アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。初書き込みです。

私は2年前の6月末で父親の経営している会社を退社しまして、約2年間無職の状態が続いてます。
その間、国民健康保険未加入で保険証もないのですが、これはまずいと思い国保に入ろうと市役所に行くつもりです。
そこで質問なのですが。

1.国民健康保険加入の時に必要なもの(書類等)は?

2.現在父親と同居しており、父も国保なのですが
世帯分離して自分だけの保険証を持つことは可能でしょうか?

3.国保加入と同時に保険証は交付されるのでしょうか?また、保険証は自宅以外への郵送or直接受け取りに行くことは可能でしょうか?
(父親と絶縁状態の為、父に知られないように保険証を貰いたい、ということです)


そこそこ貯金があるので、未加入分の国保の支払いはなんとかなりそうです。
多少乱文になってるかも知れませんが、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


さて、質問の1ですが、国民健康保険加入に必要なものは、社会保険喪失連絡票(退職時に会社から発行してもらえます)と印鑑ですが、2年前に退職されたという話でしたので、もしかすると、社会保険喪失連絡票はすでに紛失されているかもしれませんね。そんな時は印鑑さえ持っていけば、うちの役場では社会保険事務所に役場から電話をして社会保険喪失日を確認の上、保険証を発行してくれます。
質問2の「世帯分離して…」の件ですが、同居をされている以上、基本的には世帯分離の申出を受理してもらえません。世帯分離というのは、家屋が二世帯用に建築されていて玄関が二つあるとか、離れで暮らしているなど、完全に別々の世帯として生活していることが明確である場合にしか受け付けてもらえないものです。全くの他人が同居している場合は別ですが、実のお父様だということなので、世帯分離の申出を受理してもらうのは難しい可能性があります。特に、保険証の手続きの後に申出されると、渋られます。お父様とは絶縁関係であること、寝食をはじめとする生活が全く別々であるということを窓口ではっきり申出されると、世帯を分離してもらえる可能性は高くなります。
その上で、保険証の手続きを取られると、別々の保険証を作ってもらえますが、ただ、保険料は2年前の退職時に遡って発生していますので、世帯分離前の貴方の保険料については一度確認してください。保険料については、手続きを取る前に国民健康保険料を扱っている部署で、仮計算してもらうことが出来ますので、仮計算の結果を見てから考え直しても遅くはないかと思います。
質問3の保険証ですが、うちの役場では、その場で発行してもらえます。発行の際には、古い国民健康保険の保険証を返却してもらいますが、古い保険証を持ってきてない場合は後日返却してくださいね、と伝えるにとどまっています。古いほうの保険証が返却されないこともまれにあります。本人確認が出来ないと、その場でのお渡しを拒否し、住民登録された住所に送付している市町村もあるようです。運転免許証など顔写真のついた身分証明書を持っていったほうがよいかと思われます。
ちなみに、最近では一人一枚のカード式保険証を発行している市町村もあるそうです。これなら、病気や怪我をしたとき、いちいちお父様から保険証を貸してもらわなくても自由に使用できて便利なのですが、予算の関係上しかたなく従来どおりの紙で出来た三つ折の保険証を発行している市町村が多いのではないでしょうか。なかなか、むずかしいですね。
最後に、国民健康保険の手続きを取りに行くと、一緒に国民年金の手続きもセットになっていることが多いです。国民年金を支払っていくのが大変な場合は、免除申請や、猶予申請ができますので、手続きだけは必ずするようにして下さい。免除や猶予の申請をしていないと、万が一怪我や病気で大きな障害が残った場合に受給できる傷害年金を請求できなくなってしまいますから。
市町村によって多少手続きに違いがあるため、住所地の市町村役場に電話等で尋ねられてから役所に行かれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも返事が遅れて申し訳ありません。
詳しい説明でとても参考になりました。

ところで質問1の「社会保険喪失連絡票」は手元になかったのですが、これは第2被保険者喪失年月日(?)が分かる物であればいいんですよね?
手元に社会保険事務局からの督促状(作成日は去年なんですが・・・)があってそれに喪失年月日が記入されているのですが、これでも大丈夫なのでしょうか?

よろしければ回答お願いします。

お礼日時:2005/05/18 02:35

こんにちは。


2番です。
そうですね、うちの役場の場合は、その社会保険事務所からの督促状でも証明書類として代用していました。
喪失日が記載されていますしね。
ただ、社会保険事務所からの督促状は、おそらく国民年金に加入してください、という督促状ではありませんか?
国民年金用の督促状だとすると、社会保険に加入していたときにあなたがどなたかを扶養につけていた可能性について確認できないので、役場窓口としますと、できれば社会保険喪失連絡票がありがたいのです。
でも、手続きが出来ないわけではないはずですので、一度役場に電話されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ご指摘のとおり国民年金の督促状でした。
喪失日だけが分ければ良いという訳ではないのですね、参考になりました。


まぁ自業自得ですので、役場の方の手間を取らせてしまうでしょうが近いうちに手続きをしに行きます。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2005/05/19 00:31

>ただ一点「住民登録のし直し」というのがよく…



住民票は、所帯主としてお父様の名前があり、家族としてお母様やあなた、またほかの家族が載っているはずです。そのお父様一家の住民票からあなたが独立することです。
あなたを所帯主とする住民票を作ってもらうということです。
しかし、#2さんのお説によると、それはむつかしいようですね。

ところで、ご質問の原点に返りますが、
・2年前にお父様の会社を辞められた、
・お父様はいまも国保、
ということは、あなたはこれまで無保険ではなく、お父様の保険証に載っているのではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が会社を辞めたときに父と仲違いしてしまって、「保険は自分で払ってくれ」みたいな事を言われましたので保険証には載ってないと思います。


自分で保険に入るのにちょっと不安があったのですが、色々と参考になりました。
また機会がありましたら(無いほうがいいのだけど)、よろしくお願いしますね。

お礼日時:2005/05/19 00:20

1.国民健康保険加入の時に必要なもの・・・



国保に関する諸手続については、参考URLをご覧ください。

2.現在父親と同居しており・・・

国保は、住民票の世帯単位での加入が原則です。住民票をお父様と別にすれば、国保も別になります。したがって、国保の手続きより住民登録のし直しが先かと思います。
なお、お父様の国保にあなた一人分増えるのと、あなたが個別に加入するのとでは、保険税は大きく異なりますので、お含み置きください。

3.国保加入と同時に保険証は交付される・・・

記入事項に漏れがなければ、その場で発行してくれると思います。

参考URL:http://www.kokuho.or.jp/kokuho/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

ただ一点「住民登録のし直し」というのがよく分からないのですが・・・
もし、これを見ているようでしたら(他の方でも構いませんが)詳しくお教え願いませんでしょうか。

重ね重ねすいません。

お礼日時:2005/05/18 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!