アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じアカウントを複数人で使うというのは、おかしいのですか?

僕は同じAmazonアカウントを家族皆で使っているのですが、1人一つのアカウントを持つべきなのですか?

またこのサイトも家族で使いますが、同じアカウント名でもある時は15才、ある時は40才で、内容に一貫性のない投稿をしたりすることも多々あります。また兄弟の悪ふざけで、別の人がした質問の回答がすぐに締め切られていたりします。

こういう共有アカウントという使い方はされていますでしょうか?

A 回答 (6件)

やりませんね。

またそういう運用をしていたとしても「恥ずかしい事」として他人には言いません。また問題が生じた時はアカウントの持ち主が責を問われると思いますよ。

以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。

利害関係が生じる電子取引においてはアカウントの使用許可が大前提となります。そして本人のアクセス・ログ(操作の記録)のみが物的な証拠となるわけです。これはサービス事業者にミスがあった場合も公平に活用されます。そのためシステムにおいては「アクセス・ログの保存」がセキュリティ監査の重要な項目となります。また、運用者がアクセス制限をしているか否かも責を問われる最重要項目に成ります。

「事件を起こした犯人よりも防犯を試みなかった使用者の
 方が重く裁かれる傾向がある」

SNSやIT文化が普及した昨今の時代では上の様な感覚を持つ人が現代人です。本来は罪を犯した人こそが裁かれる対象ではあるのですが「犯人が見つからない場合が多い」と言う(あってはならない)事情が背景にあります。賠償により被害者の損失を埋めるためには、何らかの責任と保障を課す必要が出てくるわけです。

このため「防犯義務」を怠った責任をより重く捉え、その人に賠償をさせるという風潮が強まっているんです。これらは新しい発想ですので法が必要です。そこで色んな法整備が為されています。

「インターネットを活用する分野では世間は冷たい」

と大雑把に捉えた方が良いでしょう。そのため出来得る限りインターネットコミュニティには参加しないというのがメタです。

「そうは言っても利便性に置いて不可逆である。なので
 厳しい措置をされても良いという本人了解のもとで使
 用を勧める方法を取る」

となっています。昨今、誹謗中傷でお縄に成ったり、迷惑動画投稿で人生を失ったりしている人がいます。これは時代についていけていない証拠であるという事です。

車文化が普及する前は他人に自分の車を貸して事故を起こされるという事例が沢山ありました。自分は車を貸した良い人なのであって「自分には罪が無い」と考える人が結構いたという訳です。しかしそう成らないと知って初めて車文化についていけていないと気が付いた人も多いんです。

同様に自分のアカウントにおいてトラブルが起きた時は自分の責任となります。またサービス事業者が「アカウントを共有しているユーザ」を「トラブルを起こしやすいアカウント」として嫌う場合があります。システム上での情報漏洩なのか「アカウント管理の問題」なのか区別がつかないからです。

本当は運用事業者側のミスや誰かの悪意でアカウント情報が漏れたのかもしれませんが、アカウント共有をしていた形跡が証拠として見つかれば、運用事業者は対応しませんし、逆にアカウント停止措置を取るかもしれません。

またアカウント共有によりリスクが拡大する可能性もあります。

「PCからアカウントを盗もうとする悪意ある行為が蔓
 延している。アカウントの管理だけではなく使用す
 るPCの管理も必要なのである」

自分のアカウントをどのPCで使うかは大体の人は決まっており、そのPCのセキュリティ上の管理も自分で行えます。しかし一度共有してしまうと他の人が「危険な端末」を使用しているかもしれず、それについて把握できないのです。

またその方が信用できたとしても、同じPCを自分の知らない人と共有しているかもしれませんよね。そしてその方が危険なサイトにアクセスを繰り返しているかもしれません。これらの行為はアカウント共有をした人が指導や管理できるものではないのですから安全面で制御不能と言えます。

「PCを共有するのは良いよ。お前のPCだし。
 なんでPCのアカウント共有するんだよ。
 俺の知らない奴のせいでウィルスに感染したとか。
 そしてお前がパスワードを盗まれたとか。
 この不幸なコンボは俺にはどうにもできないだろ。
 俺はどうすればいいのよ?」

「お前だってアカウント共有を俺に許したじゃないか。
 どの口で言うかね?」

こうなりますよね。実際に秘密情報の漏洩はこの様なケースで起きます。一人一人が相手を信用しているんです。しかし、自分の知らない人が事件や事故に遭遇して、それが自分に帰って来る可能性を考えたら安易にやってよいものじゃないでしょう。

これらの(先ほどの例)経緯を見ている人がなんていうのか?

「セキュリティ意識の問題だよなあ。時代についてい
 けて無いとしか思えない」

となりますよ。勿論、コメントをしている人もちゃんとできている分けでは無いでしょう。しかし誰も同情してくれないというのは確かです。

結局のところどうするべきか?

「危険を分かったうえで自分がどうするかは決めて良い。
 しかし、アカウント共有をしているというのは恥ずか
 しい事であるという意識が必要。他人にバレてはいけ
 ないし、家族に勧めてもいけない。家族にも恥ずかし
 い行為なので誰にも言ってはいけないと指導する」

と言うのが落としどころです。

自分の車を家族に貸すという人もいるでしょう。しかし他人に貸すには抵抗がありますよね。また赤の他人であれば「借りる側が恐ろしくて借りれ無い」ではないでしょうか。レンタカーの方が精神的に楽です。そういう感覚が大事であり、そういう感覚が無いのであれば「車の便利な側面ばかりみて舞い上がっている」人でしかありません。現代社会についていけていないのです。

IT文化でも似たような感覚があるという事です。

その感覚がある人と感覚が無い人の発言は明確に判別できます。ですので自分の実情はどうあれ(自己責任)、他人に対しては「それは恥ずかしいことですよ」と言う態度を取ると良いと思いますよ。

SNSを主力とした文化をz世代と呼ぶそうです。この後はアルファ世代です。AI主力の時代になると思えます。こちらの世界でも似たような感覚が形成されると思います。どういう感覚が今風なのか? 長生きする予定のある人は「自分の考え」でゴリ押しするのではなく「世間一般の感覚」についてキャッチアップしていく必要があるでしょう。

この世間一般の感覚は「しょうもない事をしてハマった人の事例」から積み上げられていきます。先ほどアカウント共有のリスクを述べましたが、こういう「しょうもない事例」が無数にあるので気を付けましょう。

共有しなければ良いだけなのですから。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ家族で仲良く使っている分には問題ないでしょう。

お礼日時:2023/10/14 12:51

Amazonに関しては、勝手に使われるリスクなんかを気にしないなら問題ないんじゃないでしょうか


ちなみに我が家はAmazonアカウントを持っているのは私一人、管理も私が行っています
家族が買い物をしたいときなどは私に欲しい商品を伝え、私が調べて話し合い、私が代理で購入することにしています
プライム会員の特典であるプライムビデオアプリや、AmazonEcho、FireTV用のアカウント、設定などは私の物を使って家族みんなで使っています

教えてgooに関しては規約違反です
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/e/8b3c38e5134b …

【他の人に不快・迷惑と感じられてしまう行為】
■アカウントの共有
家族または友人同士などで一つのアカウントを共有することは、利用規約違反ともなり、また他の利用者に混乱を招いてしまいます。
教えて!gooで質問や回答を行う際には、必ず自分専用のアカウントを登録してご利用ください。

だそうです
    • good
    • 2

まずは、アマゾンの規則


お客様は、ご自身のアカウントとパスワードの機密性を維持し、アカウントへのアクセスを制限する責任があり、ご自身のアカウントまたはパスワードで行われた活動に関する責任があります。

同居世帯で、家族間のアカウント教えは、多いようですが、グレーです。
別住所だとアカウント上、同一人が別の住所で、同時視聴でブラックです。
有り得ないし、まずいでしょう。
ついでに違反なのでアカウント停止とかも、されそうです。
    • good
    • 0

別におかしくないですし、個人的にもなんとも思いません。



Amazonは、「家族に本人のアカウントで注文して貰うところを、自分でやります」ってことと同じだと思います。利用者に不便が無いなら構わないと思います。Amazonが禁止したとこでどうせバレないと思いますし。
また、家族でそういう使い方をする事例は多いと思います。

教えて!gooは、昔で言う「ネカマ」ってやつと同じで、様々な人を演じて書き込む、様々な人が書き込む・・・どちらも読む側からすれば同じだと思います。
知り合い同士ならそういうことされるのは「嘘」ってことになり信用失いますが、ネット上の、お互い関わることもない見ず知らず同士がそれをやったところで誰が傷付くんでしょう。
    • good
    • 1

あなたの自由です。


でも、アマゾンまで同じだと勝手に買われませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう場合は家族に相談してきますね。

自分のお金で買う時には家族アカウントではなく、個人のアカウントで買う場合があります。

お礼日時:2023/10/14 11:35

トラブルを防ぐためにも、また個々に責任を持たせるためにも1ユーザー、1カウントにするべきです。


 
特にお子さんがいらっしゃる場合、教育的な見地からもアカウントは個々に持たせる。
 
家庭内で、同じアカウントを複数人で持った場合、子供はそれが普通と感じてしまい、友人に簡単にアカウント、パスワードを教える事に抵抗がなくなります。その結果は想像できますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

個別でアカウントを持つものもありますが、家族共有のアカウントも別で作っています。

子供もセキュリティー関連の理解は心得ているようで、他人に個人的なパスワード等を教えるようなことは流石にしないですね。

しかし皆で共有することの大切さも理解していると思います。

お礼日時:2023/10/14 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A