アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上司が部下に対して「〇〇しろよ」「やれよ」「書け」などといった命令口調で話すことはパワハラに当たりますか?
あまりにも日常的にそのような口調で話されるのでストレスです。

A 回答 (25件中1~10件)

英語だとそのままですが。

命令形がパワハラになるなら、テストの文は全部そうなります。
    • good
    • 0

これは、上司からの部下に対する業務命令なので、


ハラスメントには当たりません。

> ストレスです。
上司と部下と言う関係の認識不足です。
慣れるしかないです。対等なお友達ではないのです。
    • good
    • 1

それはパワーハラスメントにはなりません。


上司と部下という関係上、命令することは当たり前です。

あなたがストレスを感じているのは、あなたの問題もありそうです。
社会人ですから、多少のことは我慢も必要です。
    • good
    • 1

パワハラですよ。


私も今の仕事場で、パワハラされています。
ストレスです
    • good
    • 1

厚生労働省のパワハラの定義について(2012年)には次のような記載があります。



「業務上適正な範囲を超えない指示、注意、指導、命令等はたとえ相手が不満を感じたりしてもパワーハラスメントには当たらない」となっているのです。

上司の口調が厳しくて、部下が「パワハラ」と感じても「業務指導の範囲内」であれば、パワハラに該当しないのです。

裁判所は以下の判断を下したのです。

・Aが業務をできるようになるまで上司が根気強く指導する中で、「あほ」など口調が厳しくなったが業務指導の範囲内であり、仮に逸脱する部分があったとしても嫌がらせなどとはいえない。

over
    • good
    • 0

精神的な攻撃(脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言)レベルでないと、パワハラとはされません。


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 1

なりません。


そのくらいのストレス当たり前です。
    • good
    • 0

積み重なると、そう言えるかも?

    • good
    • 1

言葉の威圧(強制)なのでパワハラですがそのような強い口調


で言わなければ舐めて適当に対応する若い人が増えているの
も現実なので何とも言えませんね。

私は50過ぎですが小学生の頃に普通に先生の言う事を聞か
なければ廊下に立たせたり鼻や耳を引っ張ったりしましたし
中学の頃は先生が暴力なんて普通でしたが今は違いますね。
    • good
    • 0

その口調に対して、畏怖を覚える、萎縮するようならばパワハラですね。


威圧、強制、強圧的な言動です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A