プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は社会経験がほとんどありませんが、学校の勉強って社会に出たら、何一つ役に立たないのに勉強する意味ってありますか?

質問者からの補足コメント

  • >そんなくだらない事を考える前にまずは働いて納税の義務を果たしなさい。

    私のプロフを読んで発言してもらえますか?
    私は82才の認知症の親の介護と、育児放棄をしている姉の1才の赤ちゃんを育てているので、社会に出て働きようないのは、想像できませんか?

    >そもそもご自身が学歴コンプレックスを持ってるからってそういう決め付けはダメですよ。

    私が、いつ、どこで、誰に学歴コンプレックスを持っていると言いましたか?勝手に決めつけないで下さい。逆に学歴には自信がありますけど。

      補足日時:2024/01/25 11:47

A 回答 (38件中11~20件)

『82才の認知症の親の介護と、育児放棄をしている姉の1才の赤ちゃんを育てている』



それはそれは大変でございますね。
「学校はアホ養成学校ですか?」の回答画像30
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/25 15:02

介護と育児で仕事ができないということはないです



介護は認定を受けてデイサービスや訪問を受けられますし
一歳児は保育園に預けることができます

介護と育児があっても、正社員は無理でも
納税できるぐらいの範囲で働くことはできます。
あなたは長年世間から遠退いていたからわからないかもしれませんが
私の周りの同世代も介護しながら働いてます。
一歳児も、そのような家庭環境で母はネグレクト
要介護者がいて
主たる養育者が精神疾患なら
保育園で見てもらったほうが良いと思います

学歴には自信があるといいますがFラン大学だったのですよね?
おうちの事情で中退したとはいえ
学校の勉強を役立つレベルできちんとしていれば
Fランにもならないし、こんな質問もしないと思います。

介護や育児がなかったときも病気で長年働いていないわけですから
そのせいだけにはできませんね
自身の体調の問題でしょう

介護が始まるまでは長年働いていたというならわかりますが。


親は先に死ぬし子供も育てば就園、就学します。
その時に介護や育児で仕事のブランクがあると就職が難しくなります
だから介護で仕事をやめるのは悪手となります。

そもそも頻繁にここに質問する暇があるなら
在宅ワークでもできると思いますが。
    • good
    • 4

何一つって事はないとは思う。



せめて小学校4年生くらいの学力が無いと社会生活そのものが成り立たないと思うね。
勉強って言うより、コミュニケーション能力を養う事の方が多いよね。

全員が一緒の勉強をするのは小学校くらいまでで、専門的な事を学びたいなら中学校くらいから選択させれば良いと思う。

人生って本当に何も考えず楽しいって感じてたの小学校1~2年生までだよね…

私的には学校は【 我慢 】を学ぶ場所かと…?
    • good
    • 3

極端な話をすると、道路標識や看板などの漢字は学校教育を受けていなければ、英語や中国語や韓国語を知らない人がそれらを読む時と同じように見えると思います。



国語だけじゃなく他の教科も同じで、習う以前を忘れてしまったり当たり前になって、役に立ってる実感がないだけと思います。
    • good
    • 4

確かに学校はアホが多い。

重要な事は、そのアホに流されて、自分もアホに成らない事です。一番良いのは最初から学校何ぞには行かない事です。幸い、今ではネットが発達していますから、学校何ぞに行かなくても必要な事は全て学べます。学習速度も学校に行くより速いです。

例えば、英語や数学の学習ですね。学校の教師より、ネットで教えてくれる教師の方がはるかに優秀です。

問題は、文科省が教師の失業を恐れて、ホームスクールに予算を出さない事です。アメリカをはじめとして、世界の多くの国でホームスクールに予算を出しています。

AI(Copilot) の答え。

ホームスクールとは、学校に通わずに家庭で学習を進めることです。1 ホームスクールは、アメリカやイギリスなどの約50か国で義務教育の代替として認められていますが、日本ではまだ制度的に認められていません。12

子どもの個性や興味に合わせて、柔軟に学習内容やペースを決められる。

学校のいじめや暴力、犯罪などの悪影響から守られる。

子どもと親の関係が深まる。

学校の時間割に縛られず、自分の好きな時間に学べる。

旅行や社会見学など、家庭の外での活動も学習の一部として取り入れられる。
    • good
    • 3

> なりかねませんではなく、認知症の親の介護、姉が育児放棄をしている姪っ子の子育てをしているので、社会に出るつもりはさらさら出るつもりはありません。

逆に質問しますが、社会で役に立たないと何がいけないのか詳しく教えてもらえますか?

親の介護と子育てしてるんなら、社会の役にたってるじゃん。
社会の役に立つ=会社で仕事すること、じゃないんですけど。
やっぱり貴方はもっと勉強した方が良さそうですね。
    • good
    • 3

そんなくだらない事を考える前にまずは働いて納税の義務を果たしなさい。

そしてご両親を安心させてあげなさい。

そもそもご自身が学歴コンプレックスを持ってるからってそういう決め付けはダメですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>そんなくだらない事を考える前にまずは働いて納税の義務を果たしなさい。

私のプロフを読んで発言してもらえますか?
私は82才の認知症の親の介護と、育児放棄をしている姉の1才の赤ちゃんを育てているので、社会に出て働きようないのは、想像できませんか?

>そもそもご自身が学歴コンプレックスを持ってるからってそういう決め付けはダメですよ。

私が、いつ、どこで、誰に学歴コンプレックスを持っていると言いましたか?勝手に決めつけないで下さい。逆に学歴には自信がありますけど。

お礼日時:2024/01/25 11:30

実はその逆で、もっと学ばなければいけない生活に必要な租税法、行政の決定、法改正などがあるんですが、それは一般的に学んでいると認識され義務教育で教えていないのです。

    • good
    • 5

足し算も引き算も掛け算も、カタカナもひらがなも漢字も


学校で習ってでしょ。役に立ちませんか?
    • good
    • 3

役に立つか立たないかはその人次第です。

役に立つほど勉強したか、勉強もしないで、ただ通っていただけでは、だいぶ違いがあるでしょう。してきた勉強と何も関係ない職業に就けば、役に立たないでしょうね。学校教育は人格形成にも影響があると思いますので、貴方には残念な結果でしたね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A