アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供がいて元々フルタイム共働き夫婦で、自分は仕事をセーブして家事育児の分担割合が多い、という方に質問です。

不満、溜まりませんか?
どういうふうに考えて心を落ち着けてますか?
心の持ちようのコツがあれば、アドバイスお願いします。。


うちは、パートナーが融通効かないクライアントマターの職種なので、私が仕事をセーブして子供(0歳児)の育児と家事を8割以上負担しています。


熱を出せば年休を使い、足りない分は欠勤で減給&査定の減点。
休みが多いから重要な仕事やポジションから外れざるをえず、ただの作業員状態。
産前、身を粉にして働いて築いてきた成果やポジション、その努力のことを思うと、仕方ないとはいえ、悲しくなります。

季節柄か、子供が保育園から風邪をもらってくることも増えました。
先日から1週間休んでます。
グズる子供をなだめて、体調が悪化したら心配して病院に連れて行って、吐き戻しを何回も処理して…とやってるうちに日付が変わります。

パートナーは出張が多く、今も長期(10日)出張中です。
あと5日、戻ってきません。


疲れても子供は可愛いので、こんな可愛い子が来てくれたんだから仕事くらい仕方ない、と言い聞かせ誤魔化していたのですが
…それすら疲れてきました。


魔が差して、私は仕事できないのに羨ましいとか、ズルい、私の方が給料高いから私が働いたほうが得なのに、とか…
パートナーに対して良からぬ感情ばかり出てきます。

パートナーからは割とマメに、「任せきりにしてごめんね」「子供心配…」「ありがとね」とLINEが来ます。
それすら、感謝してるだけで子供が育つなら安いもんだよね!と内心では攻撃的なことを思ってしまいます。最低ですね…。

A 回答 (4件)

わかるなぁ~。

。。
言葉なんていらないから実際に関わってくれよ!って
思っちゃいますよね。思ったりしてましたもん。
主様が最低なら私も他の人たちも最低なのかな?
誰もが通る道。
自分の業績を覚えているだけに虚しさが過ってしまうのは
当然の成り行き。
みんな同じだよ。
今は割り切るしかないと思う。
自分の仕事として受け止めるしかない。
誰にもできない事を自分は遣っているんだって思うしかない。
仕事のスキルなんて大したことないんですよ。
同じことの繰り返ししてりゃ スキルUPできなきゃおかしいでしょ?
でも 事 育児に関しては家事に関しては
同じことの繰り返しの様でも全く違う。
子どもは時間で成長し それを追いかけるだけでも
四苦八苦の試行錯誤が必要でしょ?
家事に関してだって
如何に節約しながら家族が健康で笑顔で暮らせるかを
考えるには 同じ繰り返しだけでは済まされないものね。
それを主様が一人で遣りこなしているんだもん。
すっごい事してるって思いませんか?
あともう少し。
学校へ上がるまであとわずかな時間。
親の手が必要な子供に時間って
そう考えると本当に短いんだものね。
遣るしかないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。


言葉なんていらないから実際に関わってくれよ!

まさにそうです!
色々共感できること、そして、誰もが通る道だと教えていただけて、いい意味で諦めが付きました。

最近は夫と比べて不満が出ることもすくなくなりました。
家事は自分の仕事、と思うようにしたのが、解決につながりました。
最近は、夫が手伝ってくれた時はラッキーくらいに思えています(笑)

お礼日時:2023/12/07 13:41

ナニー雇えばいいんじゃない?月4、50万くらいで来るでしょ。



まぁ、出産も結婚相手も仕事内容も自分で決めたことだから、不満が出るのは計画不足以外のなにものでもないよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>出産も結婚相手も仕事内容も自分で決めたことだから
>不満が出るのは計画不足以外のなにものでもないよね。


まぁ、そう言われるとそうなんですけどね(笑)

逆に全部計画通りの理想まんまなパートナー(および労働環境)で全く不満がない、って夫婦を見たことありますか?(笑)
(パートナーに楽させてもらってるから自分は不満ゼロで幸せ、パートナーは不満満載で将来離婚計画中、の夫婦ならたまに見ますが…)

結婚して子供持ってみるとわかりますよ〜。


ナニーとまでは行かなくても、家事代行や時間でのシッターなら考えてます。
でもそれを調べて頼んでやり取りするのは全部自分、つまり結局は家事育児が自分主導であるというのが不満なんです。

お礼日時:2023/11/15 11:17

質問者様の認識は「男女平等の社会進出」という点が評価軸だと思います。



だから「夫は仕事してキャリアを伸ばしているのに、私はキャリアを捨てて子育てしなければならない」という認識になるわけです。

その部分はわかるとしても、本来の男女平等なら《育児中でも、夫は妻の生活費は負担しない》ものです。少なくとも男女平等が進んだ欧米ではそのようになっています。

質問者様のご家庭では、誰が質問者様の今の生活費を負担しているのでしょうか?

もし、旦那さんが質問者様の生活費を負担し、一生懸命仕事をしているなら、質問者様が不満に思うのは「自分を養ってくれる夫」に対して失礼です。

ちなみに質問者様の家庭では、旦那さんの給料は質問者様が管理してますか?もしそうなら《夫の給料をタダでもらうなら搾取》だと認識してください。厳しいようですが、それが本来の男女平等です。

ですから、欧米の女性はすぐに職場復帰します。そうしないと《自分の生活費が稼げない》からです。

参考:米国、4人に1人が産後2週間で職場復帰 日本と異なるやむを得ない事情とは?
https://newsphere.jp/national/20150910-1/

ここには書かれていませんが、育休のないアメリカではすぐに職場復帰します。その理由は「自分で自分の生活費を稼ぐ」必要があるからです。育休がある国は「育休で自分の給料が保証されているので、生活費を稼ぐ必要はない」だけの話、夫が育休を取りやすいのは「妻の分まで頑張って稼ぐ必要がない」からです。

日本はそうではありません。この「教えてgoo」にも「今は共働きで家計負担は半々だけど、子供が出来たら、私の生活費も夫が負担してほしい」という質問や相談がたくさんあります。
 欧米ならそもそも「夫が妻の生活費を負担する」こと自体がありえないのです。

質問者様の旦那さんは、妻の生活費まで稼いで家に入れてくれているんですよね。ならば家事を100%やるのはむしろ義務です。
 
育児は夫婦で協力すべきものですが、それは夫に対して「給料が下がってもいいから、毎日定時で家に帰ってきてね」という言葉を言ってからのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

欧米ではそうなのですね。

>「男女平等の社会進出」という点が評価軸だと思います。
まさにそうです。
男女平等、一億総活躍というから、こちらは対等に稼いで仕事してるのに。
社会や家族がそれに対応してくれないジレンマです(男性の育休は現実的にまだハードルが高かったり、幼児が居る男性への配慮が無かったり、園や役所は何かと母親主導前提でお話が進んだり)。

育休中は育休手当が入るのと、元々の給料は私の方が高いので、育休期間を含む直近3年の総収入(=家庭に入れてるお金)はトントンです。
なのでパートナーは私の生活費まで稼いでるだろうと言われると、我が家に関してはNOだと思います。


平等にと思うから、余計に不満が貯まるんでしょうね…。

お礼日時:2023/11/15 11:00

最低なんかじゃ無いですよ。


とても頑張っていますね。自分なんかじゃ全然気の利いた返答は出来ませんが質問者様のお気持ち、状況、とても良く分かります。

自分も同じような状況の頃ありましたが家族の為に必死で働いていたつもりですが、妻からは容赦無く仕事に逃げてんじゃねーよ!!とか育児放棄だ!とか散々モラハラされてコチラも頭おかしくなって妻の言いなりに職場になんとか融通利かしてもらえるように頼んだらすぐに無事に出世コースから外されました。あっという間に歳下の後輩達が上司になりましたね。

今では給料の少なさを散々糾弾されています。

あの時何とかうまく回して行く事が出来たらなぁ。。と思う時あります。

まぁ、自分の能力の無さそのものだとは思いますが。

今はとてもツラい時だとは思いますが、ご夫婦で力を合わせてなんとか乗り越えられるように心よりお祈りいたしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。

お仕事を頑張っておられるのに、モラハラ発言は辛いですね…。
私も自分自身を顧みると、言葉にはしないまでも態度に出ているんだろうなぁと、反省しました。

家のことを頑張ると出世コース脱落、そしたら給料下がるのは当然ですが、そこが理解されないとは悲しい…。

我が家は家計管理も私なので、将来的にパートナーから稼ぎ云々言われることは無いと思いますが、
私が働くことをセーブすると、将来にわたって収入が下がるんだという危機感を、パートナーにも持ってほしいものです。

お礼日時:2023/12/07 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A