アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エンジン警告灯がついた場合
W222のベンツになります。
今日一発目のエンジンをかけたと同時に、ランプが点灯しました。
信号で停まった時に軽くノッキングなどしました。
一回エンジンを切り再度始動したら、ランプが消えました。その後つきません。
このまま乗っていても大丈夫なものでしょうか?
ディーラーなどで見てもらった方がいいですか?

「エンジン警告灯がついた場合 W222のベ」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

10年くらい前、W220のE320に乗っている時にエンジンチェックランプで散々悩みました。


80㎞/hくらいからフル加速をするとチェックランプが点灯して吹けなくなり、PA・SAで一度エンジンを切って掛け直すと消えるという状態でした。
自分の場合は結局イグニッションコイル不良でしたが、ヤナセでDAS診断機に掛けても最初は原因不明(点灯内容は判明)で神奈川のベンツ修理相談室でようやく判明しました。
この時に言われたのは、ベンツのセンサーはちょっとした事でも異常値を拾ってしまいチェックランプを点灯させるという事で、エンジンを掛け直して症状が出なければそのままで大丈夫という事でした。

その後に乗ったBMW・E46の330iでもつまらない内容でチェックランプが点灯しましたが、ドイツ車はちょっとした複合動作での異常値入力でチェックランプが点くとの事でした。
それでチェックランプが点くとセーフモード(言葉が合ってるかな?)になって不調になります。(エンジンを掛け直せば戻る)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのまま乗っていても大丈夫ということですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 11:58

追伸


費用は2万円程でした
燃料噴射とマフラーを2つ替えると5万円とのことでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 11:58

追伸


そのまま乗られると
混合比に影響があり
ガソリン代、エンジンに悪影響があります
クレジットの2回払で端数は切ってもらって乗り切りましょう
よろしくです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 11:58

今晩は


この警告灯の付く原因は
2つあります
どちらが悪いかですが
ノッキングをするときには
燃料噴射装置のところのセンサーが悪いです
私のセルシオ
ディラーに持っていくと
燃料噴射かマフラーかどちらか
わからんから2つ替えなければの
話でしたが
私はその費暮らしの貧困家庭ですので先ずは燃料噴射の方を替えてくれと言いましたら
以後はピタッと収まりました
それまではしばらくすると点灯しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 11:58

0.消えてるなら良いと思う。


1.ディーラーで有料で見てもらう。
2.OBD2テスターで星の数ほどある中で、良いのを見つけて、各自で調べる。

(OBD2に多分履歴は残ってる)

※W222なんか、金のない奴は乗っちゃ駄目だから、ディーラーかな?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 11:59

ベンツのディーラーだと高いので故障診断アプリがお勧めです。



国産車ですと、街のどこにでもある小っちゃな修理工場でも予約していけば1回3千円とかで故障診断機を使ってみてもらえます。

ダッシュボード下にOBD2コネクターという故障診断機を接続できるようにするのが1996年とかにアメリカに輸出される自動車に義務付けられました。

そこに故障診断機を接続すると、エラーコードが残っているのが英数字で見られ、それで故障個所が特定できます。

エラーコードは故障診断機で消す事もできます。 ただし、消すとディーラーでも痕跡が見られなくなるので無償修理とかのチャンスもなくなる。

故障診断機よりも、ELM327スキャンツールをAmazonとかで買い、それをダッシュボード下とかにあるOBD2コネクターに挿し、後はスマホとブルートゥース接続して故障診断アプリで見れば、エラーコードが観られたり消したりもできますよ。


■参考資料:エンジンの調子を調べる方法 - ハイブリッドカー30プリウスの故障診断をスマホアプリCARISTAでやってみた



今時は大学1年生の18歳の免許取って中古車の国産車に乗っている人でも使っていますよ。

車には電子パーツが多いので、どこかエラーが発生したらECU(エンジン・コントロール・ユニット) の車載コンピュータと交信している際に記録します。

どこのパーツかわかれば、素人でもそのパーツをガチャポンとネットで買って交換すれば終わる。

稀にエラーコードはないのに不調というややこしいパターンもあったりはしますが、故障個所の特定に役立つような構造をしています。

車はガソリン車だとスタートボタンを押すとECUも起動する。 ハイブリッドカーだとパワーボタンを押すとハイブリットシステムが起動します。

起動する際に警告灯をセルフチェックして点灯した警告灯が消えます。

消えないのが異常という感じ。

1度警告灯が点くと、わざと路肩に寄せて1度エンジンを切って再始動すればシステムも再起動するので最初ん点灯しても消える事もあります。

走行中に警告灯が点灯したからと言って、必ずしもエラーコードが残っているは限りません。

プログラムとかで調整してあるので、エラーコードもないととりあえず故障していないとみなすのですが、1年後に同じ警告灯が点くとかはあります。


■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …


上記はディーラー認定中古車で30プリウスを買い、1年目で電子ブレーキシステムの警告灯が点灯し、消え、2年目にまた点灯し、ディーラーで無償でパーツ交換してもらった事例です。

ディーラーとかに入庫予約する時とかにエラーコードありでディーラーでも見られる状態と説明してから行く感じ。

自分でスマホでエラーコードが見られないとディーラーでも基本見られないのでメカニックスタッフさんに悪いじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
国産車を例にとられてますが、外車(ベンツ)も同じですか?

お礼日時:2024/01/31 15:33

悪い箇所があれば、わかります。


んが、たまたまま異常信号をキャッチしただけでは、その経歴があった、ことが確認できるだけで、原因の追求ができるわけではありません。
私も国産車でエンジン警警告点灯、再始動でも消灯せず、特に異常感じないので数か所を回って、何回目かで点灯しなくなりました。
取り扱い説明では触媒装置の異常(高温)とありました。
デーラーで一応経歴の有無を見てみましょう、でテスターにかけると、異常を検出の経歴は確かにあった、だけでそれ以上の追求は不可能でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/31 12:09

ヤナセのメルセデス専用テスター行き


受付嬢を構いながらコーヒーでも飲んでるうちに判る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/31 12:09

そのマークは『エンジンチェックランプ』です。


(お乗りのお車にはDPFが付いていません)
センサーの何れかに想定超または未満の信号が入って点いた可能性が高いです。
一度履歴だけ見てもらって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/31 12:10

そのマークは排ガス浄化装置異常の際に点灯します(ということになっています)が、実際は何かの拍子(異常電流等)で点灯するケースも結構あると聴いています。

エンジン再始動で消灯したのなら、しばらく様子を見てよいと思います。しつこく点灯を繰り返すならディーラーにご相談ください^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
交換となると、数十万の費用がかかるみたいです。

お礼日時:2024/01/30 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A