dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愚痴らせてください
今日すき家にいきました。
オボンに水と牛丼を持ってきた研修の外人の店員が来たのですがオボンを溢して水を服とズボンに溢しました。
店員はおどおどしながらすいません と頭は下げずに言い続け
何故か服を拭く物を持ってくるわけでもなくテーブルをふき始め
こっちが服を拭くものを寄越せと言っても何故か濡れてるタオルばっか持ってくる
責任者を呼ぶわけでもなくテーブルを拭いて服を拭くタオルを持ってきたらそのまま業務続行。
他2人店員 外人しかおらず全くこちらに対応せず
もはや舐めてるとしか思えません。
会計を免除するわけでもなく終わったらありがとうございました。
外人店員だからといっても流石にイライラが止まらなく明日絶対にクレーム入れてやろうと思ってるのですが皆さんの近くの有名チェーン店も外人の店員など多いですか?
外人店員にはどういった教育を行なっているのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 責任者を呼ばなかったのは濡れてない服を拭くタオルを持ってこい。と
    何度言っても理解ができないバカ外国人に伝わらないと思ったからです。

      補足日時:2024/05/19 20:23

A 回答 (5件)

それが安さの秘訣です。


教育にお金をかけてないんです。
一流ホテルなら従業員の対応もいいでしょうが、それにはお金がかかります。良いサービスを受けるにはお金がかかるのです。
あと、バカ外国人とおっしゃいますが、少なくとも海外の地で最低限の仕事はできるレベルで母語以外の言葉を操る人ですから、かなり賢いと思いますよ。私ならとてもできません。
    • good
    • 1

呼ぶ必要はありません



スマホで検索して電話するのです

その場で会計せずに
    • good
    • 0

>明日絶対にクレーム入れてやろうと思ってるのですが・・・



遅すぎます。
何で その場で 店の責任者を 呼ばなかったのですか。
チェーン店なら 開店中の店内には 必ず 責任者がいる筈です。
    • good
    • 1

即本部に連絡しますね



その場でしてください

水をかけるのは暴力行為です

警察を呼んでもいいですよ

警察を呼ぶのが教育です。

外人であっても質のいい人いますよ
    • good
    • 0

私は基本的に外国人の店員がいる店は帰ります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A