dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2です、人間関係やらかしてしまいました。

高1、高2と仲良い人ができても疎遠になったりで失敗しすぎてしまい、今ぼっちです。

何故失敗したのかはわかっているし、反省してます…

クラス替えはないみたいなので、今は受験のことだけ考えようと思っているのですが、大学受かったとしてもその後の人間関係が心配です。大学生になっても、人間関係で失敗して1人にならないかという点です…

高校生で友達できなかったとしても大学生で友達できますかね?先が不安で仕方ないです…

A 回答 (7件)

大丈夫じゃないでしょうかね。


なぜならばあなたは一度友達作りで失敗しているのですから。
失敗してない人であるからこそ今度は失敗する可能性がありますが、
一度失敗しているのですから、原因が分かっているわけです。
なので、大学での友達作りは過去の失敗の経験を元に
友達作りをすればできると思いますよ。
その失敗を生かせば、友達は沢山できるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

高校卒業まであと一年切ったので、辛いですが耐えます…
前向きになれました
回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/07 15:48

あなたは一人で生きようとしていますか。


人に好かれることで生きようとしていませんか。
他人に依存することで生きようとしたらダメだよ。
そんな人は相手からすると、面倒くさい。
自分で生きられないからと言って、もたれかかっていくと、相手は逃げていく。友達ができるか心配する前に、一人で生きられるようになろうとしないと。
一人で生きられるようにならないと、相手からすると負担になってしまう。
まずは自立を目指そうよ。
    • good
    • 0

出来ない事はありませんが、大学でも同じ事を繰り返す心配は


あります。二度ある事は三度あると言いますから、今後は友達
との付き合い方を考え直す必要があります。
何が原因で疎遠になったか分かりますよね。同じ事を繰り返す
と、大学卒業まで友達無しで過ごす事になりますよ。
    • good
    • 0

大学にいくと友達関係がリセットされるのでまったく気にしなくて大丈夫ですよ!


どんな人でも人間関係はいろいろありますからね。

仕方ないことです。みんな失敗しまくりです!

今の高校生活ではバイトや塾とかで高校以外のところで出会うのもいいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

気にしなくていいことなんだと気持ちが軽くなりました。
回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/07 15:49

大学行けば、新しい自分を発見できます。


私も高校時代の友達は年1回行われる部活OB会くらいしか会いませんよ。ポジティブに行きましょうよ。まだ先は長いんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね、私は周りからネガティブだとか気にしすぎって言われるんです。

それも友達の有無に関係しているんですかね…

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/07 15:51

失敗した理由が分かっていて反省できる貴方なら大学に入ってからも友達できますよ。

大丈夫。受験頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

受験頑張ります!

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/07 15:51

普通にできますよ。

人は失敗して学ぶんだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

失敗は成功のもとって言いますよね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/07 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A