プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「過信し過ぎ」はtoo muchの意味が重複してますが、誤用だと言えますか?

A 回答 (7件)

重複表現はたくさんありま


す。
    • good
    • 1

ヒドい重言だと思いますが、それを「誤用」と言えるか否かはビミョーでしょう。


 たとえば、「馬から落馬する」は重言でしょうが(異説もあります)、「誤用」ではないような。「馬から落ちて落馬する」までいくと、むしろ言葉遊びでしょう。

「過信し過ぎ」は単に字面の問題と考えることもできそうです。
 そう考えるなら、「犯罪を犯す」「被害を被る」「立場に立つ」などと同様になりそうです。「過信しすぎ」なら問題なし、と考える人もいるかもしれません。
 一方で、「過信しすぎ(る)」は「信じすぎ(る)」「過信する」と簡単に書きかえることができます。それなら使わないほうが無難でしょうね。個人的には、こういう簡単に言いかえられる重言は使いません。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%81%8E%E4%B …
===========引用開始
か‐しん〔クワ‐〕【過信】 の解説
[名](スル)価値や力量などを実際よりも高くみて、信頼しすぎること。「実力を—する」
出典:デジタル大辞泉(小学館) 
===========引用終了
「過信する」=「信頼しすぎる」なら、「過信しすぎる」「信頼しすぎすぎる?」ですから明らかにヘンですよね。

 よく重言の例としてあげられる表現に「過半数を超える」があります。これが「過半数を過ぎる」だったら「過」の字が重なるので、ヘンだと思う人が増えるでしょう。でも「過半数を超える」だとビミョーな感じになって使用例が増えます。
「過信しすぎる」を次のように書きかえたらどうでしょう。
「あまりにも過信した結果……」「人並外れた過信」
 これならあまり気にならないのでは。意味を考えると「過信しすぎる」と同様に重言だと思いますが……。
   
 ひと口に重言といってもいろいろなレベルがあって、一概には言えません。
 重言について詳しくは下記あたりをご参照ください。
【重言の話4(第2稿)2021年05月13日】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12674514048.html
    • good
    • 5

「過信と言っても常識の範囲というものがあるもので、それをも逸脱するような酷い過信」


って意味では使えそうです。

運転に自信がある人が...
過信: たまに余所見運転するくらい大丈夫だろう、と考える
過信しすぎ: 泥酔した上に田舎の細い曲った山道を100km/hで走っても大丈夫だろう、と考える
    • good
    • 0

明かに誤用ですね。

「過」は音で読もうと訓で読もうと意味は同じであることをウッカリ見過ごしたのでしょう。
    • good
    • 0

余分な重複、と誤用は全くことなります。


「誤用といえるか」、のほうが誤用でしょうね。
    • good
    • 0

冗長表現です。

    • good
    • 0

>過信し過ぎ



聞いて気持ちが悪い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A