プロが教えるわが家の防犯対策術!

WINDOWS10Pro
OMEN
Intel core i 7 / 3.8Ghz
RAM 32 GB
64bit

です。
内蔵HDDベイがひとつ空いていたので
Seagate IronWolf Pro 3.5の14TBのHDDを
2つのパーテーション(それぞれ5GB)に区切って
マウントしました。

すると、エクスプローラーを開くたびに
こちらの画面
https://gyazo.com/cd767e619a9edb9c8b55e21d08cbbcf8

がでてきて、読み込みに30秒から1分ぐらいかかります。
大変ストレスなのですが、もっとスムースに読み込むようになるにはどうしたらいいでしょうか?

「内蔵HDD取り付けしてから、読み込みがめ」の質問画像

A 回答 (3件)

SSDの速さに慣れてしまうと HDDのアクセススピードは遅いですね


私もUSB3.0で 6.0TBのHDDを使っていますが 遅いと感じる事は多々有り同じ様な症状は出ています
14TBですから 大容量の為 余計に時間がかかりそうですね
2TB程度のHDDなら まだマシと思います
HDDのスピードの宿命とある程度はあきらめて下さい
(私は あきらめてます)
    • good
    • 0

ANo.1 です。



となると一般的な下記の方法を順次試すことになると思います。「デバイスの書き込みキャッシュを有効にする」 にチェックが入っているということですから、それ以外をやってみて下さい。

Windows10-エクスプローラーで緑のバーが遅い、重い時の対処法
https://build-lifetime.com/windows10-explorer-sl …

14TB HDD は購入したてでしょうか? エラーはどうでしょうか? 下記は 「ファイルシステム」 のエラーチェックです。

Windows10 チェックディスクの実行方法「ドライブのスキャンで修復」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088116.html

下記は 「システムファイル」 のチェックです。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow

エラーが無ければ、普通にアクセスできても良いはずですね。

最終的には、フルフォーマット(クイックでないフォーマットです)で全域に 「00」 を書き込んだ後、下記のソフト HDD-Scan でスキャンをしてみたらどうでしょう。ただし、フルフォーマットも HDD-Scan 相当時間が掛かりますので、一寸無理かも知れません。

データは取り敢えずバックアップしてフルフォーマットです。8TB で 14時間買ったことがありますけれど、その時は WD の外付け HDD で SMR タイプでした。その後のスキャンも読み出ししかしませんが、相当時間が掛かります。

※今 USB3.0 外付け HDD WD 8TB を、パソコンに接続してみましたが、自動認識にしてあるので、USB3.0 が認識されると一瞬でエクスプローラーに表示されました。中身もちゃんと入っていますし、緑のバーが表示されることは無いようです。何が違うんだろう?

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。
・容量によっては相当時間が掛かります。

CrystalDiskInfo は、SSD/HDD の健康状態を知るには良いソフトですが、内部の S.M.A.R.T. ステータスを使って表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかが判らないケースもあります。HDD-Scan でチェックすると、そのエラーを確実に見つけることができます。
    • good
    • 0

それは 14TB の HDD を認識して内容を表示するためにキャシュに保存している時間でしょうね。

1回目のアクセスではその時間は仕方ないでしょうけれど、2 回目からはキャッシュに入っているので瞬時に表示されるはずです。

Seagate IronWolf Pro 3.5 14TB HDD:
http://amazon.co.jp/dp/B07H7CKYGT ← Seagate IronWolf Pro 3.5" データ復旧3年付 14TB HDD(CMR) 5年保証24時間稼動 PC NAS 用 RVセンサ ST14000NE0008

※上記は CMR の HDD なので、SMR よりはアクセス速度は速いはずです。

Seagate IronWolf Pro NAS向け SATA6G接続ハードディスク 14TB ST14000NE0008
https://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/st14000 …

もし2回目以降も同じ時間が掛かるようだと、その HDD のプロパティで 「デバイスの書き込みキャッシュを有効にする」 にチェックを入れるとキャッシュされます。内蔵 HDD の場合はこれで大丈夫ですが、何時外されるか判らない外付け HDD 等は 「デバイスで Windows による書き込みキャッシュバッファーのフラッシュをオフにする」 にしておいた方が良いでしょう。

Windows 10 - ドライブの書き込みキャッシュを有効にする方法
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-write-cach …

これはパソコンの立ち上がりにも影響しますが、内蔵 HDD は外付け HDD よりはアクセスが速いのでそう大きな問題にはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。
既にキャッシュを有効にするにはチェック済みです。
問題は解消されていません。
引き続き、よろしくお願い致します。

お礼日時:2023/09/27 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A