アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴキブリの認知(ゴキブリはどこまで考えているか?)はどこまで進歩しているのでしょうか?

①例えばゴキブリは触覚などで壁の有る無しを判断しているようにも見えますが、同じ形の通路に何度も放っていくうちに、その通路の形状を覚えていくのでしょうか?

②それとも脳内に記憶領域は存在せず、常に触覚などからの刺激に反射的に反応しているだけの、脳の要らない動きばかりしているのでしょうか?

③ゴキブリは何か少しでも、脳を使って何らかの認知をしているのでしょうか?

④ゴキブリと人間がなんらかの手法で意思疎通を取る方法が存在するのでしょうか?
例えばゴキブリをチョンと指で突くことでゴキブリは逃げるように反応しますが、それだけでは意思疎通とは言えないと思います。しかし、人間どうしでも自分が相手に話しかけたら相手もなんらかの反応(会話を返すなど)をするだけであって、それだけでどうやって「意思疎通できている」と判断すべきなのでしょうか?

⑤また、ゴキブリについて、そういう様々な認知状態を確認できる手法(実験方法など)があれば、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 補足ですが、
    人間が意図した位置までゴキブリを誘導させることができれば、それは一応意思疎通(情報伝達)がとれたとも見れるのですが、どうなのでしょうか?

      補足日時:2023/10/04 09:03

A 回答 (2件)

NO1の補足・・・


それは専門的知識を得る為の学問を修得するしか方法は有りません。

私共は嫌われる害虫を如何にその部分から姿を無くすかを多種、多岐に渡り対応し不快感を無くす事をお伝えしました。

役立たずで申し訳有りません。
    • good
    • 0

進歩、後退とかの分類の分析は不可能であると感じます。


Gの専門知識は無いですが、過去10年以前に害虫駆除の仕事を担っていましたので経験値でのコメントです。

下等な生き物では有りますが、子孫を残す能力は人間の域をはるかに超えていますね。

俗に人類が滅亡しても、彼らは絶滅しないと云われています。
それだけ繁殖能力が強い様です。

人間の知識攻撃、又強力な薬剤を駆使すれど数か月後には又生息確認しておりました。

要は・・「いたちごっこ」と云う事です。
Gだけでなく、人類の嫌う生き物は絶滅しないでしょう。

質問内容と回答のズレ、お許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が下手ですみません…
進歩、後退という意味ではなく、ゴキブリの認知はどのようなものなのか?またそれを確認する手法を知りたいです。

お礼日時:2023/10/04 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A