dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中小企業を経営しているものです。
専務である30歳の息子が気に入らない人を退職に追い込み、人も来ない、人は続かない、今いる人もいなくなるで存続の危機に陥っているのですが、私の責任でしょうか?

A 回答 (5件)

そりゃきついなあ。



なんかビグモの死刑死刑死刑
思い出した。
多分、そいつは一人ではやらないだろうし、性格なんてなかなか変わらないから、まあ終わりかなあ。
    • good
    • 0

誰の責任かは置いといて、今からでも叩き直したらどうですか。


知り合いの会社に平社員でぶち込んであげなさい。
30歳ならまだギリギリ間に合いますよ。
    • good
    • 0

そうですね。

問題の専務30を切れば解決です、
誰の責任かは問題ではないです。
会社がなくなるか否か、それだけです
    • good
    • 0

落ち度もないなら法的に退職させることはできないと思いますが…


あなたの会社はコンプライアンス守る意識が低いのでは?
息子だからと30歳で専務は早い
まだまだ現場から知らないといけない、育てないとならない時期でダメな二代目なんてことにもなりかねないですよ
ましてや人を募集しても肝心の人がいない、人手不足倒産も現実に増えてきてます
仕事があるのに継続できない事態もあり得ます
息子はいったん、外の会社で働かせいろんなものの見方を勉強させるのも一つの方法だと思いますしタイミングによっては吸収合併も視野に入れる必要はあるかも知れません
    • good
    • 0

あなたが経営者で間違いないなら、そういうことになります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A