プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

在来線鉄道に関する質問です。
なにやら、上野東京ラインないし湘南新宿ラインにもE235系を入れる計画とかがあるようですが、進展の程ととしてはどれぐらいでしょうか?
横須賀線・総武快速線系統での置換(おきかえ)がそろそろ一段落しそうな頃のようであり、E231系もだいぶくたびれてるから取替時が迫ってる感はありますが…。

質問者からの補足コメント

  • しかし、E231系はもうボロいし、性能にしても良い方ではない。
    E233系と比してもモーター1個辺りの出力も低く、高速性能が低レベル。
    あと、基本編成の電動車比率にしても、E233系が6割であるのに対してE231系は4割と低レベル。
    機器更新したところで、毎日の高速運転とかで酷使してて運行距離も長いし、既にガタ来てる頃だろうに。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/06 19:36
  • それでもE231系の車体外板で凹みのようなものが目立つし、見た目の新鮮さではE233系に劣るでしょ。座席の座り心地でも、E231系はかなり硬いし、E233系の方はその辺での改善が成されている。
    E231系については、房総ローカルとか群馬ローカルにて余生を過ごさせればよろしい。
    どうせステンレスゆえに50ヶ年も持つなら、その余生を田舎のエリアでやってりゃええやろ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/06 19:59
  • あと、E231系というと、とにかくモーター音が非常にうるさい。
    それも、103系の後期型モーター「MT55A」と同列なまでの、やかましさやで。
    113系と比しても、その五月蝿さはひどいなんてものではない。

    E233系とE235系は、とにかくモーター音が静か。そして加速性能も良い。

      補足日時:2024/01/07 16:08

A 回答 (2件)

こんばんは。



コロナ禍で計画変更、既存車を機器更新して継続使用する形になっています。
実際にE231系は機器更新し、継続使用しています。

E235系投入の“噂”は確かにありましたが、ソレは“噂”レベルのお話です。
(その“噂”も、京浜東北線や横浜線投入した後なので、えらい先の“噂”でした。)
この回答への補足あり
    • good
    • 5

こんばんは、No.1です。



>しかし、E231系はもうボロいし、性能にしても良い方ではない。
>E233系と比してもモーター1個辺りの出力も低く、高速性能が低レベル。
>あと、基本編成の電動車比率にしても、E233系が6割であるのに対してE231系は4割と低レベル。
>機器更新したところで、毎日の高速運転とかで酷使してて運行距離も長いし、既にガタ来てる頃だろうに。

質問者様はご存じないようですね。
交流電動機なので、直流電動機と異なり過負荷が利きます。

諸元値見て自分の中で勝手に納得されていませんか?
補足を拝読したのですが、机上論の範疇でしか仰っていない。

また電動車比率について仰っていますが、上記の通り過負荷が利く構造なので、粘着係数ギリギリでのトルクの掛け方が制御できれば起動加速度は確保できます。

▪都心部を走り起動加速度を高く設定しなければならない。
▪郊外での乗り入れ路線での高速性能を確保しなけれならない。

この難しい要件を両立しなければならない東京メトロの18000形、17000形は、4M6Tです。
低性能ですかね?

E231系の車体は50年以上は使えますし、制御装置は最新仕様なのですが、それでも「ボロい」と言い切れますか?

せっかく生きた知識が得られる機会なのに、ご自身の机上論で知らずに時を過ごすのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A