アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

取引先から提出するよう求められてる念書があります。
雛形には「社印」と書いてあるところがあり
私は「社印」を押すスペースの事であり実際に提出する際には「社印」という文字を消して印刷して社印の角印をそこに押印するという認識だったのですが、
「社印」という文字を消さずに印刷してその文字にかからないように押印する
というのが正しいのでしょうか?
会社内でどっちのパターンもあり困惑しています。
どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

「念書や覚書に社印を押す時の社印という印字」の質問画像

A 回答 (6件)

その表示がなければ社印を押す必要がないとも受け取れますね

    • good
    • 0

わざわざ消す必要はありません。

そのまま押印すれば良いです。

通常の役所に提出する書類では最近までは「印」と印刷されていましたよね。その時、わざわざ消して捺印していましたか?

別に字に被っても問題ありません。むしろ行政では官印を氏名の最後の字に半分かけて押印するとされています。
    • good
    • 0

それひな型なんでしょう。


実際に作成する書類には、その部分に「社印」の文字(表示)は無用です。
    • good
    • 1

いいえ、その「社印」の印字に掛かるように法人実印(丸印)を押すのが正式です。


角印は個人に例えればシャチハタスタンプのようなもので、本当の社印ではありません。
普通は、丸印を押すには社長などの代表者の許可が必要ですから、その事も忘れないでいてください。
    • good
    • 1

押せればどちらでも問題有りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/02 18:41

消しても消さなくてもいいです。



そして、残す場合でも、印影が「社印」の文字にかかってもかからなくてもいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/02 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A