dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣の庭に脚立が横に寝かせて置いてあります。
脚立は泥棒の足場になる可能性を考慮して、我が家は面倒でも家の中にしまってあります。

この場合、隣人に指摘するべきか?気にし過ぎなのか、アドバイスをいただきたく。

A 回答 (4件)

  自分であればどうするか、考えてみました。



  「こんにちわ~♪ いい天気ですねぇ♪ ああ、この前、実家の近くで泥棒が入ったらしいんですよぉ。それがね、近くにある作業場から脚立を盗んで、家の上の方から進入したんですって! お家の人が帰って来たら、玄関は開いてるし変な所に脚立はあるしで『なんか変!!』ってなモンですよ。速攻警察に届けたらしいですが、困ったのは脚立を盗まれた作業場の方! 脚立の特徴から持ち主がすぐ判っちゃって、『脚立とかキチンと泥棒に取られない所に管理するべきでしょう! 犯罪幇助だ!!』って被害に遭った方が息巻いちゃって… 脚立を取られた作業場の人も被害者なのにねぇ。泥棒も嫌ですけど、管理が悪いって近所の人に突き上げられるのも何だかねぇ~ 怖い世の中ですねぇ。もしウチが留守の時に何かあったら、宜しくお願いしますね。もちろんウチもご近所さんで何かあったら嫌ですから、気配りさせて貰いますわぁ」 

 脚本家のつもりで事例を創作し、井戸端会議的に注意を促そうかと思います。「実家の方」なら現実味も感じて貰えるでしょうし、詳細を尋ねられても「私も聞いただけなんで、詳しい事は…」と言えますし。正面きって「脚立の管理を配慮して下さい」だと気分的には嬉しくないでしょうから、こんな事例でこんな不利益が…防犯は地域ぐるみで、だから自宅のみならずお宅にも気遣いしますから、こちらもお願いします――って感じなら聞き入れて貰え易いのでは? と思いました。 お隣さんの脚立、隣家への犯罪行為に用いられても気分は良くないでしょうし、自宅に入られても… その点に気付いて貰えたら改善も見込めますよね。

  上手に聞き入れて貰えると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
参考にさせていただきますが、まだお互い引っ越して来たばかりで、世間話する間柄ではないのです。

将来、そういう場面になったら、参考にさせていただきますね!

お礼日時:2005/05/02 20:40

こんにちは。



地方都市在住で、今のところ空き巣などの被害とは無縁な生活だからかもしれませんが、私なら隣人にそのようなことを指摘されたら、「ちょっと神経質な人だなぁ、付き合いにくいなぁ」と考えると思います。

音、匂い、眩しい、など隣人に迷惑をかけることなら改善しなくては思いますが、脚立の置き方を指摘されると、(質問者様が心配なさることは分かりますが)「生活の仕方を見張られている」ような気持ちになるかもしれません。

「田舎者は気楽でいいなぁ」と思われてしまいそうですね。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、確かにおっしゃる通りと思います。
言わない事にしました。

しかも隣の奥さん美人なんです…

お礼日時:2005/05/02 20:38

No1の方にもあるように、ご近所の目が一番の防犯です。



ただまぁ、このご時世気になるのも事実だと思いますよ。
「横に寝かせて」というのが、外から判るのなら、さりげなく言っても良いと思いますが・・・

お隣さんとそれを言えない中で言うよりは、まずお隣さんと仲良くした方が懸命だと思います^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隣人と仲良くするのは良し悪しです。
うちは近所とは適当な距離を置きたいと思っています。
仲良くして付き合いが深まるとそれだけトラブルも増えますからね。

それに、仲良くなれば何でも言えるとは思えません。
#3の方が書かれているように、神経質な奴と思われる可能性もあります。
(現に神経質なんですが)

お礼日時:2005/05/02 20:37

大事な事は、隣人と仲良くして、お互いに怪しい人を見かけたら注意して観察する。

と、言うことが大切だと思います。

また、情報交換なども出来れば、もっと良いと思います。
仲が悪いと、知らない人が、隣の家で、ごそごそとしていても、知らん顔されて、結果的には、損害を蒙る事になります。

脚立でしたら、外から見えないように、倒して置くとかの工夫で防げると思います。

泥棒が入り易い環境を改善する事も必要だと思います。
人が近づくと、ライトが点等するとかは、効果が有るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の質問は隣人の脚立です。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!