アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Please kindly note that no shoes are allowed beyond this point. 英語の文法でお聞きします。
thatは接続詞ですね? 解説をお願いします。

A 回答 (6件)

英語では ご質問 文章にあるように書かないと思います。



please remove your shoes.

please take your shoes off beyond this point.

No shoes.

これら 3つが 英語らしい表現だと思います
    • good
    • 1

● note は動詞の命令形


note は動詞の命令形で「注意して心にとめろ」と言う意味です。
note that ~ は 「that以下のことをことを注意せよ」という命令です。
please (どうか)kindly(やさしい気持ちで)note 「どうかよろしくご注意ください」となります。

● 土足は許されていません
no shoes are allowed beyond this point
この点から先では、靴はゆるされていません

● 全体の意味
これから先は 土足厳禁ですことを、どうかご注意お願いします。
    • good
    • 0

Yes.


その that は、名詞節を作る接続詞で、
that no shoes are allowed beyond this point のカタマリで
Please (kindly) note O. の動詞 note の目的語になっています。
(接続詞は、文と文を等位で並立するものだけでないことに注目。)
    • good
    • 0

>thatは接続詞ですね?



そうです。
骨格は

 Note that ~.

で「~であることに気を付けろ」ということです。
それ以外に、何を解説してほしいのかな?

前半は。命令形の note! にていねいに「Please」が付いて、「よろしくね」と「kindly」が付いている。

後半の that 以下は、特に何も言うことはないでしょう。

 No shoes are allowed beyond this point.

は、英語特有の「No」が先に来た表現で
 
 Shoes are not allowed beyond this point.

と同じ意味。

Nobody knows ~. (誰も知らない)
Nothing else was there. (それ以外は何もなかった)
みたいな。
    • good
    • 0

英語で外国人向けによく書かれている「この先土足厳禁」と言う注意書きです。



note thatのthatは指摘されているように接続詞です。
「that節以下のことを注意する」と言う意味ですが、「~のこと」と書かれているように名詞節を表します。
that節はいろいろな動詞が取れるので、ある程度種類を覚えておくことです。
言う、話す等の動詞…say, tell, state
思う、信じる等の動詞…think, expect, guess, suppose, believe
教える、注意する、確認する…teach, note, confirm

Please kindly~は丁寧な命令文でよく使われます。
「どうか~していただけますように」
また、~(be) allowed. は「~は許可されている」
~(be) not allowed.は「~は禁止されている」
もよく使われる定番表現です。
no ~ are allowed.と書かれても「~禁止」と同じ。
No visitors allowed.は「面会謝絶」の意味です。
    • good
    • 2

うん, that は接続詞だよ.



で何についての解説をご所望?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A