プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

写真の問題についての質問です。なぜ力積がx方向にIsinθ、y方向にI cosθが働いにているのかがわからないです。斜面をx軸、xの法線方向にy軸とするなら力積Iの成分分解はできるのですが、この座標系だとどうても成分分解ができません。教えてください

「写真の問題についての質問です。なぜ力積が」の質問画像

A 回答 (2件)

No.1 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>力積は撃力と同じ方向ってことでしょうか?

はい。
「力積」は「力」と「力が加わった時間」の積であり「ベクトル量」です。
「時間」はスカラーですから、「力積ベクトル」の向きは「力(ベクトル)」の向きとなります。

「力積は、運動量の変化に等しい」ということで、「運動量」はベクトルであり(質量と速度の積であり、速度ベクトルの向きとなる)、力積は「前後の運動量ベクトルの差」の「ベクトル」となります。
    • good
    • 0

「力積」と考えると分かりづらいですが、「相互に及ぼす力」(作用・反作用)で考えると分かりやすいと思います。



小球と斜面に摩擦はないので、衝突したときの相互に働く力は「斜面に垂直な方向」のみということになります。
従って、「力積」のベクトルとしての向きも、「斜面に垂直な方向」ということになります。

従って、その「水平、鉛直」方向の成分は、それに「cosθ」「sinθ」をかけたものになります。

>斜面をx軸、xの法線方向にy軸とするなら力積Iの成分分解はできるのですが、

と書かれていますが、それなら角度 θ を介して「水平、鉛直」方向の成分に変換できるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。力積は撃力と同じ方向ってことでしょうか?

お礼日時:2023/10/04 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A