プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

競合する会社が無いから進化しないのでしょうか?

本当に最後まで使い難い容器ですよね?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、色々と解決策を教えて頂き有難うございます。

    しかしながら、ネジの部分が固くて最後まで出し切れず絞れません、、ネジの部分が長くても、もっと柔らかい素材に変えられないのでしょうか?

      補足日時:2023/11/11 08:11

A 回答 (12件中1~10件)

マヨネーズの粘度が高いことに対して、容器の素材の低密度ポリエチレンの摩擦係数が高すぎるんじゃないでしょうか。

容器をもっと摩擦係数の低いもの(例えばフッ素加工とか)にしてしまえばするっと出てくるんでしょうけれど、そうすると求められる柔らかさとか弾性とかが得られない、価格も上がってしまうなんて事情があると思うんです。
 しばらく前に容器の内側に特殊な加工をすることで改善できるなんて話がキユーピーさんからあったように思いますが、いまだに実用化はされていないように思います。結構難しいらしいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

競争他者が居ない事に胡坐を組んでいるのであれば、小学生を集め開発の知恵のヒントでも探る努力が必要でしょうね、、容器が進化しないなどSDGsとは?何なんでしょうね、企業理念が疑われます。

あっ・・すみません、つい愚痴が・・

適切な、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/16 13:04

両方とも持ちやすい様に空気を7〜8割入れた状態で、蓋をきっちりと閉めた後、逆さまに持ち10回ほど手首のスナップを効かせながら振れば、ほぼ綺麗に使いきれますよ。



ただ、蓋が緩いと天井および部屋中が悲惨な状態に。
    • good
    • 0

マヨネーズが残り少なくなったら、少し空気を入れた状態で逆さまに立てて置けば、口先の方に片寄るので、出しやすくなります。


時間がないときは口のほうを先にして振り回せば、遠心力で片寄らせることができます。

最後の1回分はチューブを切り裂いて、スプーンですくい取って使います。

------

マヨネーズのチューブは、合理的な理由があって、あの材質(LDPE;低密度ポリエチレン)と形状になっているのだと思います。

ガラス瓶入りのマヨネーズもありますが、中身が減ると空気が多くなって酸化が進んでしまいます。
チューブは中身が減った分だけ潰して空気を追い出せるので、酸化を防げます。
ガラス瓶との決定的な違いです。それに、軽いので流通・運送上も有利です。

https://www.kewpie.co.jp/mayonnaise/product/pack …

------

マヨネーズのメーカーは多数あります。ケチャップや濃厚ソースのメーカーはもっとあります。競合がないわけではありません。

全国マヨネーズ・ドレッシング類協会
https://www.mayonnaise.org/association.html

日本ソース工業会
https://www.nippon-sauce.or.jp/info/member.html

どのメーカーも同じような材質と形状のチューブを使っています。粘度の低い製品はソフトボトルやPETボトルですが。

食品容器メーカーの汎用品を使っていることも多いかと思います。

https://t-tosei.jp/material/plastic/pe/2634

------

ワサビやカラシなどのチューブは、口先に近い部分を柔らかく押しつぶせるように改良したものがあります。
例:
https://www.sbfoods.co.jp/company/rd/pack/tube/

マヨネーズやケチャップなどの、硬質プラスチックの口先が付いた大容量チューブは、簡単に押し潰せるような構造にするのは難しいのかもしれません。
    • good
    • 0

確かに出しにくいですね…(⁠^⁠^⁠)


出にくくなったら、袋の中に口を下にして入れて、振ったりします(⁠^⁠^⁠)

マヨネーズの最後は、真ん中で切って、ポテトサラダの具材でからめ取るみたいにして使い切ります♪

ケチャップは甘めのハインツが好きなので、マヨネーズとは違うタイプの容器ですが、最後は水を入れて振って、トマト煮込みやスープに使います♪
    • good
    • 1

チューブタイプは、軽くて持ち運びしやすく使いやすいのです。


量が少なくなったら半分ぐらいでカットし、シリコンのヘラで最後まで使い切ります。
瓶タイプでしたら切らずに最後まで使えます。
ただ、瓶は購入する時に重いことと、捨てる時に可燃ゴミとしては捨てられないという不便さがあります。

進化するとしたら、プッシュする容器ですね。
化粧品やシャンプーの詰め替えボトルで、綺麗に最後まで使えるものがあります。
または、生醤油のボトルのようにするか。
いずれもコストがかかるので、値段が上がります。
食品なので詰め替え方式は推奨されないので、使い捨てでプッシュボトルにした割高商品と今までの形状のものがあったらお安い方が売れると思います。
    • good
    • 0

え?出しやすいよ。



瓶詰になったマヨネーズとケチャップを使うと、今の容器のありがたさを理解できると思います。

ただ自分もNo.4の回答者さんと同じで、ケチャップは最後に汁と混ぜて出しますね。

・・・

蓋をして、ボトルの底のほうを持ち、ブンブン振れば蓋のほうに中身が寄ります。
蓋が緩いと蓋が開いてピュルル~と飛んでいくので注意。
    • good
    • 0

最後は切り開いてスプーンで根こそぎ使います。


出しにくくはありませんね。
    • good
    • 0

チューブの歯磨きで


もう出なくなったので
最後だと思って
お尻をハサミで切って
中をのぞいたら
まったく中身がなかった

1回分くらいはあるかと
思ったけど
全く中身は空っぽで
驚いた

知らないうちに
進化していることもあるんだなあ
    • good
    • 1

そうなんだ?出しにくいだなんて考えた事もなかったよーw


ハサミで切って小さいシリコンスプーンでしっかりすくって使い切っていました。
ケチャップは逆さにすると漏れるので最後は、水や料理酒を入れてシェイクして料理に使ったりしてました。
    • good
    • 0

1人用のパウチに入ってるのは使いきれるのですがね。


https://www.amazon.co.jp/%E5%91%B3%E3%81%AE%E7%B …
瓶入りは樹脂のヘラを使えば最後まで使い切れますが テーブルでは使いにくいしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A