アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えばこの家の土地の四辺な長さはどこに出ていますか?

https://suumo.jp/ikkodate/kanagawa/sc_miuragun/n …

よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

No.8へのコメントについて。



> 50坪位が多いみたいです。それで7000万

旗竿地のうちには、法律の改正によって「居住用の建物を新築できなくなってしまった土地」があります。隣の地主に買い取ってくれと頼んでも断られ、いっそタダで譲ると言っても固定資産税を払うのが嫌だと断られて、どうにもならないまま残っていたりする。そういう土地は当然、価値がひどく低いんで、うんと安く買えるでしょう。
 「竿」の部分の33mのところの高低差が幾ら以内なら許容できるか、および「竿」の幅がいくらあれば足りるのかをハッキリさせた上で、狙ってる地域にある古臭そうな店構えの不動産屋でじっくり相談すると、吉かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/03 22:54

160坪なのか160m²なのかがどうも曖昧。

160坪なら528m²なので、例えば33×16mの長方形の土地はご要望を満たす。しかしSUUMOでご覧のような160m²という話だとすると、いわゆる旗竿地に限定されるでしょう。たとえばこんな↓
「家の図の見方が分かりません。この家の敷地」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですか。私が30年前に住んでいた家は、建売でしたが横長四角形で140坪でした。長辺が何メートルか忘れましたが、弓を射る距離はありました。弓道師範の祖父が同居しており屋外ですが、練習場になっておりましたから。すなわち距離28mはありましたから。そこは建売でした。2800万だったそうです。横浜市港北区で東急東横線沿線でした。

近所の家は大体120坪~130坪でした。その辺で最近の建売住宅は家が狭くなっており50坪位が多いみたいです。それで7000万くらいのようです。その辺に行ったことがあるのですが、従来の区画に2軒分の家が建っていることが結構あります。新築の家はたいていそうです。

値段が上がったので、狭くなったわけですね。となると建売は無理で、土地だけを探さなければならないわけですね。昔だったら、弓を射るだけの空間は普通にあったのですけどね。現在では無理っぽいですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/03 19:30

>土地面積 165.33m²(50.01坪)(登記)


>私は弓道をやっているので、その射場の長さ分を確保したいのです。射場は28mですが、プラス4mで33mが欲しいのです。ですから土地の四辺の長さを知りたいのです。

それ無理ゲーでしょ。
仮に敷地の一辺(長辺)を33mとしたら、165㎡で短辺は5mだ。
そこに建物を建てろ、と?

>出ていないのはなぜですか?普通なのですか?どうすれば知るとができますか?不思議です。

いや、あるでしょ。
写真の枠内の右下に
「間取り」「画像一覧」
のボタンがある。
画像一覧の一番最後、21枚目に配置図がありますよ。
カースペースで2台分。
敷地の長辺はおよそ17〜18mと予想、なら短辺が9mくらいでツジツマが合う。
33mの直線が欲しいなら最低でも100坪モノ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

160坪位の家を探しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/02 23:24

1辺が33mの土地を希望なら、注文住宅にしないと、理想の土地には出会えないでしょう。


家を建てるなら、間口もしくは奥行きは最低でも6mは必要ですから、200平米以上の土地から探す必要が出てきます。
といっても、弓道をするためのスペースも確保なら、200坪では不足です。
ポツンと一軒家でないと安全性が確保できないです。
住宅地ではありえないですよ。

弓道場のある家はこんな感じです。
普通の建て売り物件では間違ってもないでしょう。
https://bukkenfan.jp/e/6078720633640853631
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「弓道場」とは言っても別に一人用ですから150坪位でもできます。

安全性ってどういう意味か分かりません。緑のネットを張りますから普通の住宅地でもかまいません。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/02 21:48

ネットで探すにしても、それだけで決めないでしょう?


仲介不動産屋に連絡を取れば、測量図など請求しなくても、不動産屋が図面を持っていなかったとしても、実際に測って教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

でも、一辺が最低33mある土地でないと困るのですよ。いちいち不動産屋さんに聞くのは面倒くさいですよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/02 20:49

その後物件の間取り図から算出できそうですよ。


https://suumo.jp/ikkodate/kanagawa/sc_miuragun/n …

間取り図の方眼(グリッド)の一辺は910mmです。

まあ、一番長いところでも、33mは間違ってもないでしょう。
それ以前に、敷地面積から計算すれば、1辺33mなら、短い辺は5mです。
敷地ギリギリに建てるとしても、境界から50cmは開けないとならないので、実質奥行きもしくは幅が4mの家になってしまいます。
この図面の家は建てられないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ネットで家を探すときに、四辺が知りたい場合は、敷地測量図を請求するほかないのですか?ネットではわからないのですか?不便ではありませんか?

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/02 20:34

NO1です。

追記します。

ここに表示しているのは、「敷地面積」だけです。

例えば、「10㎡」の敷地でも、「2×5㎡」か「1×10㎡」か
解りません。

一部が、三角形かも、斜めかも知れず、敷地面積だけでは、
「敷地形状」はわかりません。

敷地は、「四角形」とは限らない、ということです。

それを知るためには、敷地図を、請求するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


そうします。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/02 20:10

敷地面積が165.33m2なので13m×13m程度ですが通常は


正方形はないと思うので販売会社に敷地測量図を請求する
しかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/02 20:00

出ていません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は弓道をやっているので、その射場の長さ分を確保したいのです。射場は28mですが、プラス4mで33mが欲しいのです。ですから土地の四辺の長さを知りたいのです。

出ていないのはなぜですか?普通なのですか?どうすれば知るとができますか?不思議です。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/02 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A