プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中国へホタテの輸出が出来ないことにより日本に与える経済の影響を教えてください。
もし良ければこれからの見解や考察もお聞きしたいです。

A 回答 (5件)

それよりも、中国の水産物が中国国内で売れなくて困ってるらしいですね?


日本の海が汚染されてるのに中国の海は大丈夫という理屈は通用しないからね。
まして、あの国が放出してる汚染水の方が濃いのですから。
    • good
    • 0

中国は、もし処理水を海洋放出するなら


日本産の海産物は輸入しません
と宣言していました

その上で海洋放出したと言うことは
中国とコミュニケーションを取ろうとしていなかった
ということです

その上で「中国は間違っている」と中国を批判するのは
筋違いだと思います

バックドアがありスパイしているという理由で
数年前にファーウェイという中国の携帯電話会社を
アメリカの指示で日本も不買運動しました

今回の輸入規制もファーウェイの報復だと思います
    • good
    • 0

こういうことも想定して販売戦略をしてないのが悪い。


何でも政府のせいにすんなよ。
    • good
    • 0

話がそれてゴメンね。


私は中国から冷凍肉を仕入れて加工する食品メーカー勤務でした。

以前、中国産の農薬が混入した冷凍加工食品で食中毒事件が起きたときの事です。
https://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/ …
ニュースにならなかった出来事なんですが、この事件の後しばらくして、中国からの冷凍品が一斉に輸出ストップしました。輸出の時の検査を強化するという名目でしたが、輸出をストップさせて日本を混乱させて圧力を加えているんだとささやかれてました。
でも、一般の人たちはそんなゴタゴタがあったことなんか知らないでしょ。というのは、商社やメーカーが在庫をやりくりして時間稼ぎをしながら、調達先を中国からさっさと東南アジアや南米にシフトしたんです。その結果、中国の工場は日本という大きな顧客を失って大損害。

また、中国のレアアースの輸出禁止なども有名な話ですね。だから、中国政府って日常的に商取引に介入して外交圧力の手段にしてきてるんです。
過去のケースで言うと、中国政府の一方的な輸出入の制限で、被害を被っているのは、最終的に中国の工場や商人です。

今回の海産物についても同じような流れになると思いますよ。ホタテについて言うと、中国人が安く食べられなくなるだけではなく、殻付きのホタテを輸入してむき身のホタテをアメリカに輸出していた中国の工場も商売があがったりですね。

にほんは、中国が安心して付き合える商取引の相手じゃないことを悟って中国を経由しない商取引を確立していくだけだと思います。
    • good
    • 1

特にない。



漁業関係者の収入が減るというだけのことです。
それを取り扱っていた商社も利益率が下がるかな。
その程度。

物流にかかる費用(関税を含む)を抑えられるのだから、国内でもっと安く流通させましょう。
そんなわけで国内での販路拡大が今後の課題。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A