dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

化粧の仕方を教えて頂きたいのです。単に化粧をするのに加えて、赤い(赤ら顔?)部分を隠したいので、その時のファンデなどの種類や塗る順番などを教えていただきたいのです。

A 回答 (6件)

メイクの本を参考になさった方が分かりやすいと思いますが…


ファンデは私がパウダー派なのでパウダーファンデで説明させていただくと

洗顔→化粧水→乳液→化粧下地→コンシーラー(*これで赤み・ニキビ後などの色を調整)→パウダーファンデーション→アイカラー、マスカラ、口紅、グロス、チーク、眉(眉は最後に描くとバランスがとりやすいと聞いたことがあります。)

赤みは下地でも修正できるものがあります。
私はパールが入った下地で赤みを修正してます。
カバー力のあるファンデーションでも隠せますが厚塗りになるおそれもあります。
ファンデは大きく分けてリキッドファンデ、スティックファンデ、クリームファンデ、パウダーファンデがあります。肌質にあわせて選んでください。

またここであげたもの以外でもルースパウダーやハイライト、アイラインなど化粧品の数は限りありません。
慣れるのが一番、まずは手頃な価格のものを試してみたり、カウンターで相談するのが良いのでは?

化粧品の口コミサイト@cosmeはご存知ですか?
質問コーナー“赤みをカバーする下地”の項が参考になると思いますよ。
http://www.cosme.net/cosme/html/dic/dic_index_ma …

参考URL:http://www.cosme.net/cosme/html/dic/dic_index_ma …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はリキッドファンデを使用しているのですが、その前にコンシーラーを使用すればよろしいのでしょうか?

お礼日時:2005/05/08 14:19

私も暖かくなると、すぐに赤くなってしまうので


困ってたんですけど、
赤み消し効果のあるファンデーションが結構売ってました!
私はCMでもやり始めた「女優肌」になれるエクスボーテのイエロー
を使っています♪お酒飲んでも顔に出ないんでうれしいです*^皿^)

洗顔→化粧水→化粧惑星の下地→→日焼け止め→→コンシーラー→→エクスボーテ→…

の順に塗っていってます。あんまり下地を塗りすぎるとファンデが浮くので薄くぬってください(^_^)
    • good
    • 0

赤ら顔を簡単にカバーするのであればコントロールカラーがおすすめです



スキンケア→化粧下地→コントロールカラー→ファンデーション

☆コントロールカラーは肌の色悩みに応じて使う色が違います
ball20さんはホホの赤みが気になるのでしょうか?
それなら 赤みのある部分だけに使用してください
色は イエローが一番きれいにカバー出来ます
下地の後に気になる部分にコントロールカラーをのせます
その後ファンデをつけますが、カバーしたところは、こすらずに上からポンポンと押さえるような感じにつけるとムラ無くきれいな仕上がりです
ニキビ跡の赤みでしたらコンシーラーをお使い下さい

もしお顔全体に赤みがあるなら ファンデーションをイエローベージュ系にする方法もあります
    • good
    • 0

no1の回答者です。

訂正です。
コンシーラーは、くま、しみなどのカバーで
どちらかというと頬の赤みを修正するのにはコントロールカラーのほうが有効のようです。

花王レイシャスのメイクステップのページです。
http://www.sofina.co.jp/catalog/raycious/makeste …
okweb以外にも、ネットには化粧品の情報がたくさんありますよ。
いろいろ調べてみると面白いと思います。
やはり写真やイラストがあるほうが分かりやすいですよね。

参考URL:http://www.sofina.co.jp/catalog/raycious/makeste …
    • good
    • 0

ファンデーションより、コンシーラーはいかがですか?



緑色のコンシーラーがありますので、
それを赤みの気になる部分に叩くように伸ばします。
※顔全体に塗ると、具合悪そうにも見えるので注意です!
その上から、ファンデーションを塗ります。
コンシーラーを縫った部分は、抑えるようにファンデーションを
のせると、きれいに仕上がるかと思います。

コンシーラーは商品にもよりますが、
何種類かの色が1つのパレットに入ってるものもあります。
赤い部分には緑色、ニキビ痕には明るめの肌色、など、
使い分けも出来ます。
ドラッグストアで取り扱っている、主に\1,000台の
化粧品でもコンシーラーはありますよ!

最初は、厚ぼったくなりがちですが、慣れれば大丈夫です。
    • good
    • 0

赤ら顔を隠す方法は過去に似たようなQ&Aがあります。

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1358321

それから基本的なお化粧の仕方も過去にたくさんあります。下記はそのほんの一部です。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1309347
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1258675
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=988298
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947704

OKウェブとしては、新規質問をする前に過去に同じ質問がないかどうか確認のうえで質問するようにススめています☆だから今後はご注意!あからさまに過ぎると誰かにチクられて削除されちゃう事があります。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!