アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新幹線のぞみが年末年始などに全車指定席にして、とにかく乗せる、乗たくなった人がすぐ乗れるという形ではなくなってしまいました。この施策は新幹線輸送にとって結果的に良い方向になるのでしょうか?
高速バスなど他社に客が流れてしまうことになりかねないと思うのですが。

A 回答 (10件)

>とにかく乗せる、乗たくなった人がすぐ乗れるという形ではなくなってしまいました。



立席なら自由席(特定)特急券で乗ってOKなので、乗りたい人は乗れます。
新横浜~京都が2時間を切ったこの時代、座ろうなんて思わなければいいのです。
首都圏の方なら毎日の往復通勤電車と同じ位の時間立っているだけで、繁忙期の指定席料金+のぞみ割増料金を払わないで済むのですから、御の字と思うべきでしょう。

一時的に空席が出ても座れないようにするのは賛否両論かもしれませんが、繁忙期に乗る人の中には民度がアレな層も含まれるので、トラブルを防ぐ点では、まあいい考えかもです。
    • good
    • 1

皆さん間違っています。


のぞみは開業当初「全車指定席」です。
2003年に専用車両が増備でき、要望もあったことから3両を「立席」(車両に立席という専用車両がないので、自由席)にしたのです。
ですから、ジャパンレール・パスも「のぞみ・みずほはダメ」となっているのです。

また高速バスも座席数が限られているし、ネットの予約も1年先までできるようになりましたので、流れるということはあり得ません。

また、自由席券(実際の券面は「自由席新幹線特急券/立席新幹線特急券」)で、車内にいることはできるので、何も問題ありません。
ただ、座席トラブルは起きる可能性はあります。
    • good
    • 0

こんにちは。



元々、「のぞみ」の自由席車は3両/16両中だけです。

その自由席車は例年大変混雑していたのですが、
▪自由席車は早い者順です。始発駅で並べば確かに座れますが、逆に言うと始発駅以外では座れない。

今回、「のぞみ」を普段より増発して運転します。
▪途中駅からでも公平に座席にありつける体系にする。
▪始発駅での自由席車を待つ列の混雑を無くす。
▪自由席車で座席確保する為に、始発駅で長時間待つという時間的ロスを解消する。

こういう目的で全席指定席制を導入します。
他社に流れる懸念はありません。高速バスは予約が必要で手間は同じですから。高速バスに流れてしまうような旅客の心配をされていますが、そんな人は最初から高速バスを選んでいます。
    • good
    • 4

あんな時に予約しないやつのことは考えなくてもいい。

予約なしはホームに入れない方が良いと思う。デッキで終わるわけがない。乱闘が起こると思う。
    • good
    • 1

全車指定ののぞみでも、自由席特急券でデッキに立つなら


乗ること自体は可能です。

下記サイト、よくあるご質問より
https://recommend.jr-central.co.jp/nozomi/
Q:自由席特急券で「のぞみ」に乗車できますか。
A:普通車のデッキ等を立席でご利用いただくことはできます。
・年末年始期間(2023年12月28日~2024年1月4日)は「のぞみ」は全席指定席で運転します。自由席特急券等ではお座りいただけません。

ひかり、こだまは全車指定ではないし、
東京~新大阪であれば、ひかりならのぞみと比べても
20分程度しか遅くないし、こだまだって高速バスと比べれば
圧倒的に早いですしね。

のぞみに客が集中し過ぎなのが問題だと思います。
全車指定は今年の年末年始から導入なので、
特に1~3号車ではトラブル起きそうな予感が大…。
    • good
    • 2

新幹線の指定席料金で稼ごうと思ったのでしょう


自由席があるおかげで指定席はガラガラです
わずかでも料金の高い所を満席にするのが一番
乗り切れないとかで電車の遅れもなくなるし乗務員も楽です
高速バスなど8時間かけて行くより新幹線で3時間のほうが楽なことは皆知っています。
安くて旅行する客が減って駅も混まないと思います
    • good
    • 1

いいことだと思います。


そもそも乗車率120%とか150%なんてことが当たり前になっているのを、問題視するべきです。
電車に限らず、何でも異常な混雑はトラブルの温床。
電車なら、痴漢、スリ、遅延、ドア付近の事故、客同士の喧嘩、無賃乗車など。
問題を解決し、サービス向上しようとするのは正しい施策。
    • good
    • 1

自由席なら、とにかく新幹線に乗ろうという人でホームにあふれる。


ホームにひとが溢れると、定時運行がしにくくなる。
その溢れた人を案内・安全・整理・警備する人件費がかかる。


全席指定なら、ホームは指定席券だけの人だけとなる。
定時運行をしやすくなるので、その分、臨時増発をしやすくなる。
案内・安全・整理・警備する人件費は少なくなる。
指定席券をどうしても取るために、前後の日時に分散する。
指定席券を取れない人は、連休などのハイシーズンは無理に出かけない、または、質問に様に他の交通機関に流れる。
    • good
    • 2

のぞみは元から自由席が3両しか無い編成でした。

そして毎年のように、指定席の通路に人があふれ、あるいは指定していた席に他の人が座るというトラブルを抱え、その対応に人も金もかかっている状況です。

それが解消するのであればJR東海にとってトータルはプラスではないかと思います。長距離移動する人は、なんだかんだで新幹線に乗るので、乗る便が分散するだけです。
    • good
    • 2

まぁ時間を気にしなければ「ひかり」や「こだま」やその他の特急や各停乗り継ぎでも行けるし別にどうという事もないかと。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A