の言葉をシャワーのように浴びて育っているような方たちなのでこんなに堪えないと思います。

質問者さんは心がお疲れなのかなって。
今、質問者さんにとって辛いのは仕事でも私生活でも質問者さんを理解し肯定し励ましてくれる人がそばに居ないことだと思うのです。
それも過去を含めてです。
スタミナ切れか、愛情という栄養不足かなって。

私は質問者さんの回答も読んでいますがそう思いますよ。
質問者さんはとても心豊かで、人の痛みがわかり責任感が強い人なのに、質問者さん自身の周りにはそれを判ってくれる人が少ないのかもしれないと感じました。
貴女のように賢く聡い子には辛いわよね、すぐわかってしまうから。

今は仕事だけに囚われないように、少しでも私生活を優先し趣味や出会い、友達との交流や新たな友達作りなどに集中してみたら?
そうすれば少しは仕事の辛さが楽になると思のだけど?
新しい趣味、新しい友達、そういった新しい環境は気分転換にもってこいですよ?
私は質問者さんが少しでも楽になるよう、質問者さんに肯定の言葉をシャワーを浴びせたいと思います!!!
貴女は何も間違ってない!一生懸命やってるし見てない上司が悪い!
髪が染められないのもヒールが履けないのもそんなの大したことじゃない!
この辛い時、おばちゃんが胸をかしてあげたい!

今、ZARDの「負けないで」を歌って打っています(^^)
こんなネットの場だけど、私は貴女の力になりたいと思ってる。
本来、私はこういうカテの回答は殆どしないから冗長だし上手に言えないけど貴女を応援しています!
それを頭の片隅に入れておいてくださいね。
自分に優しくしてあげましょうよ(^^
まずは貴女自身が貴女を肯定し受け入れてあげてくださいね。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答、ありがとうございます。
何とお返事したら良いか分からず、長期間お礼もせずすみません。

性格が悪いのくだりは、短くするとそうなってしまうのですが、実際はそのような言い方をされたわけではありません。
能力テストのようなもので性格面の成績が著しく悪く、上司が人事に抗議の意味で採点基準を尋ねたところ「聞いたら納得してしまった、あなたの悪いところがテストに出ている、例えば~」と言う感じでした。

スクールカーストの上位にいるような子になりたいとは、10代の頃からずっと思ってきました。
そのためにできそうなものはなんでも真似して…でも真似したところで例えば口調なら使いどころがおかしくて会話が成立しなくなりドン引きされたり、靴を真似したら吐き気がするほど足が痛くなって気持ち悪い歩き方になりやはり引かれたり。そんなことばかりです。
そんなんだから学生時代はキモがられ避けられ続け…いじめはされませんでしたが、とにかく関わりたくない、そこにいてほしくないと言う感じの扱いを受けていました。
努力し続けたことと環境の変化で、仕事さえできれば人間としてもある程度認めていただけるようになりましたが、それでも同世代の友人や恋人ができないというのはそういうことなんでしょう。
趣味はたくさん持っていますし基本定時退社で私生活も優先していますが、気分転換にはなってもそれが自身の価値を上げたり理解してくれる方を得るなどの幸せには繋がっていません。

励ましの言葉をいただいても、それよりも圧倒的に多い数の否定を受けているので、「この人は一般的な感性ではないのだな」と思ってしまい素直に喜べなくて申し訳ありません。
でも、こんなにも熱意をもって助けたいと思って下さる方がいることは救いです。 boo_boo_suuさんのような方に現実でも出会えれば良いのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/03 23:01

追記します。


質問者さんが「会社で否定されたら私に対する評価はそれが全て」と書かれている事が気になりました。

これは、とても傾向の悪い思い込みだと思います。
会社は「お金を稼ぐ為の場」以外の意味を持ちません。
また会社は貴方に仕事上の評価しか出来ません。
それ以外のパーソナリティに何かしらの評価をする権利も指標も持ってはいません。
つまり、貴方の上司が貴方に対して行った全ての業務以外の評価はデタラメでしかないのです。
まずは、そこに気付いてください。

デタラメを言って勝ち誇った態度を取る人間を貴方はどう思いますか?
私は、ただの馬鹿だと思います。
そういう人に貴方の大事な時間や精神を注ぐ価値はありますか?

だから貴方を馬鹿にする人がいても全く気にする必要はないし、むしろ「こいつ世間知らずの馬鹿なんだな」と思いましょう。
だって、それが事実だからね。

会社で貴方を馬鹿にするような人間は、「自分こそが素晴らしい人間だ」と思い込みたいだけの人です。

そういう人間は自分が経験した以上の知見を持たないままに、誰彼構わずに他人を馬鹿にしますから
好きなだけ言わせておきましょう。

ソイツは50代くらいになって人生の勝ち負けの采配が決まった時に、あまりにも低い世間からの評価に絶望するでしょうから、笑ってやればいいのです。
貴方が同じ土俵で戦ってやる義理は無いのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の考えですが、機械ではなく人間として接している以上、多かれ少なかれ誰でも相手を評価するものだと思います。
行きずりの店員さんですら、「いい店員さんだな」「いいお客さんだな」と双方思うわけで。
まして職場の人間と言うのは毎日一緒にいる相手ですから、友人よりずっとお互いを知っているという面もあります。
ですから、でたらめとは思いません。
勿論でたらめを言って相手を傷付けたいだけの人間もいるのは知っていますし、そのような人が相手であれば怒りこそありますが傷付きません。ただ今回はそうではなく、相手は複数人でしかも「50代くらい」で周囲に信頼されている人や地位の高い人です。

お礼日時:2023/10/03 23:07

貴方を叱るときに、凄く気を遣った言い方をする上司がいるのですね。



一つの思い込みをまずは手放してみて欲しいのです。
叱る側が「常に」正しい事はありません。
気を遣った言い方をするから正しい事を言っているとも限りません。
上司が常に正しい訳でもありません。
何を言っているか内容が大切です。

率直に申し上げて、必要以上の注意や抽象的な注意をする上司に優秀な人はいません。
今回のように仕事に混乱をもたらし、無駄に時間を使い、コストをかけるからです。

また、仕事上に本当に必要な注意である場合、貴方に伝わっていないなら注意しなかった事と同じです。

私はこれをコミュニケーションコストと呼びますが、抽象的な指示しか出来ない上司の下では、部下はその都度「それは〇〇という意味ですか?」「どういうことですか?」と再確認や真意を確認する作業が発生して、直ぐに業務に取り掛かれません。
また、ミスを誘導することになり、本来であれば会社ではやってはいないことなのです。

まともな会社では部長クラスから上司が注意されるような事なのですが、小さな会社や、あまり教育されていない会社、業績をそこまで追っていないような会社ではコストに対する認識が甘い為、放置されていると思います。

私は貴方の上司が優秀だとは思いません。
そのような上司の指示は本当に間に受ける価値があるのでしょうか。
話を半分くらいで聞いて基本は流し、業務に直結する内容だけ真剣に取り組めば良いと思います。

世の中には変な人も多いです。
間に受ける必要のある内容か、流す内容かを吟味する癖をつけましょう。
    • good
    • 0

人それぞれと前置きした上で私の場合は言いやすい人って目立って強そうに見える人です。


その人に注意すれば全体に効果があるような人もいいます。
普段仲の良い人にも注意します。
叱られても平気そうに見える人や悪く目立つ人も言われやすい。
言われにくいのは大人しい人、静かな人言っても効果がない人です。
部下を叱るときに言えば響く人に言います。
悪意ある上司でなければ育てたいと思う人に注意をするのは当然です。
昨今は注意をするというのはリスクがあります。
今はパワハラだモラハラだと騒ぐ時代ですから放置する方が簡単です。
注意する方もリスクある事をご承知ください。
いかにも悪意ある注意を続ける人は言い返せない大人しい人をターゲットにするように見えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言っても効果なさそうな人も言われてませんが、仕事も優秀な上容姿も良く上司が贔屓しているような人も言われていません。後者の方も大人しくはなく言い返せそうな雰囲気です。
私は雰囲気こそ言い返せそうですが、「気にしすぎ、落ち込みすぎ、そういうところが性格が悪い」と言われている通り、配属当初はともかく今は上司も「叱られて平気なやつではない」と認識しているはずです。

お礼日時:2023/09/22 23:40

それは上司の甘えです。


俗に言う"コイツならわかってくれるだろう"って奴です。
部下からすれば、分かるわけねぇだろう!って奴です。

能力が低い上司に有りがちの行動でコミュニケーションコストが高くて嫌ですよね。
部下がフラストレーション溜め込んでる事も想像さえ出来ずに上司が気持ちよ〜く部下に"上司らしくご指導してあげてるのよ"という勘違いから来てます。

そういうのは痛々しいし、部下や後輩たちから嫌われる行為ですが本当に年配の上司ほど気づいていないので厄介ですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当人たちの生きてきた時代的に、甘えがあるのは分かります。
しかし、一部の方はおっしゃる通りコミュニケーションに難があり自分が部下に与えている影響も分からない方ですが、
同じく私だけ叱る上司の中にはすごく気を使った言い方をする方もいます。
そういう方は、実際はずっとフラストレーションを貯めて耐え難いほどこいつはダメだと思ったからどうにかしなくてはと言葉を選んで注意しているのだろうと思うと、やはり私だけが耐え難いほどみっともないのか、と落ち込みます。

お礼日時:2023/09/22 23:44

こんばんは。


私は過去、何度か質問者さんの質問に回答がしたことがあります。
なので私の中では質問者さんはキレキレに冴えている方だなというイメージがあります。(仕事の自動化とかすごいなって)
恐らくですがご自身でも仕事が出来る自負がおありでしょう?(^^

私も若い時や学生時代から注意されやすかったと思います。
友達は声が大きいから、とか、ボーっと窓見てるからじゃない?と言われましたが言い易い人っているのだと思います。

>同じことをしてても言われてしまう人と言われない人の違いはなんでしょうか。
私自身も管理職ですが、やはり言い易い人っていますよ。
それは「受け止めて、わかってもらえるだろう」というタイプの子です。
言ったらいかにも鬱になりそうなタイプとか、恨まれそうなタイプとか、凹んじゃう人には全体注意としてしか言いません。
言っても受け止めてくれる人、大丈夫そうな人、言う事でより良い人材になれるひとは言い易い人です。
質問者さんは実際、上司から嫌われてとは思わないでしょう?

例えば全然仕事ができない人って仕事そものので注意することが多いからそれ以上は控えています。(例えば挨拶できてないよ、とか)
いつも叱ってばかりだとね、どうしても叱る数を減らすために優先事項の仕事以外では注意しないようにしています。
逆に業務では注意することがないけど、他の部分で気になるところは注意することはあります。

質問者さんは頭キレキレだし、生半可なおべっかも効かないと思うの。
良い意味で疑り深くて相手から見たときにごまかせないタイプなんじゃないのかな。
ほんとよ?先ずは疑う、それって実は大事ですもの。
でもそう言う人は、逆に言えば人に心を許しにくい性質も併せ持ってることが多くて社会的コミュニケーションは平気でも、頑なな人っています。
だからきっと質問者さん本人の性質より周りに強く思われてしまう事も多々あるのでは?
本当は繊細な方なのに、そう思われないのかも。
だから余計に言われやすいタイプとして固定するのかなという感じです。

>携帯を見るどころかガッツリLINEをし続けていたのに何も言われず、
きっと質問者さんのほうが目立ってしまってスルー得しているのかもね。

質問者さんはしゃべり方や仕草について注意されると書いていらしゃいますがこういうのって中々自分ではわからないですよね。
私も抽象的なものってわかりにくいです。
それに人って、先入観に囚われます。
こういう人だと一度思うと中々そのイメージから抜け出せない。
そのイメージを変えるために質問者さんも長期にわたる印象操作、イメージ戦略が必要だと思います。

そのように言っても平気な人だと思われてると前向きにとらえてもらえればなと思います。
辛い時もあるでしょうが負けないでくださいね。
ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのように評価してくださりありがとうございます。
しかし、私は「給料と」比べれば仕事はできますが、「年齢と」比べれば可もなく不可もなくレベルと自負しています。(非正規あがりのため給料が新卒並み)
自動化もたまたま前任者がものぐさだっただけで部の半数以上の方ができることでした。

疑り深くて相手から見て誤魔化せないのはあたってますが、「言ったら恨まれそう、凹んじゃう」には該当します。
パッと見そうでなくても、上司も「注意されたとき気にしすぎ、落ち込みすぎ、そういうところ性格が悪い」と言っている通り、既にそういう人間であることは承知しているはずです。
仕草やしゃべり方への注意、1つのミスに対していつもミスする!といった人格否定に近いお叱りを受ければ嫌われているのかとも感じます。
また、上司が私を高く評価しているからこそと解釈してくださってますが、実際の評価は「平均」です。
しかも新人並給料で「等級相応」の評価ですから、相当低いです。

上司側が先入観に囚われているのは確かにそうだと思います。
一時立て続けにミスがあったのち、ベテランさえ「こんなんじゃ絶対にミスはある」と言うほど無茶な状況で半年以上ミスをせずにいたのに、次にミスしたときも「ミスが多い」と言われました。
一度そう思ってしまったらずっと評価を下げっぱなしなんだと思います。
しかし、イメージ戦略をしようにもミスを絶対しないということは不可能ですし、仕草やしゃべり方もぱっと変えて簡単に自分ではない自分を長期継続することは困難です。

何度も何度もこのようなことがあり、その度耐えてきたのを「負けない」とするなら何度も負けずにきましたが、これ以上続くようならもう無理です。
怒られるくらいならプラスアルファの仕事なんかしたくないし、課題が見えても上申したくない。人の手助けもしたくない。ただでさえ新人の給料なのに。
どうして私ばっかり…

お礼日時:2023/09/22 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A