dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

道路のオレンジポールを車にぶつけてしまい、
タイヤの上の無塗装樹脂パーツを破損しました。
写真の通り一部剥げて盛り上がった状態です。
アロンアルファを付けて押し込もうかと思いましたが、
上手く押し込めず平らにならない感じです。
完璧にキレイにならなくても良いので、
DIYで修理する方法はないでしょうか?

「無塗装樹脂パーツの破損を修理したい」の質問画像

A 回答 (5件)

>プラリペアでへこんだ部分を埋め、


>盛り上がった部分は刃物でカットすれば良いでしょうか。

鑢で削るのが良いのではないでしょうか。
カッターは切り口が平ら過ぎる気がします。

そもそも、少しくらいは同色でペイントすれば、少し離れれば見えませんよ!
気にするのはオーナーだけですw。
    • good
    • 0

結構、安いかもね。


部品交換だけなのかな。

例えば、バンパーね。
塗装屋に、修理して塗装してもらうと、かなりお金かかります。
ディーラーで塗装済みのバンパーたのべば安いかも。
ただ、古くなると色褪せが目立ち、塗装しなければならないということになります。

ディーラーに聞いてみたら。
基本ね。自分で頑張らないこと。どんどんドツボにハマりますよ。そのままの方がマシやったということはよくある話ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

この程度の破損に大金をかけるわけにはいきませんので、
修理に出すことは考えていますが、
自分でするのは危ないかもしれないとも思っています。
簡単な方法があればやってみたいと思っていたのですが、
なかなか良いのはなさそうですね。

お礼日時:2024/05/19 17:00

フォレスターX-breakかと思いますが、ヤフオクで中古品を購入して、ここだけ交換したらいかがですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ここだけ交換したらよいのでしょうけど、
ごく一部の破損のためにそのコストはかけにくいと思いました。

お礼日時:2024/05/18 23:52

プラリペアで形成して、タッチアップすれば目立たないヨ。



瞬間接着剤は効かないでしょ。

PROが完全に治すには10万以上掛かるよー。

プラリペアとタッチアップで充分です、誰も気にしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

プラリペアというものを知らなかったので調べてみました。
欠けたところを埋めるのによさそうですね。
今回のケースでも使えそうですが、
盛り上がって余分になってしまった部分をどうすれば良いのか分かりません。
プラリペアでへこんだ部分を埋め、
盛り上がった部分は刃物でカットすれば良いでしょうか。

お礼日時:2024/05/18 23:51

グレー?系でしょうか??



本来ならこちらの流れがよいかな?とも思いますが・・
https://www.99kobo.jp/repair/bumper/04_wonderful …

単なるパテ埋め
https://www.carseven.co.jp/magazine/news/1182/

最悪、100均のパテ埋め+ディーラー販売のペイントペン?
かなぁ・・・・と。m(__)m
但し、FRPやプラ系だと新車時の色と違ってくるのがネックなんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色は黒です。
ご紹介いただいたリンクを見ましたが、
今回のケースの場合にどうすれば良いのか、
残念ながら分かりませんでした。

お礼日時:2024/05/18 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A