アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

”Sirius”の問題に下記のようなものがありました。

次の日本文に合うように空所に適当な語を入れなさい。
 :医者は父にあまり働きすぎないように言いました。
  The doctor (told) Father (not) (to) work too much.
答えは()内で理解できるのですが、この問題文のFatherがどうして大文字になっているのか? 冠詞はいらないのか? My fatherでなくてもいいのか?
という疑問が出てきたので教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

この文章の読み手が誰であるかにもよりますが、一般的には、


The doctor told my father not to work too much. が正しい文章です。

ただ、私もよくやるのですが、メールやテキストメッセージなどで、子供たち宛に書く時に、

I am not coming but Daddy will be there. とか、
I told Daddy (ここでは「あなたたちの父親=私の夫)that you guys will be here for dinner tonight! とか言ってますので、

そのような状況なら、Father のFが大文字になってますし、聞き手と話し手との間で、Fatherが誰なのかはっきりしているので、いちいちmy father と書かなかったのかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。Siriusという英語塾での結構有名なテキストなので何か意味があるのかと思っていました。
会話だと「」がついているはずなのですがそれもないし・・・
文法的な意味はないのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 09:31

例えば物語から抜粋された例文であれば、"my mother" や "my father" を "Mom" や "Pop" などで置き換えることがあります。

「親」と言う関係性の人、と言うより「親」と言う名前の人、みたいな扱いをすることがあるんですね。(最初の回答者さんの仰っているようにニックネーム扱いですね)

逆を言えば "Father" が大文字になっていることによって、発言者にとって "Father" は固有名詞扱いなのだな、と言うことがわかります。

もしくは、"Father" と大文字になっているので、もしかしたらここでは「私の父」ではなく、神父様(Father)のことかもしれません。こちらも大文字で表現しますので。

なので、文脈なしには「私の父」のことを固有名詞扱いしているのか、どこぞの神父の話なのかまではわかりませんが、"Father" が大文字になっていることはまぁあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> "Father" が大文字になっていることによって、発言者にとって "Father" は固有名詞扱いなのだな、と言うことがわかります。

このような解釈があることを知りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 09:32

この場合は my father とすべきです。

このままだとものすごく不自然に響きます。

冠詞をつけないの時は、面と向かって「お父さん」と呼ぶ時だけぐらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、この問題が会話問題でもないのに(”” がないのでそう思った)冠詞もなく所有格もついていないのでおかしいのではと思いました。
有名な問題集なので何か文法的な意味があるのか?と
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 09:36

父が「お父さん」になっているからでしょう。


一般の父ではなく、特定の父なので、言わば、ニックネームのように、固有名詞化しているのでしょうね。
「特定の父」です。冠詞は要らないし、My father でなくてかまいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
固有名詞化しているから大文字で始まっているのですね。
このような方法があることを知りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!