プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ジャンクを安く買って直してそこの市場の平均の価格で売ることは転売ヤーとやってる事同じですか?
友達に転売ヤーと言われたのですが自分では違うと思っています。
皆さんの見解を聞きたいです。

A 回答 (13件中1~10件)

転売ヤーとは違います



転売ヤーは市場圧迫して利益を得ています

修理品は日本ではかなり嫌がられると思います

そこをしっかりと説明した上で売っているならフェアな商売だと思います

怪しい中古パソコンとかたくさんありますからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しっかり修理品であることかいています!

お礼日時:2024/03/10 23:40

修理品であることを明記し、それでも価値を見出した方に売るのなら、


不当に利益を乗せてる転売ヤーとは違うと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しっかり修理品であることかいています!

お礼日時:2024/03/10 23:40

厳密に言うと、転売ヤーとは異なります。



転売ヤーは、主に希少価値の高い商品や限定品などを買い占め、それを高値で販売することで利益を得る個人または事業者を指します。 彼らは商品の需要と供給のバランスを乱すことで、高額な利益を得ようとします。
ですから、トラブルや問題を起こす要因となり易いです。
但し、転売行為に違法性は有りません(取り締まる法律は有りません)。

同じような言葉に「せどり」と言うのが有ります。
せどりとは、商品を安く仕入れて適正価格で販売する行為を指します。 この行為自体は、世の中に浸透している他の商売と同様で、特に違法性を指摘されるものではありません。
「アウトレット店」はその代表格です。

貴方の場合は、「修理して、適正価格で販売」ですから、この何れとも異なるという事です。
考え方としては、「せどり」或いは「リユース・リデュース・リサイクル」の「リユース」に近いと考えられます。
なお、前の回答者さんの仰っている通り「中古の修理品」であることを明示して販売する必要が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
修理品と書いています!

お礼日時:2024/03/10 23:39

商品にきちんと説明を加えるなら、そういう輩とは違うであります。

修理というサービスの報酬を上乗せ。
修理履歴を隠して売るなら詐欺の様な物であります(不妄語戒)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しっかり修理品とかいています!

お礼日時:2024/03/10 23:37

こんばんは。



>ジャンクを安く買って直してそこの市場の平均の価格で売ることは
>転売ヤーとやってる事同じですか?

ん-。転売ヤーがしているのは買い占めであって、修理なんかしない、
と思うんですよ。

安く買って高く売るのは商売の基本です。転売ヤーが問題視されるの
は「同じように儲けることを考えた多くの人間が結果として買い占め
て、高値で販売しようとしている」です。安くジャンクを手に入れて
修理して売ってるっていうのは別でしょう。


以下雑談
ただ品物の状況的に、「壊れて修理した」というのと「市場の品」と
は違うと思うんですよ。市場の品は壊れていないでしょう。直したと
はいえメーカーのオフィシャル修理指導を受けたということでもない
でしょうし、同一扱いをするのはまずくないか、と思うんですけども。

オフィシャル修理が終了してるとか、より良い品に修理して、修理コ
ストなどをきちんと計算した上で割高に設定するなんてケースはあり
だとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
しっかり修理品と明記しています。

お礼日時:2024/03/10 23:36

まったく別。

    • good
    • 0

>修理品と書いています!



はい。
「保証」については記載されていますか?
「保証なし」なら、それも明記しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは記載してませんでした。
勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/11 00:08

会社経営者です。

都合がよい解釈が多いので笑っちゃいます。

ハッキリ言えば、質問者様のやっていることも「転売」の範囲に入ります。

「転売」というのは《あるモノを仕入れて、そこに付加価値を付けて売る》こと言います。転売にならないのは《あるモノを作って、自分で売る》場合だけです。

だから「転売」行為を取り締まる法律は存在できません。なぜなら上記に書いたように「作って売る」以外は全部転売だからです。そこに「修理」が入っていても《元々存在するモノを仕入れて、付加価値を付けて売る》のは同じです。

なぜこういう書き方をしているかというと、商売の基本は全部「転売」だからです。だから転売を取り締まることは原則としてできないのです。

一般的な転売ヤーつまり「人々が忌み嫌う転売」は《限定品などを大量に購入して売る人たち》のことを指しているわけですが、これも本来は経済原則に則っています。

たとえば「ポケモンの限定品販売の情報を知って、正規の値段で購入し、高値を付けて転売する」という行為があったとします。これを世間では「転売ヤー」というわけです。

では「イオンができるという情報を知って、安めの値段で土地を購入し、具体的な計画が出た時点で高値で売る」というのは違法行為でしょうか?やっていることは「高く売れることを知った時点で購入して、転売する」ということで、ポケモンの限定品の時となにも違いがありません。

実際、イオンなどは「計画を知られる前に安値で土地を購入し、自分達の店舗を作って周辺の土地の値段が上がったら、買っておいた周辺の土地を高値で売却する」ということをしています。これも「安く買って高値で転売」する行為ですよね。

質問者様がやっているのも実は同じ「壊れているから安値で買い、自分で修理することで付加価値を付けて転売している」ということです。

「限定品を仕入れて、高く売れるところに売りつける」
「安い値段で仕入れて、高い付加価値を自分でつけて売りつける」
どちらも《本来の値段よりも安い値段で仕入れるために情報を仕入れ、高く売れるやり方の情報も知っている》という点で、全く同じ、これが「転売」なのです。

だから、転売を規制することはできませんし、質問者様がやっていることは転売です。ハッキリ言ってこのような「仕組み」をきちんと理解して、正しい商行為と違法行為を区別できるようになると、質問者様は金持ちになれます。

友達が「転売ヤー」という指摘をしてくるなら「安く仕入れたり、技術を持って付加価値を付ける正当な商売」と反論すればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
都合の良い解釈はが多いとの事ですが具体的にどこら辺ですか?

お礼日時:2024/03/11 00:31

#8です。

お礼ありがとうございます。

>都合の良い解釈はが多いとの事ですが具体的にどこら辺ですか?

他の回答者の「転売ヤーと質問者様は違う」という理由です。
#8で回答したように、質問者様のやっていることは「転売」そのものですから「転売ヤーと違う」という理由は成り立ちません。

その代わり私は「転売そのものはれっきとした経済行為であり、付加価値を作りだすこと自体が素晴らしい」と回答しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほかの回答者さんのことを仰っていたのですね。

お礼日時:2024/03/11 01:14

勝手に笑っていれば良いのであります(慇懃無礼)



レートを意図的に操作するなど才覚の無い馬鹿でも出来るのであります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A