dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うすうす花粉症ってことに気がついてます。
(認めたくないのですが・・・笑)

しかもスギ花粉ではなく、
ヒノキ花粉のほうが
反応しやすいのでは?って思ってます。
(5月に入ってからくしゃみもはなみずもひどいんです)

でも。もともと鼻炎もちで
一年中くしゃみと鼻水が出てて。
ハウスダストにも弱いみたいです。

そこで。いつまでも素人判断してないで、
病院でちゃんとアレルギー検査を受けようと思ったのですが・・・


どこで受けていいのかわかりません。
耳鼻科ですか?皮膚科ですか?
うわさによると検査項目というか種類を増やせば増やすほど
料金が高くなると聞いたのですが・・・

アレルギー検査を受けた方いろいろと教えてください。

A 回答 (5件)

アレルギー科という所があります。

概ね皮膚科と一緒になっている場合が多いと思います。
私は花粉症ではなくイヌアレルギーですが・・・。
検査は色々あると思いますが、基本で何種類か(5種類ぐらいだったと思います。それ以上増やす場合は追加料金です)アレルゲン(原因)を選ぶことができます。質問者さんはうすうす感じていらっしゃるようなので、それとプラス何種類か選んだらよいでしょう。
一度近くの病院に行くことをお薦めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

アレルギー科というのをはじめて知りました。
早速検索してみました。
比較的うちから近い病院のアレルギー科が
何件か見つかりました。

早速明日にでも電話してみようと思います!

私は犬や猫が好きなので、
犬アレルギー、猫アレルギーに引っかかってしまったら
悲しくて泣けちゃいます・・・

お礼日時:2005/05/09 16:37

耳鼻科でも皮膚科でも、申し出れば受けられると思います。


まず、血液をとり総IgEという値をしらべます。これは、アレルギ-悪玉タンパク質といって、アレルギ-の度合いを見る数値です。標準値は、確か200~250以下だったかな(少し不確かです。)
アレルギ-性鼻炎とかアトピ-皮膚炎の人なら、1000以上の数値珍しくありません。
検査項目によって、値段がかわるかどうか分かりませんが、アレルゲンを特定するのが目的なので、疑わしい項目は、一応全て調べた方がいいと思います。
12,3項目調べて金額は、1万円で少しお釣りがきたくらいでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もともと10,000円くらいかなぁって予想していたのですが。
3,000円ぐらいだったって方もいますし
病院や検査方法で値段が変わってくるのかもしれませんね。

でも一生に一度するかしないかの(?)
アレルギー検査なのでどうせなら
疑わしい項目はすべてやろうと思っています。

お礼日時:2005/05/09 16:57

私は、耳鼻科で受けたことがあります。


その時は、腕に10箇所くらい軽くキズをつけ、
そこへ、アレルゲンのエキスのようなものをつけて調べました。
傷口が腫れたところにつけたエキスによって、
どんなものにアレルギーがあるのかがわかります。

お値段はよく覚えていませんが、
記憶にないくらいなので、安かったと思います。

もとから、鼻炎持ちでいらっしゃるなら
まず、耳鼻科で(念のため、お値段を聞いてから)
検査を受けられたらいかがでしょうか?

皮膚に傷を付けると言っても
たいして痛くもなかったし、
時間も15分くらいで済んだと思います。


こういったアレルギー検査は3種類あるようです。
(血液検査、皮膚テスト、誘発テスト)
以下のURLに詳しく書いてありましたので、よかったらご覧になってください。

参考URL:http://hichi.hp.infoseek.co.jp/ikuji/alerugy/a-8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

検査は血液検査だと勝手に思い込んでいましたが
傷をつける検査もあるんですね!
パッチテストのような感じの検査なのかなぁーって
勝手なイメージをしています。


とりあえず回答者様から出てきた
アレルギー科(皮膚科)、内科、耳鼻科に
電話して検査内容と価格を聞いてみようと思います。

出来れば傷はいやだなぁ・・・って
勝手なイメージです(笑)

お礼日時:2005/05/09 16:53

私は内科でアレルギー検査をしてもらいました。

花粉症なのか風邪なのかわからずに内科に行った時、すぐに血液検査をしてもらってスギ花粉だと判明しました。その他にはヒノキ、ハウスダスト、ダニやカビにも少々反応が出ました・・・。あと以前蕁麻疹が出た時も内科で血液検査をしてもらったことがあったので(内臓疾患かもしれないと思い)内科でやってくれることは確かだと思います。

あと内科だけではなく耳鼻咽喉科でもやってくれると思いますので、一度近くの耳鼻咽喉科もしくは内科に問い合わせてみてはいかがでしょうか。ちなみに私の場合は3000円でアレルギー検査をしてもらいました。検査の時にいくらぐらいになるかきちんと聞いてみた方がいいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内科でもやってくれるんですか!
内科はまったく予想していませんでした。

みなさんの回答を見ると
いろんな科でやってくれるようですし
一度それぞれの科に検査内容と金額を確認してから
行ったほうが良さそうですね!

検査費は10,000円くらいするのかと思ってました。
3,000円くらいで済んだら正直すごく助かるんですけどね・・・(笑)

お礼日時:2005/05/09 16:45

花粉攻撃に遭われているみたいで同情いたします。


私も今年の花粉攻撃はやっと収まりつつあります。
アレルギー検査は「耳鼻科」でやってもらえますよ。
検査は少し血を取られそこで何についてアレルギーがあるのか調べてもらえます。
耳鼻科で「鼻がぐすぐすするのですが、アレルギー検査をして下さい」と言えばOKです。
そうしたら次の様に何についてアレルギーがあるのかが分かって対策も
打てるようになります。

例:杉、ヒノキ、イネ、ハウスダスト等にアレルギーがある

本当にこれだけは誰にも代わってもらえないので、お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳鼻科でもやってもらえるのですね!!

花粉は種類は違うものの
一年中飛んでるって言いますし、
多くの種類の花粉が当てはまってしまったら悲しいです・・・

ほんとここ数日の
花の痒さは耐え難いものがあります。
早く乗り越えたいです・・・

お礼日時:2005/05/09 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!