プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつか自分が、火葬場で荼毘にふされて、灰にされてしまう時が、必ず来る。わずか数年か、数十年先にだと、信じられますか?
で、その事実にどう対応しますか?

A 回答 (13件中1~10件)

対応のしようがないです



心臓止まって冷たくなってますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分は法華経の信徒です。法華経は、永遠の生命を説いている。
生命は縁に触れて出現し、消滅する。
宇宙から溶け出てきた人間が、死んで宇宙に溶け込む。

眠りなら覚醒めるが、死に目醒めは無い。だから、怖い。
しかし、目醒めなくても、いいじゃないか。それが宇宙の法則だ。
安らかに眠り続けられるなら、それも幸福ではないか?

お礼日時:2024/02/12 02:01

もう焼かれるなら


その前に死んでいますので
反対に良かった、終わった、と思いますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エドガー・アラン・ポーの短編小説に「早すぎた埋葬」という作品があります。確かレイ・ミランド主演で映画化されている。

医学的な死亡診断は、あらゆる体質の全人類に対して完璧だろうかと思わせられます。

お礼日時:2024/02/12 17:29

そう近い将来の話になってきました


若い頃の方が怖かったですが歳を重ねていくうちに両親も亡くなり甥っ子も亡くなりと
天国で会えるなぁ~なんて考えたり

ご老人を見てると段々と死への感じ方が弱くと言うか鈍くなってくるようで、だから人は死ねるのかなと思いますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寿命をまっとうして、老衰で逝きたいものですね。

お礼日時:2024/02/12 17:11

「その事実にどう対応しますか?」



現実、対応は出来ません。。。それが、事実です。。。

精神論・宗教論は、机上の空論であり、物質的には、対応出来ません。。。

宗教的に言うなら、

人は、死ぬ為に生まれ、生まれる為に死ぬ。。。

人間世界が地獄界であり、十戒をさまよう魂の修行の世界であり、その修行私大で、無になるか、何かに転生するか、輪廻するか、という感じじゃないでしょうか。。。

「自分が、火葬場で荼毘にふされて、灰にされてしまう時が、必ず来る。わずか数年か、数十年先にだと、信じられますか?」

信じようが、信じまいが、逃れられない事実。。。

現時点で、苦しいし、死が怖いけど、苦しみから逃れたいという想いが、歳をとって、強くなり、体力・気力も、衰えていき、早くお迎えが来ないかと、待ちわびるようになる。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>現実、対応は出来ません。。。それが、事実です。。。
精神論・宗教論は、机上の空論であり、物質的には、対応出来ません。。。

知識だけなら、机上の空論です。仏教学者も含めて、現代人は頭だけに頼り過ぎている。

運動を起こすことが、必要です。仏道修行を続けることで、はじめて身を持ってわかることがある。

ただ、坐って考えているだけでは、何も変わらない。

お礼日時:2024/02/12 14:02

>で、その事実にどう対応しますか?



どう対応もない。

当たり前の事。

>わずか数年か、数十年先にだと、信じられますか?

当然。

後5,6年かもっと早いかもしれない。
    • good
    • 0

事実は事実として受入れるしかないですね。


そもそも死んでしまったあとは本人にはわかりませんから。

なお妙法蓮華経には「宇宙から溶け出てきた人間が、死んで宇宙に溶け込む」なんてことは書かれていないですよ。
    • good
    • 1

<いつか自分が、火葬場で荼毘にふされて、灰にされてしまう時が、必ず来る。

わずか数年か、数十年先にだと、信じられますか?

信じられないでしょうね。
健康であると人は死を忘れてしまうと思うので、
まさか自分が死ぬとは思わないでしょうね。

<で、その事実にどう対応しますか?

どう対応していいのか分からないから
健康なうちに、どう対応すべきか毎日一所懸命生きている。
という事だと思いますよ。
健康な時に幸せを感じ、そして精一杯生きていれば
自然と対応できるものだと思いますよ。
    • good
    • 1

誰も想像できないでしょうし、怖いと思います。

後は死に方にもよりますね。突然死ぬ場合と余命宣告されて死ぬ場合とでは大きく違います。
    • good
    • 1

いつか自分が、火葬場で荼毘にふされて、灰にされてしまう時が、


必ず来る。わずか数年か、数十年先にだと、信じられますか?
 ↑
フリーレンじゃないのですから
信じるしかありません。

かつて、死なない人間というのは
いませんでした。



で、その事実にどう対応しますか?
  ↑
健康管理して、なるべく長生きするように
します。


エリクソンの老年的超越理論というのがあります。

○老化に伴う各種能力の衰えを否定的に捉えず、現状を肯定し、
多幸感を抱くという心理的適応を指します。

元はエリクソン学派の発達理論を拡張し、
80歳を超える高齢者の発達段階として
提唱された概念であるが、100歳を超える超高齢者を
対象とする各種調査により、
その傾向を示唆する結果が多く得られています。

つまり。
超高齢になって至るとされる主観的幸福感のことで、
近年の老人研究により、実証されるに至っています。
これによれば。

たとえ寝たきりになっても、90,100歳を過ぎると
苦痛も恐怖も無くなり、こんなに長生きできた、と
感謝の念に包まれ死ねる。

そういう人が多い。
こういうことが判ってきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有名人の訃報に接すると、死因が気になります。老衰を素晴らしいと思う。

寿命をまっとうして、苦しまず眠るように死ねるのが、自分の理想的な臨終です。

死ぬ時は、すこしボケ気味なほうが楽だそうです。
そのためには、長生きが必要でしょうが、長生きすればお金や病気などの問題も出てきそうです。人生は難しい。

お礼日時:2024/02/12 17:06

その作業に関わって頂いている全ての方々に感謝しますね。

有り難い事だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A