アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二階の台所です。
途中まで清掃ワイヤーは順調に排水口を奥へと進んでいくのですが、いつも2mくらいのところでフタ?のようなものに当たる感触があり止まります。
ワイヤーをゴリゴリ回していると突然また奥へと進んでいくのですが、あれは曲がり角かなにかですか?これまで別の排水口で同じ作業を何度もやってきましたが、今までにない感触。
曲がり角と言う感じではなく、なんか突然フタにあたった感触なんです。バシっ!と一旦ストップみたいな感じ。
フタならゴリゴリ回しても奥へ進まないと思うのでフタではないとは思いますが・・・。
あの突然バシっと当たる感触はなんですか?
あと、二階の排水口をワイヤーで清掃する場合、何メートルのワイヤーを買うのがいいですか?

A 回答 (4件)

「固形化した脂でもあのようなコツコツという高音がなるならそちらの可能性も。


後者だとしたらその部分で何度もワイヤーを前後して潰すのも可能ですか?
それともワイヤーくらいなら潰せませんか?」

一概は言えません。へばりついた汚れの固まりは油が主ではありますが、そこにまとわりついた洗い物の汚れ、洗剤、あるいはうっかり流してしまった固形物(歯ブラシ、ヘアピン、箸、スプーン、など)と言うこともあり得、同様に流してしまった何らかの器のふたと言うこともあるのです。
中には小さなお子さんが流してしまったおもちゃ、人形が引っかかっていたなども。

となると堅さも一様ではなく、確実なのは専門の業者に内視鏡のようなカメラでまさに目視してもらうこと。
物理的にワイヤーなどで突いて壊れる物もあれば、高圧洗浄機で砕け流し去ることも?
何があるのかすべて推測で行うよりは、カメラで覗き込みつつ対策するのがベストなのです。

ワイヤーだけで無理に突きまくると、思うように進まないほどムキになり、最悪配管を割った、破った、外したなどなければ良いのですが。
こんな事滅多に起きはしませんけどね。

まずは物理的な破壊より、配管洗浄剤などで汚れの固まりを溶かしてみることからやってみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ppスルーから始めてみます。

お礼日時:2024/02/03 11:41

蓋など作り込めばゴミなどがひっかかり安く詰まりを助長するだけですのであり得ません。


配管の曲がり角や延長箇所には必ずジョイントとなるエルボと言う部品が使われており、ここでどうしてもパイプの厚み相当の段差が出来てしまいます。
曲がり角の場合特にここにワイヤーの先がひっかかってしまいがちです。
2mというのが具体的に2階床からどの程度の高さの位置からワイヤーを入れ始めている物か、ちょうど1階天井と2階床との間くらいに当たりませんか?

さらには添付の図の通り、年数が経ち汚れが配管内に蓄積したお宅ですと、固形化した脂が方々に張り付き、スムーズにワイヤーも通過しにくいようになってしまいます。これに当たっているのかも?
「台所の水のつまりを解消しようとワイヤーを」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めちゃくちゃ参考になります!!
エルボと言う部品のところの可能性が高そうですね。
コツコツとプラスティックに当たった音が聞こえてきますので。
ただ、固形化した脂でもあのようなコツコツという高音がなるならそちらの可能性も。
後者だとしたらその部分で何度もワイヤーを前後して潰すのも可能ですか?
それともワイヤーくらいなら潰せませんか?
PPスルーの業務用のやつを買ったのですがそれを使うのはお薦めですか?

お礼日時:2024/02/02 19:10

>二階の台所。

2mくらいのところでフタ?のようなものに当たる
>ワイヤーをゴリゴリ回していると突然また奥へと進んでいく
>これまで別の排水口で同じ作業を何度もやってきましたが

シンクが建物のどの位置に配置されていて、どこに向かってパイプが進んでいるのかを考えれば、2m先が想像できるケースは少なくないでしょう。
同階や上階の他の排水との兼ね合いも把握できるなら、より絞り込みができるでしょう。
太さが変わる部分や合流は施工者のスキルによっては資材に違いが出たりもするので、質問の情報で回答するならやはりエルボー部分の可能性。

また、これまで何度もと言っても、同じ条件のものでなければ再現性は低くなります。
1階では起こらない、2階でもパイプの取り回しが違えば再現しないということにもなりますから、何百回やっていても経験ゼロもありえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2024/02/02 19:05

S字トラップじゃないですかね?


初耳でしたら検索してみてください
その流れで清掃のコツも出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
S字トラップを外してそこからワイヤーを入れています。
なのでS字トラップではないのですが、奥に進めていけばそこでまたS字トラップがあったりするということですか?

お礼日時:2024/02/02 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A