プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘を怒鳴る事を辞めたいです。
娘が3歳になって2人目を出産しました。
現在は長女は5歳です。
長女に怒鳴って叱るという事はあまり無かったのですが、、、2人目出産後、長女が、自閉症スペクトラムと診断され、その事で私自身不安で眠れない日が続いたり、眠れるようになっても、不安感が続きました。
長女の幼稚園の準備や産後で不安定になり余計にだったのかもしれませんが、、、。
次第に長女にイライラする事が多くなりました。
長女のする事なす事、自閉症だからなのか?!なんで?!とたわいもない事でも不安になり、ある、こだわりが強い症状が出た時、言っても聞いてくれず同じことを毎日ずーっと繰り返されて、しんどくなり長女に毎日大声で怒鳴ってしまったり、そのこと以外の事でも、まだ、言葉がはっきりしない幼い娘にちょっとした事で怒鳴り散らしてました。多分毎日近所にも聞こえていましたが、抑える事ができませんでした.
今迄は大事で可愛かった長女の感情が、次女に全て行ってしまって、長女を可愛いーという感情が薄れてしまいました。自分でも長女へそんな気持ちになってる事に焦りました。産後次女には、とっても可愛く守りたい気持ちが強いのですが、長女に威嚇?する様な気持ち?があったのを覚えています。長女出産時は、何故か異性、旦那にまで威嚇する様な気持ちになったりしたのですが、そんな気持ちと似てました。自分が嫌になりしんどくなるという事が1年位続きました。その後、長女も私も落ち着きましたが、結局長女にはきつく言ってしまったり、怒鳴るとかはまだまだあります。
普通に冷静なトーンで言いたいのに、つい大きな声で叱ってしまいます。最近では長女が次女に怒鳴ったり、優しく言えない、大声で強く言ってきます。
そのへんは私のコピーです。。。
次女もそうなったらどうしようと不安です。
私も言い方、大声だして叱ったりを辞めたいです。
私が辞めなければずーっと治らないですよね涙.
私がもし、改善しても長女がきつい言い方で大きな声で言ったりする事はもうクセになっていますので、治す事は難しいでしょうか?!
娘にイライラしても大声で怒らない方法ありますか?
私がまずは治さなくてはならないのは理解しています。
長女にとってもう少し優しくいい親になりたいです。
アドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

「怒る」のではなく「叱る」ようにしましょう。



 ('ω') マジにそんだけのことで解決します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
頑張ってみます!

お礼日時:2024/05/13 22:44

普通に疲れてるんじゃないでしょうか。



ちょっと長女ちゃんと接する時間を減らしては。
10分でも、定期的に一人になれてますか?

あと、自閉症の人ってずっと一緒にいるとやっぱり慣れててもイライラします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
疲れているは確かにそうかもです(^_^;)
私の体調問題で、入院したり、家族の体調問題も重なり疲れてるところに、重なってよけいに^^;

お礼日時:2024/05/13 22:39

あなたも発達障害あると思います。


この文章は特徴的です。
検査受けてみて下さい。
同じ障害があると分かれば子どもに当たることも少なくなるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
感情的になって書いてしまい、読み辛く申し訳ありません。
私も発達障害の診断をされたら、モヤモヤが増えて暫くはイライラとしてしまいそうです。。。
それから、加入出来る保険がなくなりそうなので今はやめておきますね(-。-;

お礼日時:2024/05/13 22:34

誰かにイラっとしてしまう時は、「色んな人がいる」 と思うようにしましょう、この考えが少しでも頭に浮かべば怒鳴ることもかなり減ります、相手が子供でも同様です



意味も理解出来ず怒鳴られるのは、ストレスフルで子供にとっては最悪の環境なので、何が良くないのか、どうした方が良いのか説明しながら根気強く指導しましょう

生活全体的に緩めの前向きめ にして、理想と違うことは受け入れて 前向きに取り組んでいることに満足感を得て ストレスを増やさない様にした方がいいように思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答アドレスありがとうございました!
色んな人がいる 確かに、、
その思考大事ですね!!

お礼日時:2024/05/13 22:43

子供さんに障害があると診断されたとの事、さぞかしショックだったと思います。



先ずあなたが問題を1人で抱え込まないように、周囲に頼ってください。
家族や保健所、相談センター等、今は自治体でも多くの施設を開所して子育て支援をしてくれていますよ。

家族だけの空間にこもっていると、どうしても子供さんの異様さばかりが目につきイライラしてしまうけれど、一歩外に出てみると同じような悩みを抱えた親子が沢山います。
自分の話を聞いてもらったり、先輩ママさんに子供への対処法を教えてもらったり、かなり心が軽くなると思います。

障害がある、といってもそれは子供さんの個性の断片であり、絵画や音楽等で抜きん出た才能を現す子供が多い事も立証されています。
他の子と違う言動をするから、といって決して悲しむ事もありません。

他の人から勇気や優しさを貰う事であなた達親子も成長し、そして次は、あなたが悩んでいるママさん達の道標になってください。
喜びや優しさは互いにやり取りする事で何倍にも膨らみ輝いていきます。
悲観しないで頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
優しい言葉に励まされました。
がんばります!

お礼日時:2024/05/13 22:27

家族にだけ、向いているなら


良いのですが…
大人は、感情をコントロールできますね。
外の顔、家の顔。

長女さんは、もしかすると
外でも、妹さんに怒鳴るような
関係性を、周りにもやる可能性はありますね。
同性のお母様生き写しならば、
そのままで成長します。
まずは、客観的に
他所様に、迷惑になる子育ての仕方を
変えないと、周りが迷惑ですので、
今すぐに、気持ちを
切り替えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
長女、今のところ家中だけです。
迷惑になる子育ての仕方で周りに迷惑までは至ってないですが、そうならない様に気をつけますね。

お礼日時:2024/05/13 22:26

こんばんは。


すでに、ご自身の問題を理解されている状態です。
何もお話しすることはないと思います。

あなたが、ご長女にやさしくせっすることができたなら
ご長女が妹さんに接する態度も、優しくなることでしょう。

聖人ではないので、腹が立ったり怒ったりするのが普通です。

抑えようとせず、自然体で臨みましょう。
おなかが減れば、ご飯を食べるように
悪いことをすれば、怒って当然です。
めりはりを付けることが、大事です。
怒った後には、フォローをしましょう。
何故、怒ったかをご長女に説明してあげることも重要です。

なんでも完璧にしようとせず、
できないことはできないと、思うことも必要です。
そう思えれば、気持ちも幾分、楽になります。

子育てに、決まりはありません。
神経質にならないように、あなた流でいいのではないですか。
子育てに真剣に、向き合っておられるからこそ、
考えすぎて悩んでおられるのでしょう。

子供は叱らないと、まっすぐ伸びません。
親の忍耐を試されていると思って
子育てならぬ、親育てを、親子で取り組んでみてください。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アドバイス参考にさせて頂きます。
何度も読ませて頂きました!

お礼日時:2024/05/13 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A