プロが教えるわが家の防犯対策術!

食用クエン酸と掃除に使うクエン酸は何が違うんですか?

A 回答 (4件)

食用クエン酸=食品添加物としての規格を満たしたもの(鉛やヒ素が一定値以下や、純度などの基準がある)



掃除に使うクエン酸=それ以外のもの(特に品質を保証していない)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。風呂に入れるのもやめた方がいいですね

お礼日時:2023/10/20 10:53

やっぱり食品用とそれ以外は製法や品質水準が違うので分けて扱うべき。


クエン酸じゃないけど森永ヒ素ミルク事件はこれで起こったのですよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%B0%B8 …

工学をやる人間は、本事件を検索すると最初に出てくる事実の隠蔽とか政治的闘争への利用とか、そういう文系の醜い争いの事なんてどうでも良い(極論)ので、こちらの事象の方を知っているべきだと思います。


うん、まあ最近はいろいろ厳しいから、掃除に使う奴を万一少し食べてしまっても、たぶん健康には被害が無いと思う、たぶん。
最近の製品は、それぐらい安全率マシマシで世の中に出ています。
その上で製法上、有害な不純物の混入が本当に排除できない奴は、あえてサイケデリックな色を付けるとかフローラルな匂いをつけるとかして「これは食べ物ではありません!」とアピールしないと販売できないと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。重曹と混ぜて風呂に入れるから掃除用でも大丈夫かなって思ったけど心配です

お礼日時:2023/10/19 20:06

検査の厳格さが違う。



原理上、不純物をゼロにすることは絶対できない。
あとは「不純物をどの程度許容するか」ということになる。
その許容度が、食用とそれ以外で違うのである。
    • good
    • 2

クエン酸を販売しているということは、


クエン酸だけを抽出して販売している
わけではありません。
その成分の違いは判りませんけど、
食用とそうでないものの違いというと、
不純物や添加物もすべて含めて、
食品衛生の基準に適合しているかどうか。
そういうことになるはずです。
たとえば同じ炭酸水素カルシウムなのだから…
という理由で、ベーキングパウダーの代わりに、
洗濯用の重曹をパンケーキに入れても、
大丈夫でしょうか?
つまりは、そういう違いと考えればといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございました

お礼日時:2023/10/19 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A