dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、親と買い物に行ったんですがその時に一つのお店に行ったんです。で、帰ってその話になって。私は買い物行った後に塾とか行ってて、そのお店のことを忘れてて、親に何のお店だっけ?と言いました。そしたら急に親がキレ出して「なんで覚えてないの!私が頑張って連れて行ったのに!私の努力を返して!」とか言われました。そして「おばあちゃんよりもひどいわ!おばあちゃんのことで必死なんだからちゃんとしてくれないと困るのよ!」とも言われました。私のおばあちゃんはいろいろとやらかしていて、金遣いも荒く、おじさんからお金をもらって月28万とか使ったり、1人では何もすることができず、最近はそのことで親がイライラしていました。なので親がストレスが溜まっていて、急にキレたんだなぁとか思ってるんですが流石に覚えていなかっただけでキレられるのはおかしいと思っているんですが私だけなんでしょうか。よかったらご回答お願いします。

A 回答 (7件)

そうですね。

お店の名前をド忘れしただけでヒステ発動されるのは困りますね。

でも親御さんの言った「なんで覚えてないの!私が頑張って連れて行ったのに!私の努力を返して!」は切実な叫びに聞こえます。私はこんなに頑張ったのに!皆理解してない!みたいな不満が募っているのかなぁ??と感じたので、普段から労りの言葉や感謝の気持ちを伝えるようにした方がいいです。

じゃないと精神病になる可能性もあります(がちで)
    • good
    • 2

やはり、おばあちゃんの事で頭がいっぱいなのでしょう。

あなた様も親に少しでも協力して親孝行してませんか。我が子に当たるのは、よくよくのことですよ。切れて親も反省なさってますよ。私は、75歳ですがいっぱいいっぱいの時に切れて、あとで言わなければよかった思ったことたびたびありますよ(^O^)
    • good
    • 1

欲求不満、、、ですね。

    • good
    • 1

かわいそうに。


八つ当たりされたのね。
親と距離を置くなどして対処してね。
    • good
    • 1

コップの水が表面張力ギリギリの満タンですと、ほんの一滴たらしただけで、溢れますよね。

溜まるって、そういうことなんです。人は出来事の内容でキレるんではない。もうこれ以上の許容量はない無理だ、という時に最後のトドメでキレるんです。

あなたの些細な件が、最後のトドメのほんの一滴だったんですよ。それはたまたまなんです。

なので、溜まったら。捨ててゆくことが大事ですよね。人は誰しもキャパシティがあるから。
    • good
    • 1

自分のストレスを他者へぶつけるのが弱者と言います


強者はどんなにストレスが蓄積されようと他者へやつあたりしません
自分でゲームをやったりで解消しようとします
あなたの親は弱いのだと思います あなたは強い人になれるよう努力しましょう
    • good
    • 1

まあ、年末も近いので気持ちに余裕がなくって来ます。


大人でもちょっとしたことでイラつくこともありますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A