アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何年くらい乗って廃棄しましたか。廃棄の理由はなんですか。

A 回答 (3件)

母に買ってやったのは、10年は乗っていますね。

めったに乗らなかったみたいですが。最近、ボケちゃって危ないので、妹が持って行って、リビルドのバッテリーに交換したそうです。
電池はバッテリーセルを交換したリビルド品だと、3万くらいからあります。バッテリーセル自体は結構息の長い商品なので、リビルドは結構長く使えるはず。当たりはずれもあるそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
25年前おやじに買ってやったらあっという間に盗まれ、保険に入っていたので再入手。親父は数年後に亡くなり伯父にあげました。当時のバッテリーは容量が少なかったですね。
バッテリーは相変わらず高価ですね。リビルド(使える電池を集めたリビルドですか?)でも3万円ですか。
16AHを6年100回充電で現在13AHくらい。後5年は使えそうです。

お礼日時:2023/09/24 16:11

自転車は多くの部品から出来ております


おたずねの電動自転車もそうですね
7年ぐらいするとブレーキ、ワイヤー、ハブ、BB、リムの振れ
モーターのブラシ、前後のギア
これらを交換すると部品代、人件費(日本は高い)を考えると
乗り換えがベストですね
出入りのサイクルショップで見ていると7年ぐらいですね
ただし
ロードバイクは高価なもので
部品が少ない、メンテナンスが自分でも出来るので例外ですね
自転車は便利、健康にいい
電車賃もいらずで
特に電動自転車なら何処へでも
行けますね
楽しいサイクル人生をですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東京は坂が多くてキツイので電動アシスト自転車は便利です。1万キロ以上乗ったと思います。
ガタがきたら電池はアダプターとケーブル買って災害用スマホ充電の電源にします。

お礼日時:2023/09/24 12:54

電動アシスト自転車は自転車ではなく家電に該当します。


家電だと部品の供給が製造終了後7年になります。

だから、チェーンやブレーキ、タイヤなどが壊れた場合、他の部品で何とでもなりますが、バッテリーやバッテリー周りの部品が壊れると入手できず、修理が出来なくなります。

だから部品の供給が終了後に故障すると修理できる可能性がかなり低くなります。(アシスト機能を使わずに文鎮自転車として乗るのであれば多分乗れると思います。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/24 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A