プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おそらくですが哲学は1万年やっても人類文明に対し何の成果も出てこないでしょう。
存在論とか認識論とかは1万年やっても人間にとって得になることは何もないでしょう。
一時流行ったクオリアについても同じです。
哲学より人工知能の方がはるかに人間精神を反映しています。
機械は人間精神の影です。
これは一つの教訓です。
人工知能が人間に教えてくれた一つの教訓ではありませんか?

A 回答 (17件中1~10件)

難しくて私には解りませんが、哲学は哲学、人工知能は人工知能じゃないですか。

人工知能がクオリアを理解したり、どれだけ進歩しても、人間が、人工知能が、お互いに知識を与えることはあっても、教訓を与えることはないと信じてますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>哲学は哲学、人工知能は人工知能じゃないですか。

人間精神と機械の違いについて説明できますか?

お礼日時:2024/02/11 18:36

いいえ、もう答えは出ています。



そう思いませんか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう答えは出ていますって言うんなら、その答えを言ってみてはどうか。

お礼日時:2024/02/11 19:30

深く考えることを哲学と言います



発明じゃあるまいし
成果というものはありません
    • good
    • 0

哲学の特色は、「成果」が、頭脳から出てこないこと。



いくら素晴らしい哲学でも、「成果」が、出てこなければ、
単なる「妄想」。

言葉に出して表現しようとしても、言葉の表現力の「限界」
から、言葉と妄想が、全く「同一」ではない。

その言葉が、他の人間の受け取りで、また「変質」して
しまう。

たちの悪い「伝言ゲーム」だ。

恐らく、百万年経過しても、何も生み出さない。

同意します。
    • good
    • 1

哲学の世界には断定した答えも成果もありません。


実った果実はそこで成長が止まりやがて腐り落ちます。
ですから永遠に若く未熟でなければならない。

確かに機械は断定した答えを出してくれます。
しかしそれで世界の真理を解き明かしたとすればNOです。
真理がGoogleで検索すればポンっとでてくるのであれば探求も議論も必要ありません。
そうなるとよくわからないものを必要ないモノとしてなかったことにしてしまう。

だからAIも哲学や思想学を学ばねばならないと個人的には思います。
    • good
    • 0

人工知能はただのロボットですよ。


まあ、アトムなんてものもありますが、
AIに憧れる。
そんなに支配された世界など願い下げですね。
機械が人を支配する。
未来に待つ地獄。
それを想像しましょう。

あれは一部分でたくさん。

今は良き面に拠っているだけですな。

それが人の道さんのあこがれですか。

AIは人が作ったもの。
作ったものはいずれ壊れる。
だからくるくる入れ替える。

現にパソコンとか携帯電話とか、
くるくる使い方でただの補助見たい。
使いこなしが大変でしょう。
今は何か翻弄されていますね。

便利と思うが、金くい虫。
何か流行みたいになっていて
刑事事件で
携帯が見当たりません。
星が持ち去ったの?



何でしょうね。
ないことも
別にいいと思いませんか。

AIと哲学の比較ねえ。
そんなことはどうでもいいでしょう。
    • good
    • 0

古代においては、デモクリトスの原子論のように明確に哲学と物理学などの自然科学は一体化していた。


現代においても哲学は自然科学と頭脳の中で一体化している。

人工知能とは何か?人間の頭脳から出たネット情報を解析したものでしょう。だから人工知能は人間精神を反映しているのは当然のことで、その解析結果は過去の人間精神を超えることは出来ない。

未来を切り開く新しい知見を産み出すのは人工知能ではなく、ネット情報以外も知りえるヒトの頭脳でしかない。
それが教訓だと思います。
    • good
    • 1

そういうことは実際に哲学してから言いなさい。


君はこれまで一切何も哲学したことがなく、
ただ哲学ごっこだけに時間を費やしてきた。
それが事実。
成果を求める時点で君が哲学とは何かを全く理解していないことは明白だ。
さあ、遊びはもう終わりだ。
いい加減に目を覚ませ。
この回答が気に入らないなら通報すれば良い。
君にはそうやって逃げるしか方法がないからね。
    • good
    • 1

まぁ哲学から派生してさまざまな学問ができあがっていますからね。


機械を万能だと思っている時点で知識も経験もたりないですね。機械というのは特定の目的と恣意的な意図をもって設計されている「正しくない」ことが前提だと理解されていないのでしょうね
たとえば裁判だって機械がくだした判決を受け入れる気にはなれないですけどね。自動運転の車に轢かれたら、機械がやることだからと許せるのでしょうか?
    • good
    • 0

ニューラルネットワークやディープラーニング等の脳の処理を人工知能に移植しましたが精神性については移植も反映もさせてません。

故に人工知能は人間精神を反映していません
チャットボットはメタ学習によって出現頻度と評価値に基づいて算出した期待値の高い順から回答しているだけ。其れを利用すれば人工知能を洗脳する事が出来るので人の道君君が望んでいるような回答をするように君が人工知能を洗脳できたならばそうなる。それだけのこと
人工知能はあくまで工業製品であるという至極当然のことを君は全く理解していない。其れはつまりそんな君は〇〇だと言う事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間精神と機械の違いについて考えてみたか?
答えは出たのか?
そんなことも考えずに期待値がどーのこーのと恥ずかしいことを言うでない。

お礼日時:2024/02/20 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A