プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

キーボードの型番についての質問です。エレコムのパンタグラフ式で、型番は、TKーFCP097のBKです。このキーボードを使いこなすにはどうすれば良いのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。コツを教えて頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

ノートPCの薄いキーに慣れた人が使いたがるキーボードの一つですね。


こういったキーボードの場合「使いこなす」というのはちょっと違う様な気もしますが。

質問者さんが「キーストロークがとても浅くて軽い力で打鍵感がそれなりに感じられる」キーボードが合っていると感じたのであれば、それを使い続けていれば良いだけかと思います。

パンタグラフ式の薄いキートップですから、ガシガシと力強いキー入力を続けていると間違いなくパンタグラフのプラスチック軸受けが折れて壊れます。
折れてしまった場合は元には戻せないので、丸ごと買い替えになりますね。

キーパンチャーの様な怒涛のキー入力のラッシュをするのでは無くて、力を抜いた感じでゆっくり目なスピードでキー入力を優しく続ける方がキーボードを長持ちさせるかもしれませんね。

「タッチタイピングはそこそこできれば大丈夫」って感じの人がターゲット層の商品だと思いますので、高速タッチタイプの練習用には向かないかもしれません。
    • good
    • 0

質問どおりの意味で答えるなら


TK-FCP097BK
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FCP097BK.html
仕様を見る限りでは、Windowsのパソコンか、Macのパソコンに接続します
テンキー付きなので作業スペースは十分にとりましょう
作業スペースが足りない、椅子の位置によっては、指のホームポジションがセンターからずれるでしょう

先日の質問に関しての補足をするなら
・押下圧 記載なし
・キーストローク 2.0mm
2.0mm押せばキーが入るということです
・同時押し 機能なし
同時押し不可ということなので、同時押し機能のあるキーボードで同時押しをマスターしている人に勝つのは難しいということです
(同時押しをマスターしているということはタイピングを極めようとしているでしょうから)
また、パンタグラフなので軽い打鍵で入力できると思われますが、仕様に押下圧の記載がないので実際にどのくらいかは実際に試し打ちしてみないことにはわからないでしょう

質問主様ができることは、運指の最適化、流れ打ちといったところでしょうか
あとは、理論的にはかな入力のほうが早いので、かな入力も練習するかどうということでしょうね
タッチタイピングの出場者の中にはローマ字入力とかな入力両方利用している方もいます
    • good
    • 0

とりあえず ”タッチタイプ” を覚えましょう。


そうすれば使いこなせますよ。
    • good
    • 0

まずはパソコンとかの機器に接続するのです。


あとは回すなりバランスとって立てるなりお好きに遊んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A