dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の健康診断で、医師にその場で「再検査を受けた方がいい」と言われました。心雑音を指摘されました。
 高校までの健康診断では、再検査が必要な場合その旨の通知として学校から手紙が渡されたのですが、大学では手紙が来ません。そういうものなのでしょうか…?
 自覚症状はゼロなのですが、念の為後日再検査に行こうと思っています。その際、学校からの手紙等がなくても、心雑音で再検査になりましたとだけ言えば診察してもらえるのでしょうか?
 回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

健康診断で、「心雑音を指摘された」から診て欲しい


この言葉一つで十分ですよ

あとは、医師が必要だとする検査を受けるだけの事

あの手紙は、再検査の医師に診せる為の物ではなく、受信者に
警鐘を鳴らし、自覚して欲しいが為に渡すのです

「心雑音を指摘された」要は、聴診にて言われたのでしょうから
健康診断の結果の数値など不要ですからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その一言だけで十分とのことで安心しました。
今まで再検査のときは渡された手紙を医師に見せ、診察後ハンコをもらっていたので、手紙を見せるものなのだと思っていました。
手紙の目的についても分かりやすいご説明ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/03 21:57

健康診断の通知が出るはずです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

結果の通知も受診の参考にしたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/03 21:58

別に手紙とか結果表がなくても


「診てほしい」と言えば診てもらえると思いますが・・
ただ、大きな総合病院だと
他院からの紹介状や健康診断の結果がないと
初診料を取られることがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手紙等がなくても問題ないのですね
大きな総合病院でのケースは初めて知りました。近所のクリニックで診てもらう事にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/03 21:50

健康診断を受ければ、結果票が渡され、


その中に医師の診断が含まれています。
それを病院に示せばよいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

健康診断の結果はデータで返却されるので、印刷して持っていきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/03 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A