アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車のバッテリー、短い距離ばかりで弱くなってしまい、充電目的で長距離走るとしたらどれくらい走れば良いですか?
エアコン使わず高速道路を往復40分はどうでしょう?

A 回答 (23件中21~23件)

バックスやイエローなどの記事はバッテリー買わせるための噓、平気で書いてるので信用しないように。

充電の仕組みは発電機の回転によって生まれます。発電機の回転はエンジンの回転で起こります。(ハイブリット車の 回生ブレーキは車がブレーキをかけたとき、モーターを発電機として作用させ、発生した電力)エンジンの回転数の低いアイドリング状態では充分に充電できませんし、長距離でものろのろの低回転では似たようなものです。ある程度の高回転も意識して走られたらより良いと思いますよ。追伸ですが、昔バックスでバッテリー交換して、翌日、他のバックスで点検させたら、弱ってるから要交換と言われ、昨日バックスで交換したばかりと言うと逃げていきました。売るためには平気で嘘いう企業です.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回転数ですか・・・
確かに十分アイドリングしても3日で不調に戻ったりもしました、言われてみたら回転数を抑えるような仕組みもありそうです。これでは充電できないですね。

販売店、ちょっとひどいな。近づけないですな・・・

お礼日時:2024/02/10 12:17

バッテリーの充電を目的として、短い距離ではなく長距離走行して充電することは一般的な方法。

短い距離の走行だけでは十分な充電が行われず、バッテリーの劣化や容量低下を招きます。適切な充電を確保するためには、一定距離を走行してください。

一般的に、高速道路を40分往復する走行でバッテリーの充電を行うことは効果的な方法と言えます。高速道路を走行することでエンジン回転数が上がり、発電制御が働いてバッテリーを充電することができます。また、エアコンを使用しないこともエネルギーを節約し、バッテリーの充電効率を向上させることにつながりますよ。
バッテリーの状態や車種によって異なる場合がありますので、40分の走行でどれくらいの充電が行われるかを正確に示すことは難しいかな。充電目的での走行を行う際には、車の取扱説明書やメーカーの指示に従いつつ、定期的に長距離走行を取り入れることでバッテリーの健康状態を維持していくことが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前はちょっと遠方に買い物とか行けたのですが、最近は行けずにいました。そのぶん負担をかけていたのかもしれないです。
実はワーゲンなのですがバッテリーの不安は結構ありまして、それなりに大事にはしていたのですが気を付けます。

お礼日時:2024/02/10 11:58

小生も 素人ですが 庭で ちょっとだけ 移動させたり。


すると バッテリーはまだ新しいのに 次に始動する時に かからず 繋いでもらったことがあります。
修理屋さん 曰く、一度かけたら
時速40kmくらいで その辺を10分も走れば ok だそうです。
停止状態の アイドリングは あまり 効果が ないとか。(^^;
参考程度ですが。(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アイドリングはダメですか・・・
やっぱりそうですよね。私も十分アイドリングしたのに3日ぐらいで不調なんてことありますし。参考になります。

お礼日時:2024/02/10 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A